宝彩有菜へe-講座、会員の広場 
私の修行コーナー
(その9)

  (home/back/index/next)


  投稿例です。
  送られてきたものから掲載しております。手動でおこなっていますので、すぐには掲載されません。
掲載されて都合の悪いもの、悪くなったものは、何番削除願いますとメールください。速やかに削除します。

掲示板(09)
(01) (02) (03) (04) (05) (06) (07) (08) (09) (10) (11)(12)(13)(14)(15

(09)
(09-01) アドバンスコース第3回目のテキストを読んで。(ルーシー)
(09-02) 自意識過剰の悩み(torami)
(09-03) すごく疲れる/うれし涙が  (ミント)
(09-04) …このまま悟ったらどうしよう (チバ)
(09-05) 「自分がして欲しいことをしてあげる」修行について(Sunny)


==============================================
私の修行:(09-01)
title: 第3回目のテキストを読んで。
ニックネーム:(ルーシー) さんより
----------------------------------------------
宝彩有菜様

ルーシーです宿題の答えを書いてみました。

(宿題1)
 
頭は優秀ですから、頭が思考作業に使用する自分の机の上(一次記憶域)はつねに綺麗にしておきたいと考えています。
ですから、たくさんある書類もファイルにして本棚にしまおうと考えていますが、ファイルになかなかできないものがあります。
その理由は、頭がまだその書類を手元において何かを考えたいからです。

■自分の一次記憶域にあるのはどんなデータですか?
■また、それはなぜまだ考えたいのですか?
■どこかで、ループ句(どうどうめぐり)していることはありませんか?


一次記憶域にあるのは仕事で未解決の問題。
なぜ考えたいかというと納得するまで考えたいからあるいは解決をしたいからそのままおいてあるんだと思います。考えていることで心が安心したいから?

ループしていることはあります。
考えてももどってきてしまってあんまり考えるといやになってくるので一次記憶域の片隅においておいたりする。時間がたってやらなきゃ・・っておもって掘り起こすけど結局結論がでなくてまた同じことを繰り返す。もともと自分の中で導き出している結論にしたいのだが現実があわなくてそれをうめようとしてなんども考えているのではないか?
ループしないためにはその結論を少し変えたらいいのかな・・って思います。

(宿題2)

■さて、一次記憶域に書き散らかしたデータは、では、いったいいつ整理整頓されているのでしょう。


よる寝てる間に整理整頓されているのではないか。簡単なことは随時整理して捨てているのかもしれない。

■また、「神」とか「UFO」とか「ノストラダムスの予言」とか、信じられる、信じられない、受け入れられる、受け入れられないと思うデータは、それぞれどうなるのでしょう?


いくつかのデータが集まってその上で受けいられる、受け入れられないという判断を下すのではないか?同じデータでも受け取る人の領域によって違ってくるのではないか?

(ルーシーより)
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(09-01)
----------------------------------------------
ルーシー様

メールありがとうございました。

テキストに沿って、「頭」の働き方について、いろいろ考察、推量されていますね。
このように、「こうなのではないだろうか」「あるいは、こうなのかもしれない」という見方をするというのは、とても大切なことです。

それは、気分が悪かったり、思い通りにいかないことを、「自分が悪い」と思うのではなく、「自分の頭の使い方が、自分はちょっと不味いかもしれない」という思い方になるからです。科学的になる。

そして、e-講座のテキストを勉強していくと、ああ、こういう仕組みなんだから、こうすればいいんだと、なんだそうなのかと、納得されてくると思います。

ですから、いろいろ疑問を持ったり、こうではないかと推量をしながら、受講を先に進めて行くと、単に分かると言うよりも、腑に落ちる、納得する、ほーっ、そうなのかと感嘆するという具合に、深い分かり方になります。

ですから、これからも、宿題や、課題を、これまでのように真剣に考えながら進んでください。きっと、そうすればそうするだけ、貴重なことを沢山得ることができると思います。

