宝彩有菜へe-講座、会員の広場 
課題にチャレンジのコーナー
 
  (home/back/index/next)


課題09への回答例-b
 (09) 「みんな、うそっぽい」
(01)(02)(03)(04)(05)(06)(07)(08)(-a)(09)(・・)(10)(-c)

-------------------------------------
課題回答:(09) (宝彩有菜)

title:「良い子仮面」の問題です。

これは、模範解答ではありませんが、宝彩有菜がある雑誌に回答を書いたものです。
参考にしてください。

----------------------------------------------

 

これは、「良い子仮面」の問題です。

実は私もこの仮面を脱ぐのにずいぶん苦労しました。
それは、この仮面を自分の本性だと思い込んでしまっていたからでした。

では、なぜ本性だと思ってしまったのでしょう。そこからお話しします。

普通、幼児は、自分のしたいように行動しています。自分勝手です。
成長するにつれて、それでは人間関係などが上手くいかないことを学習しいきます。
手痛い経験を積みながら、やっと「良い子」を演じられるようになります。
例えば、この人の前では、大人しくしていないと損だとか思えば、そうできるようになるということです。

この「良い子仮面」をつけられるようになるというのは、人間としての成長です。
ですから、何の問題もありません。

ところが、この「良い子仮面」を、とても幼い時に早々と修得してしまうことがあります。例えば、@親が異常に厳しかったり、A自分がとても聡明であったり、あるいは@Aの双方であったりするとそうなりやすいです。

理由はどうであれ、早くから「良い子仮面」をつける習慣を身につけてしまうと、本来なら、「ここは、仮面をつけた方が得だ」「つけなくても大丈夫」という判断をして仮面の着脱をするものですが、その自由がなくなります。
人の中に居れば常に仮面を付けた状態になってしまいます。
そして「外すなんて考えられない」と思います。
つまり、仮面を自分自身だと思ってしまうわけです。

こうなると、自分のしたいことをしたり、自分が嬉しいことを素直に表現したりすることが、難しくなってきます。
仮面の下で生きているわけですから、生きていても楽しくないですし、感動も失われてきます。
これは、大変です。自分の貴重な人生を無駄にしかねません。直しましょう。
 
直すには、「良い子仮面」を着け始めた時に禁止してしまったことを許すということです。
では、何を禁止したのか? 

「自分勝手をしてはいけない」「人を悪い気分にさせてはいけない」などと言う学習をしたときに、幼い自分が、一人で密かに禁止したものです。
ヒドい折檻を受けたりしたときに、自分一人で心の中で泣きながら封印してしまったものです。そうしないと、この世を生きていけないと思ってしまったものです。

それは、「自分を愛してはいけない」ということです。

その封印を解きましょう。自分を愛し始めましょう。
自分勝手をしなさいとか、人の迷惑を考えなくてもいいとか言っているのではありません。そうではなくて、自分自身をもっと大切にしましょう、自分を愛してあげましょうということです。
一言で言えば、「自愛」です。

すぐにはできないかもしれませんが、この「自愛」を始めてみてください。自分を労って、自分に優しくして、自分を大切にする。

今まで禁止していたことを、初めてやり始めるのですから、とまどうかもしれませんね。
でも、大丈夫です。
例えば、「自分のやりたいことはやる。やりたくないことはやらない。」そんな日常の小さなことから、変えてみてください。たとえ、今まで、誰からも愛された経験がなくてもOKです。自分で自分を愛しましょう。

すると、「良い子仮面」を張り付かせていた糊が溶けていきます。やがて取るのも着けるのも自由になります。自分の人生が戻ってきます。

仮面が取れると、人にも真心からの優しさが自然にできるようになります。
そして、楽しいときには本当の笑顔で、心から笑えるようになります。
あなたの本当の人生は、これからですよ。
きっと、「人生はこんなに楽しくて、いいんだ」って、涙が出るくらい、嬉しく思えるようになりますよ。


(宝彩有菜)
----------------------------------------------

 

(C)all rights reserved Alina Hosai 2000-2004
(home/back/index/next)