宝彩有菜へe-講座、会員の広場
私の修行コーナー
(その3)
(home/back/index/next)
投稿例です。
送られてきたものから掲載しております。手動でおこなっていますので、すぐには掲載されません。
掲載されて都合の悪いもの、悪くなったものは、何番削除願いますとメールください。速やかに削除します。
掲示板(03)
(
01) (
02) (
03) (
04) (
05) (
06) (
07) (
08) (
09) (
10) (
11)(
12)(
13)(
14)(
15)
(03)
(03-01) ありがとうございます。(おたま)
(03-02) よろしくご指導ください。(おおいっちゃん)
(03-03) よろしく、ご指導ください。(かんたろう)
(03-04) 全部読ませていただきました。(みかん)
(03-05) 人が恐い・・・(ポコちゃん)
==============================================
私の修行:(03-01)
タイトル:ありがとうございます。
ニックネーム:(おたま) さんより
----------------------------------------------
広場に入ると 第2掲示板「私の修行:(02-03)」に ていねいなアドバイスと「だれも おいていきません」という 温かい言葉がありました。なんだか うれしくて ほのぼのしてきました。
悟りを「得る」ためには「捨てる」ことが必要なのですね。「得る」=「捨てる」そうなんだな〜 って*** 理屈でわかっても 実践をしないとね。
今年も よい 1年になりそうです。ありがとうございました。
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(03-01)
----------------------------------------------
何かを得るためには、
手は、
空っぽにしていないと掴めません。
手を、空っぽにしていると、
一番欲しいものが手に入ります。
==============================================
==============================================
私の修行:(03-02)
タイトル:よろしくご指導ください。
ニックネーム:(おおいっちゃん) より
----------------------------------------------
ここ数年、生きることがとても窮屈に感じられて、苦痛です。
自分の中の、ある「こだわり」が主な原因だということは、薄々わかっているのですが、安っぽいプライドが邪魔をして、なかなか自由になれません。
瞑想のテープ・CDを試してみたり、専門家の方にカウンセリングをお願いしようかと、真剣に考えていたところです。
人一倍頑固(というより意固地)な私ですので、少しずつでも頭が柔らかくなっていけばいいなあ、と思っています。
どうぞよろしくご指導ください。お願いいたします。
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(03-02)
Title:人間は誰でも頑固です。
----------------------------------------------
人間は誰でも頑固です。頭が良くて記憶力が良ければ、学習が進みますから、そういう「人」は自然に頑固になるわけです。
でも、「頭も悪く、記憶力もなく、学習しても何も憶えないようになるにはどうするか?」と、考えてはいけません。
それは、せっかく性能の良い自動車を買っても、スピードが出て危ないからと、タイヤを外したり、ガソリンを抜いたりするようなものです。
そうではなくて、ハンドルの切り方とか、ブレーキのかけ方を学習しなくては、人生の意味がありません。
それにはまず、自動車の仕組みを勉強しましょう。
e-講座では、徹底的に心の仕組みの勉強をしますから、しっかり学習してください。
==============================================
==============================================
私の修行:(03-03)
タイトル:よろしく、ご指導ください。
ニックネーム:(かんたろう) さんより
----------------------------------------------
一番最初に買った「さとりの方程式」以降、本を買い漁ってしまいました。
これからも頑張ってください。
自分は、いつも,笑みを絶やさず,どんなことにも明るく楽しく暮らしていけるようになりたいと思っています。
e-講座、よろしく、ご指導ください。
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(03-03)
Title:練習すれば誰でもできます。
----------------------------------------------
幸せになるのはちょっとした「ワザ」です。練習すれば誰でもできます。
でも、まず手始めは、「自分もできる」と自分を信頼することから始めなければなりません。
もし、それに抵抗があるようなら、
つまり、「幸せになること」に抵抗があるようなら、それを観察してみましょう。
「幸せな気分に浸っていると、
まるで、宿題をやり残したまま夏休みが終わるときのような不幸な気分に必ずなってしまう。
だから、安易に幸せになってはいけない」
なんて思っているかもしれません。
だとすると一生、不幸を選択しつづけることになります。
間違っていますね。
さぁ、どこが間違っているのでしょう。
そして、どう思い直せばいいのでしょう?