そして、今回頂いた回答や疑問は、次回以降のテキストで順次詳しく説明されて、明らかになっていきますから、ご期待ください。

では。

(宝彩有菜)

----------------------------------------------

 私の修行:(09-02)
title: 自意識過剰の悩み
ニックネーム:(torami) さんより  
----------------------------------------------
宝彩先生、こんにちは。

先日出版された本は、お守りで毎日持ち歩いています。しかしなかなか実行に移せないのが今後の課題であります。
さて、今回もまた悩みをぶつけてしまいますが、お許し下さい。

現在私は、職場において中間管理職的な役割を担っております。部下ではないのですが、監督・指導すべきメンバーを7名ほど抱えており、その7名の上司とメンバーの間に立って、様々な調整役を果たしております。

かれこれ7年ほど、この役目をおおせつかっているのですが、一向に自分の中で、割り切って仕事をすることが出来ないでおります。

皆の前でミーティングの司会進行をしたり、こうして欲しい旨の希望を述べたり、場合により注意・指導の役割が苦手でイヤでイヤで仕方がありません。

人事からは、『もっと厳しく注意してください。あなたが甘いから皆がつけあがるんです』旨のことを良く言われますが、どうしても思いきって面と向かって注意することが出来ません。

ひとえに、『こんな言い方をして、嫌われたくない、悪口を言われたくない』という思いが働いているせいだとおもいます。10歳以上年下の後輩相手に、どうしてもこういう気持ちになってしまうのです。

つくづくこの職種が自分に向いていないのだと思いますが、なんとか7年も続けてきたのは何故だか不思議でたまりません。

実際に注意するときも、厳しく伝えることがどうしてもできず、(心の中では激しく批判しているのに)表面上は、『すみませんがもう少しこうしていただけますか』的な話になってしまうのです。

一体どうしたらよいのでしょう。どうしたらもっと、自信をもって皆に接することができるのでしょうか。

その癖、プライドは人一倍高く、心の中で人を馬鹿にしたり、軽蔑したり、自分が一番優れていると思ったりしています。

そして、表面上は、クールで何にでも処理できる、結構ベテランで目立っている自分というイメージがあるようです。

この分裂した自分をどうしたらよいのでしょう。

コミュニケーションを取ることがとても苦手なのだと思いますが、どうしたら克服できるのでしょうか。

toramiより

==============================================
宝彩有菜の返信コメントN0.:(09-02)
----------------------------------------------

torami様

メールありがとうございました。
ちょっとばたばたしておりまして、返事が遅くなって申し訳ありません。

さて、ご相談の内容ですが、

>皆の前でミーティングの司会進行をしたり、こうして欲しい旨の希望を述べたり、場合により注意・指導の役割が苦手でイヤでイヤで仕方がありません。
人事からは、『もっと厳しく注意してください。あなたが甘いから皆がつけあがるんです』旨のことを良く言われますが、どうしても思いきって面と向かって注意することが出来ません。
ひとえに、『こんな言い方をして、嫌われたくない、悪口を言われたくない』という思いが働いているせいだとおもいます。10歳以上年下の後輩相手に、どうしてもこういう気持ちになってしまうのです。


「こんな言い方をして、嫌われたくない、悪口を言われたくない」と普通、誰でも思います。
ですから、学校や社会や友達同士では、その方針で正解です。

ですが、会社は違います。
会社は「変なところ」です。
割り切って考えれば、「お金」でしかつながっていないのです。
時に、会社を辞めても親友ということもありますが、大概は、会社が切れれば、縁も切れます。
ドライな関係でいいのです。
部下から、嫌われてもいいのです。
と、いうか、嫌われ賃が、管理職の手当てなのです。
ですから、管理職手当てを貰った分だけは、部下から嫌われなければ給料泥棒になります。
大阪弁で言えば、「嫌われてナンボ」の世界です。

でも、なかなかきついことは言いにくいですね。
そこで、コツがあります。
何かを言うときに、職場の公式役名を頭につけて言います。
私、個人として言っているのではありませんよ。
役割として言っているのですよということを明確にするためです。

例えば、
「この会のリーダーとして言いますが、山田さんのその態度は許せません」
「幹事として注意しておきます。出来なかったら、残業をしてでもやってください」
「主任としては言っておかねばならないので言いますよ。いいですか。これはやめてください」
と、きっぱり、いいます。

裏には、
「個人としては、まぁ、残業までしなくてもいいと思うけど」
というのが、あったとしても、会社の顔は「お金」でつながった顔だけです。

会社を居心地の良いところにしたい、なんて思っていると、大間違いです。
会社とは、「金を稼ぐところ」に徹してください。
その割り切り方の方が、かえって、さわやかに過ごせますよ。

以上は、ヒントです。
ヒントですから、自分で考えてください。

まるっきり、逆の考え方もできますよ。
たとえば、会社は温かい家庭だという発想。
それなら、それに徹底するのも良い方法です。

いずれにしても、自分のしたいようにしていないと、面白くありません。
どういう作戦で行くか、戦術を決めて、自分で演じて行きましょう。
そうすると、あとは、演技が上手いか、まだ、下手かの話になります。

机をばーんと叩いて、
「馬鹿やろー、私の言うことが聞けないのか」
と、演技でやることもできますよ。

あくまで、ヒントです。念のために。

宝彩有菜

----------------------------------------------


私の修行:(09-03)
title: すごく疲れる
ニックネーム:(ミント) さんより  
----------------------------------------------
宝彩有菜さま

お久しぶりです。e講座のミントです。

月々の配信ありがとうございます。
最近私は、眠くて疲れやすいです。たくさん寝ても、すぐに眠くなるんです。

「ありがたい」や「私は今幸せだ」の修行をしているのですが、疲れます。嫌になってきます。
あぁ、マインドが抵抗している〜。と思っても、疲れた感じは無くならなくて、ぐったりとします。そのまま寝床に入って寝ちゃっていいですか? 昨日はほとんど一日中寝ていました。でも、今日も疲れています。なんだか、頭の芯から、背骨の芯にかけて、疲れ感が出てきている感じです。頭が重かったりします。

あと、最近、クリアー効果なのかいろんな間違い標識に気がつくようになってきました。そして、標識を新しく変えたりすると(たぶん変えれてると思います)、疲れ感が出てくるのです。睡眠が必要だって感じです。

疲れて眠いのは、4月だからというのもあるのかもしれませんが。
なんだか最近、修行が辛いです。

それと、昨晩、今月のテキストを読みまして、修行者は、娯楽を追いかけている暇はないのだ。娯楽は時間の無駄なのだ。と、しっかり理解をしてみました。でも、マインドは遊園地で遊びたいみたいで、非常に抵抗しています。
さっきなんて、「宇宙の音を聞いてみる」の修行をやってみたら、速攻で妄想になりまして、マインドが好き勝手に遊び回ってしまいました。
妄想でも、楽しいことや、愉快なことなら、考えても良いのですか? でも、どうも私の妄想は、自分の欲を満たすための物のような気がするのです。(他人から好かれたい欲や、綺麗になりたい欲、認められたい欲など)現実で欲を満たせないから、妄想でせめて欲を満たそうよ。という感じがするのです。

今月のテキストのおかげで、遊園地のパスポートを取り上げられたマインドは、腹を立てて?抵抗を強くしてる感じです。

とりあえず、私は、「ぐったり疲れ感」をどうにかしたいです。
どうしたらよいのでしょうか。

最近、人生において修行というものに出会えて良かった。宝彩先生に出会えて良かった。と、深く感じ、感謝しております。

ミントより

==============================================
宝彩有菜の返信コメントN0.:(09-03-B)
----------------------------------------------
ミント様