蟻とキリギリスのお話となんとなく関係がありそうですが。
皆さんも考えてみてください。
==============================================
==============================================
私の修行:(03-04)
タイトル:全部読ませていただきました。
ニックネーム:(みかん) さんより
----------------------------------------------
こんばんは、みかんです。
有菜さんの本、先ほど全部読ませていただきました。
今まで、全部読まずにいろんな質問に答えてくださってありがとうございます。二度手間かけさせてしまってすみませんでした・・・
でも、何回も読むうちに、1回目で分からなかったことが、2回目であーなるほどーって思ったり、時には、有菜さんのやさしくて愛情のこもった言葉に涙することもあります。
一生懸命わかりやすく話そうとするのがよく分かるからです。
これからも頑張ってください。
ところで、私と言えば、観照が足りないことと本に出てくる話で、「いちごといえど、本当のいちごではない」という認識が足りないことが気になったので、しばらくの間、「感謝」とともに修行していくつもりで
す。
観照のことで質問なんですが、私は今まで自分の気持ちや感情をそのまま文章に書き表して観照してました。
でも、瞑想するといろんな言葉がすごいスピードであちこちからやってきて印象に残る言葉は残るんですけど、あれ、今何考えてたっけ??っていうのが多いんです。紙に書くとそういうのも残るんですが、残れば小さなことも解決できそうな感じがして・・・。せっかく頭の中を考えが駆けぬけたのに忘れるとはもったいない、紙に書いた方が少しでも残る気がするけど・・・って、思ってしまうのです。所詮小さなことは、棚上げしてもいいと言うことでしょうか?
考えは棚上げすることが大事という言葉もあったのですけど、棚上げして無心になることがいいのか、いろいろ解決法(欲のもとを見つける)を探すのがいいのか、同時進行でもいいのか、混乱しちゃいました。
どうやら私は、白黒はっきりさせたい性分のようです。
よりよく修行したいばかりに迷ったのかなぁ?
よかったら、教えてください。
よろしくお願いします。
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(03-04)
Title:食事はゆっくり
----------------------------------------------
おいしい食事も急いで食べると、おいしくありません。
身体にもよくありません。
修行も、急いでしても、空回りですと、トップのつもりが、気がつくと周回遅れの人の、その後ろを走っているなんてことになりかねません。
修行は、先頭になればなるほど、ゆっくりするのが、上等です。
それでも、修行は飛ぶようなスピードで進みます。
そうなる方法。
修行をしている自分を楽しんでください。
あれこれ工夫したり、悩んだりしている自分を楽しんでください。
食事も楽しんでするとおいしいのです。
修行も楽しんでするのが良いのです。
==============================================
==============================================
私の修行:(03-05)
タイトル:人が恐い・・・
ニックネーム:(ポコちゃん) より
----------------------------------------------
人が恐い・・・と思ったのは、いつ頃なんだろう、もうすでに物心がついたときからのような気がします。
学校へ通っていたとき、いじめられたことがあるのですが、一番恐かったのが、どこへ行くにも跡をつけられて、そこで逐次観察された私の行動(例えばどこそこで鼻をほじっていた、とか)が、これ以上ない、というぐらいの陰湿な言葉とともに「報告書」として机の中に押し込まれていたこと。
この一件があって、私の自意識過剰度は一気に上昇しました。「どこで誰が見ているかわからない。細心の注意を払わねば」と。
このとき、何のいわれもなくいじめられたのであれば、堂々としていられたのでしょうけれども、愚かな私は、その前に、そのいじめっ子たちとつるんで、その中の別の子をいじめていたために、罪の意識に苛まれて、復讐を受けるのは当然の報いだとばかりに、ただおびえているだけでした。
この経験は、今でもずっとしこりになっていて、「人をいじめた」ということで、現在進行形で自責し続けていますし、人のマイナス感情(怒り、不機嫌etc.)に触れると恐くなって、反射的に「自分のせいかもしれない」と思い、結果「なんとかしなければ」と神経をすり減らす始末です。
いじめの他にも、ウソをついたり、乱暴したり(男の子をしょっちゅう泣かせていました)、自分勝手だと言われたり、まったくもって問題児でした(です、今も)。
私なりに考えると、どうも両親の不仲から来る不安・恐怖が諸悪の根元だったのではないかと思うのですが・・・
どう思われますか?