メールありがとうございました。

>今月のテキストのおかげで、遊園地のパスポートを取り上げられたマインドは、
>腹を立てて?抵抗を強くしてる感じです。

なるほど。

>とりあえず、私は、「ぐったり疲れ感」をどうにかしたいです。どうしたらよい
>のでしょうか。

そうですね。春ですからね。
それもあると思いますけど。
あと、スピードが速すぎるのかもしれませんね。
上滑りすると疲れます。
「ありがたい」や「私は今幸せだ」の修行も、単に、習慣で唱えていると、疲れます。
覚めて唱える。毎回、初めて言うみたいに覚めている。
それには、ゆっくり味わいながら、自分の心の変化を感じながら、唱えることが必要です。

どんな修行も、言葉も、2回目からは、無意識が入ってきますから、その部分が大きくならないように注意してください。
とても難しいことですが、それが肝要です。

修行がさらに進むことを確信しております。

では。

宝彩有菜


-==============================================
ミントさんからの返信: (09-03-C)
----------------------------------------------
宝彩有菜さま


ミントです。
メールありがとうございました。

よ〜く分かりました。
本当にその通りで、上滑りをしていました。

ゆっくりゆっくり、のんびりのんびり、やっていこうと思います。
何でもお先にどうぞで、一番最後になるつもりでやっていこうと思います。

私は、今日初めたばかりの、誰よりも修行経験の無い、超新人なのだ。
『気楽な悟り方』の本を今初めて読んでいるのだ。
作者の宝彩先生の名前を今初めて知ったのだ。
というつもりで、初めて自転車に乗る練習をしていたときのことを思い出しつつ、そんな気持ちで今日1日ゆっくりゆっくり修行してみました。

そうしたら、初めて『気楽な悟り方』の本を本屋で買って、初めて読み進めていったときの、あのとても嬉しい気持ち、
「うわあぁ世の中にこんなにも素晴らしい本があったなんて。あぁこんな素晴らしい本に出会えたなんて。なんて私は幸運なんだろう。これはすごい。世界全ての真理なのかもしれない。たぶんそうなんだ。う〜ん、これで私は幸福になれるぞ。あぁ嬉しいぃ。」
と思っていたあの頃の私を思い出しました。

そして、皆さんお先にどうぞ。私は超新人ですから。
とやっていたら、あぁ、お先にどうぞって、皆さんのことを尊敬しているからなんだ。大先輩だって、大尊敬しているからなんだ。。と感じました。

今までちっとも上手くいかなかった「私は私のままで大丈夫」の修行も、初めてこの言葉を知ったのだ。と唱えていたら、うわぁ、私は、本当は、王様だったのだ。今までも、今も、今からも。本当は、ず〜っと王様だったんだ。

あれ?ほんとは王様なのに奴隷をやってたのか。あぁ、小さい頃、人の真似して奴隷の石を、持ってみただけだったのかなぁ。と感じました。

私の「よくおもわれたい欲」は、強いので、まだまだ全然、人前だと緊張して赤くなるのですが、まぁ、超新人なんだから許してあげよう。と、寛大になりました。

帰りに電車の中で、「私は私のままで大丈夫」を唱えながら人を見たら、「私は私のままで大丈夫」なのだから、「あなたもあなたのままで大丈夫」なんじゃない?

色々な人がいる、そのすべての人が、みーんな、「あなたはあなたのままで大丈夫」なのよね。
そうだよね、すべての人が、ありのままで、よい。のよね。
そのままで、よい。のよね。

それでよいのだ。
それで、ありのままで、オッケーなのだ。
はあぁ、なんかすごいなぁ。

あぁ、みんな、一人一人がありのまんま神様から愛されているのだなぁ。
と感じました。

感慨にふけりながら、バスに乗り、窓から通りを歩く人や、店にいる人の姿を眺めていたら、なんだか、一人一人が愛しいような気持ちになってきました。

上手く言えないのですが、道行く一人一人が愛しくて、あぁ、あの人、幸せそうだなぁ。
嬉しいなぁ。
あぁ、こんなにたくさんの人が、あぁ生きてるなぁ。
すごいなぁ。

こんなにたくさん、一人一人が、生きてる、生かされてる。
なんだか嬉しいなぁ。
う〜ん愛しいなぁ。
あぁみんな宇宙かぁ。
そうだった。
宇宙のエネルギー。
あぁみんな同じかぁ。
みんな一つかぁ。
う〜ん愛しいなぁ・・・

という感じで、なんだか嬉し涙が出てきました。


修行も、日々の生活も、超新人、超スローペースで、やっていこうかなと思っています。
修行が楽しく楽になりました。

ありがとうございました。
宝彩先生の指導は的確で、さすがです。
凄いです。
そしてとても優しいですね。

アドバイスをありがとうございました。

ミントより。

==============================================
宝彩有菜の返信コメントN0.:(09-03)
----------------------------------------------
と、いうようなメールを頂きました。
素晴らしいですね。

これは、体験ですからね、本当はもっと、言葉では表現しきれない喜びだと思いますが、スゴイ幸福感というか、幸せ感というか、とても大きな感動や、そして、その嬉しい様子は、充分伝わってきますね。
こちらまで嬉しくなってきます。

おめでとうございました。素晴らしいですね。
拍手、拍手です。

宝彩有菜
----------------------------------------------


私の修行:(09-04)
title: …このまま悟ったらどうしよう
ニックネーム:(チバ) さんからのメールに返信したものです。
        (■は宝彩有菜です。)
----------------------------------------------
宝彩先生

アドバンスコース第13回届きました。チバです。
ありがとうございます。
また1年よろしくお願いします。

■はい、こちらこそ。

早速ですが、瞑想については、ここしばらくまた生活がバタバタしていて回数が減っていました。
そのため、たまに瞑想しても、後退しているのを実感していました。
呪(ジュ)から離れているのに気づくのに2歩も3歩も進んでからといった状態で。

それがここ何日かで以前のように、
1歩目で気づける程度に集中できる状態になりました。

そして、昨日の夜のことです。
1回目の瞑想の時に、思考は出てくるのですが、すぐに戻り、
最初から最後まで呪と呼吸のズレがない状態で
瞑想できました。これは、初めてでした。

実際は、すぐに戻ると言うよりは、
「吸うから吐く」、「吐くから吸う」の間際に、
ハッと気づいて呪を差し込むといった感じでもありましたが。

それでも自分としては、嬉しくて、
よし、次もこれぐらい集中してみようと思いました。
いかにもマインドですね。ははは。

案の定、2回目は呪と呼吸がズレました。
それでも「ま、いいか」と続けてるうちに意識が深くなり
やがてぼんやりしてきて、
呪を唱えるのが難しくなっていることにも
気づけないような状態になっていました。

そして、「あ、唱えてない」と気づいたある瞬間、
急に意識がハッキリして体の感覚も変わりました。
言葉にするなら、頭はシーンと冴えて
体はタンブーラの響きに包まれて、空間に溶け込んだような感じです。

■ほう、なるほど。

で、呪を唱えるのをやめてみました。
最初は、無思考の状態のような気もしていたのですが、
やはりマインドは動いています。
…すっごい気持ちいいな、…このまま悟ったらどうしよう、
…ま、それもいいか、…ん?おれまだ考えてる…って。

ははは。で、しょうがないから
また呪を唱え始めたらすぐに(チーンという)鐘の音が鳴りました。
この時は、CDの「意識をここに戻してください」という言葉が
すごく実感として感じられました。

■そうですか。なるほど。素晴らしいですね。

今は、過去の処理もまだ始ってもいないから、ホントの無思考なんて、まだまだってことで、こういう状態でも呪を唱え続ければいいのかなと思っていますが、どうなのでしょう。