==============================================
宝彩有菜のコメントN0.:(03-05) <超えて行く>
Title:学習とは、成長とは
----------------------------------------------
そうですね。確かに両親が不仲ですと子供は、普通は心配しなくてもいいことを色々心配したり、大人顔負けの気を使ったりして、子供らしい伸びやかな成長ができなかったりしますね。
でも、だから問題児になったのではないのです。子供のうちから大人のようにふるまったのは、それはそれなりに自分の力になっています。また、良くないと親を非難する中立的な健全な精神も持っています。でもそれは随分成長してからのことです。
では、なぜ、問題児になるのか。子供は取りあえず親を真似ます。そして、悲しいかな、子供は誰でも親の考え方や、人との付き合い方、間合いの取り方などを、無批判でまず習い覚えてしまうのです。逆に言うとそいうやり方しか習えない。
親が平気でウソをつけば、子供も平気でウソをつく。親が自分勝手だと、子供も自分勝手なやり方を習ってしまう。
自分が、自分の意志でウソをついたり、乱暴をしたり、自分勝手をしているのではなく、そのような対応をしっかり習い覚えてしまっているのです。
こどもにとっては、それらは単に言葉を覚えるように習い覚えてしまっがだけのものなのです。
ですから、逆に、優しさや、親しさや、楽しさで、親が人間関係の対応をしていると、子供も単にそれを習い覚えるのです。
子育てと言う親の面からいうと、子供の前で夫婦喧嘩をするのは教育的に良くないのだと言えます。
でも、まぁ、夫婦仲が悪かったら自分の感情に付き合うだけで精一杯ですから、とても子供のナイーブな柔らかい感情を思いやる余裕は普通ありませんけど。
そのような環境の子供が、やがて成長して、どうも自分の人間関係の対応の仕方が、良くないと思い始めます。それで、それを直そうとし始めます。まぁ、やっと、自分なりの自分を構築しようとし始めたということですが、これが苦しい。
なぜなら、本来自分自身を愛するのは自分が一番であるはずなのに、その味方であるはずの自分が自分を嫌ってしまうからです。こんな自分では嫌だと。
そして、色々検討したり勉強したりしてみると、やっぱり親が悪いんだという結論になりますが、親を責めても今の自分が変わるわけではありません。
教えたのは親ですが、習ったのは自分です。
習ったのは自分。ですから、大丈夫です。自分で直せます。
長い人生からいいますと、そのような配慮の無い親に育てられれば、他の、のんびり育った幸せな人よりは、精神的なダメージをたくさん受けていますから、不運といえば不運ですが、実はめったに得られない極上のメリットも逆にあるわけです。
メリットとは。
つまり、遅かれ早かれ、成長すれば自分の受けたダメージをなんとか自分で癒そうとします。
そして、その癒そうとする過程のさまざまな工夫や修行が、大きな傷ももちろん癒しますが、勢い余ってその他の小さな傷まで、みんなみんな癒してしまうのです。
すると、小さな傷しか持っていない平凡な普通の幸せな人より、もっともっとピカピカの心になりますから、とびきりの幸せになれます。
そうなったときに、「お父さん、お母さん、とんでもない育て方をしてくれてありがとう。たくさんの抱えきれない外傷をありがとう」という感想になります。
「お陰で傷の少ない人よりもっと、無傷になりました。傷の治し方を修得できたからです。本当にどうもありがとう」
と、そいう話になります。
いや、皮肉ではなく本当にそうなります。
でも、親には話しても多分、分からないですから、実際には言わないですけどね。
天に向かって、神様に向かって言うんでしょうね。
「ありがとう、私は生きていて幸せです」って。
----------------------------------------------
ニックネーム:(ポコちゃん) より返信。
--------------------------------
暖かいお返事ありがとうございます。
今、涙が止まりません。
本当にありがとうございます。
----------------------------------------------
(home/back/index/next)
(C)all rights reserved Alina Hosai 2000,2001
ホーム