■とても良いと思います。ベリーグッドです。
過去の情報の処理は、必要があれば始まりますし、工夫として呼び水のようなことをすることもできます。
詳しくは、また、テキストにもでてくると思いますが、分らなかったら、また、聞いてください。いつでもお答えします。


また、指がはずれたり体が揺れることはなかったのですが、
ぼんやりしてしまうのも眠りなんじゃないかという疑問もあります。

■たぶん、眠りではないと思います。

一瞬眠って、頭がすごくスッキリしたってことかと。
瞑想会の質疑応答であったと思いますが、「リラックスして眠りに近い状態で、覚めて呪に集中する」というのは、これでできているのでしょうか。

■できていると思います。

それともうひとつ、今回のテキストの『思考』を片付けるということについて質問です。
一旦認めてやって、棚上げ(たなあげ)するとのことですが、
僕は、思考に気づいたら、すぐに呪に戻るというやり方だったのですが、
その内容を一旦認めるという作業は、必要なことなのですか?

■思考の棚上げは、「思考に気が付いたらすぐに呪にもどる」というやり方で良いです。
思考の内容は、どんな内容でもそれはマインドがそう考えたことですから、「良い」「悪い」の判断をする必要はなくて、「考えている」ことを認めて、棚上げにするわけです。
「ああ、マインド君はそんなことを考えているんだね。でも、まぁ、後にしようね」という感じですね。

内容を認めるわけじゃなくて、考えていることを認める。
まるで子供が、おもちゃで遊んでいるのを、上手に取り上げるのに似ています。
そのおもちゃが、良いおもちゃか、危険なおもちゃか、人のおもちゃか、汚いおもちゃか、おもちゃの内容を認めるのではなくて、おもちゃを手にしていることに気付いて、とりあえず上手にとりあげるってことです。

ですから、「思考に気が付いたらすぐに呪にもどる」というやり方で良いです。思考の内容を吟味する必要は全然ありません。
この調子で続けてください。きっと、素晴らしいことが起こり始めますよ。

宝彩有菜

(注):呪(ジュ)とは、瞑想の時に、頭の中で唱える言葉(真言、マントラ)のことです。
(宝彩有菜)

---------------------------------



私の修行:(09-05)
title: 「自分がして欲しいことをしてあげる」修行について
ニックネーム:(Sunny) さんより
----------------------------------------------
宝彩有菜先生

こんばんは。Sunnyです。

プログレスコースの「自分がして欲しいことをしてあげる」修行について質問させてください。
この修行は、して欲しいと思っている相手に対して、してあげるのでしょうか?
自分がして欲しいことを、相手はして欲しくない場合があります。
こういう一方通行的な欲の場合は、どのように考えたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

(Sunny)

==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(09-05-A)
----------------------------------------------
なるほど、そう考える場合もあるなと思っていると、
続いて次のようなメールがきました。

(宝彩有菜)
-==============================================
Sunnyさんからの追伸: (09-05-B)

---------------------------------
宝彩有菜先生

こんばんは。Sunnyと申します。
先日、プログレスコースの修行の質問のメールをしましたが、今日になって、その質問が見当はずれだったことに気がつきました。

この修行の目的は、自分の「得たい」の方向性を真逆にして、欲を止めることだったのに、してあげる相手を得たい欲に陥っていました。
質問を取り下げます。
で、替わりに、この修行の報告をさせてください。

私は日曜大工が趣味なのですが、板の間違った部分をボンドでつけてしまって、何とか引き剥がそうと試みているときの感じを、この修行をしていて思い出しました。

板が疵つかないか、引き剥がせるのか不安になりながら、慎重に力を加えていくと、乾きかけたボンドがメリメリ音をてながら糸を引いて、そして無事に引き剥がすことができて、ホッと胸を撫で下ろす感じ。

あんまりいい例えではありませんが、「欲しい」を「あげる」に方向転換するときに、まさにそんな感じがしました。
巨大過ぎて消えるはずないよぉ、と思っていた強欲でも、「得たい」が止まると、自動的に「保持したい」も、「もっともっと」も出てこないし、得られていないのに気持ちは満足しています。
今までのやってるつもりは、あれは「我慢」だったのかしら、と思います。

得たい欲の時は、方向を逆にして「あげる」にすればいいんですね。

得ている欲を「保持したい」「ため込みたい」ときは、手放す。

保持しているけど「もっともっと」欲しいときは、これで十分だ、ありがたい。

どの段階にいても、欲で苦しむことを止められる理論だったのですね。
すごい理論だったのですね。

前から読んで知ってはいたと思うのですが、初めて聞いた気分です。
これからは、欲で苦しい時に、どんどん使わせていただきます。
修行していて良かったです。ありがとうございました。

(Sunny)
==============================================
宝彩有菜の返信N0.:(09-05-C)
----------------------------------------------

Sunny様

ほう、なるほど。使い方がしっかり分ったようですね。
そうですね。もし、具体的な、使用成功例などがありましたら、ご報告ください。
まっております。

(宝彩有菜)

と、返信すると、ほどなく、メールが来ました。
その回答も素晴らしいので、掲載しておきます。
-==============================================
Sunnyさんからの回答: (09-05-D)

---------------------------------
宝彩有菜先生

Sunnyと申します。
お返事ありがとうございました。


さっそくですが、以下は、使用例です。

○例1○

ある人からの電話を待っているのにかかってこない。私のことをちゃんと気遣ってよぉ〜、とイライラしている。
→仕事で忙しいその人を気遣ってあげる。
→メリメリ!
→心の中で、頑張ってねぇ〜のエールを送る。

○例2○

ある人と私は明日食事をしたいのに、その人は明日は一人で本屋をぶらつきたいと言う。私よりも本の方が大切なんだ、もっと私を大切に想ってよぉ〜、とイライラしている。
→十分大切に想ってくれている。
→メリメリ!
→イメージの中のその人の表情がみるみる優しくなって、嬉しくなる。

○例3○

子どもの病気と将来が心配。もっともっと良くしてやりたい。何とかせねば。
→この子は十分幸せだ。大丈夫。
→メリメリ!
→無病息災という言葉もあるし、身体を労わることを覚えながら、これからも、この子なりに幸せな人生を歩むことだろう。ありがたい、ありがたい。涙、涙、涙。


このように、欲の反対を頭の中でイメージすると、ほどなくメリメリっと来ました。
メリメリの時に一瞬は苦しいのですが、剥がれた後は、ホッとして、じわ〜っと気持ち良くなります。

「欲」を我慢するのと、「欲」を消すのとは大違い!を実感しました。
相手にも気持ちの良さが伝染しているみたいです。

その後、「欲」を消すには、ただ反対をイメージすればいいのね、と思ったら、とたんにうまくいかなくなりました。
毎回、新鮮な気持ちで、欲を消そうなんて欲を起こさずに、純粋に欲と反対のことだけをイメージするのが、メリメリっと来るコツですね。

でも、メリメリさせるには、まず欲に気付くことが必要。
これが難しいです。

本当に「修行」は楽しいです。
この言葉を心から言える日が本当に来るなんて、実は思っていませんでした。

楽しい修行の場を与えてくださって、
感謝、感謝です。

ありがとうございます。

(Sunny)
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(09-05-E)
----------------------------------------------

「相手にも気持ちの良さが伝染しているみたいです」という言葉に、実感がこもっていますね。素晴らしいですね。

そして、「修行は楽しい」ということを、本当に実体験されているので、それが私はとても嬉しいです。そうなってきたのは、実は、Sunnyさんのたゆまぬ修行の賜物なのですね。天からの、ご褒美、プレゼントです。おめでとうございます。


(宝彩有菜)
---------------------------------





(home/back/index/next)

(C)all rights reserved Alina Hosai 2000,2001
ホーム