宝彩有菜へe-講座、会員の広場 

気楽な談話室です。
(home/index)

  送られてきたものから適宜、掲載しております。手動でおこなっていますので、すぐには掲載されません。
掲載されて都合の悪いもの、悪くなったものは、何番削除願いますとメールください。速やかに削除します。


ティールーム掲示版(08)<No80〜>
 
(全目次)/(01)(02)(03)(04) (05)・(06-07)・(08

No.090
おろろさん(静岡)
----------------------------------------------
title :プログレスコース、第130番の質問です。
----------------------------------------------
プログレスコース(No-130)「気分が発生する点を観る」修行について、質問がありましたので、回答しました。他の修行者の参考になると思うので、掲載しておきます。宝彩有菜。

--------------------------------
おろろ 様

メールありがとうございました。
宝彩有菜です。

> 宝彩先生
>
>こんにちは。おろろです。
>プログレスに取り組んでいますが、とても難しいです。

そうですか。
今週の修行とは、プログレスコース:テキスト(No-130)「気分が発生する点を観る」修行のことですね。
これは、捕えがたい高速で動くマインドを捕える練習、レッスンです。
とても強力なワークで、しっかり取り組めば、効果も大きいものです。

テキストにもありますが、もう一度、手順を説明すると、

(1)まず、「変な感情」が起こったことをチェックします。
「嫉妬」「怒り」「恐れ」「心配」「不満」「妬み」「恨み」「軽蔑」等とにかく、ネーミングしてある感情でもネーミングしてない感情でも、な
にか、嫌な、変な感情が起こったら、すぐに、それをチェックします。「うっ。何か気分が悪い」と感情が起こったことをチェックします。

(2)次に、では、その直前はいったい何を考えていたのか、それを、思い出します。
「あっ、いやだ、これは考えたくない」と思って考えなかったということであれば、その考えなかった案件です。実際は、超高速で、気分が悪くな
るほど考えていますので、「これは考えたくない」と後から言っているだけです。とにかく、高速で何を考えたのか、それを思い出します。

(3)次はきっかけ探しです。どのようにしてその思考が走り始めたのか、そのきっかけを見つけます。誰かの言葉だったか、テレビの映像だった
か、新聞の記事だったか、いったい何だったか。そのものズバリではなくて、何かのことで、連想してそのことを考え始めたのかもしれません。そ
れを見つけます。

(4)すると、「ああ、なるほど、このようなことを私のマインドがキャッチすると、これこれこのように連想して、そして、どうしようどうしよ
うと、すぐに考えはじめてパニックになって、つまり、気分が悪くなるのだ」と理解できます。自分の思考の仕組みが分析できます。

この4つの手順を今週は意識してワークしようというものですね。

> 今週のメールを読みながら

>(1).うっ、気分悪い
>(2)(3)(4)
>
> と観察したいのですが、
> 明らかなきっかけありき、で(1)(3)の同時スタートになります。

なるほど。

> 例えば、今朝の事ですと
>
> 起きて台所に行くとシンクに昨晩息子が食べたと思われる夜食の洗い物がワンサカ。
> 息子が買ってきて飲んだジュースの空き缶がワンサカ。
>
> 頭に来た!くそう!
> また私が洗うの?
> 空き缶とか捨てるの大変なんだけど!
> 私ばっかりが大変なのは許せん!
> 汚いの本当嫌なんだけど!
>
> を、題材にしようとしましたが、
>
> (1)うっ、気分悪い
> →よし!今週の課題やるぞ。
>
> (2)気分悪くなる直前に考えていた事
> →???
>
>(3)、きっかけ
> →山盛りの洗い物と空き缶を見た
>
> (4)思考のしくみの理解
>
> にならず。。(1)から(4)に順番に観察できてない気がします。(2)番が分からないです。
> 気分悪くなる前はフラットな状態で、(3)のきっかけで(1)に飛びます。
>
> これは、(1)を捕まえた時に、気分が悪くなった理由の感情を見つける作業が(2)、と言う事でしょうか?
>
> どうもマインドに化かされてる気がして難しいです。
> 宜しくお願いします。

はい、なるほど。そうですか。
了解しました。
なかなか、良い題材を見つけて、果敢にアタックされているのは、とても良いですね。修行熱心だと思います。
ですが、本来次のように進むものが、そうなってないということですね。

(ワークの本来の手順)
(1)感情の発見(2)直前の思考の把握(3)きっかけ探し(4)思考経路の推定・確認・修正

(実際のチェック)
(1)感情の発見(2)???(3)きっかけ探し(4)????

実際のチェックを文章で書くと、
(1)「腹が立つ」、その、
(3)「きっかけ」は、「台所が汚し放しだ」からだ。
ですね。

このワークの本当の目的は、「台所が汚し放しだ」から、「腹が立つ」にも、「腹が立たない」にも、自在に進めることができるようになることで
す。感情を自在に制御できるようになることです。すると、嫌な感情に陥るのも自由、陥らないのも自由になれます。
その理解・練習です。

しかし、「(2)の直前に思考」がどのように走ったのかを、分析できなければ、「(4)の思考経路の推定。確認・修正」も難しいですね。
思考はジェット機が飛ぶようなもので、とても高速ですから、それを捕えるのはなかなか難しいのですが、飛んだあとに、感情という飛行機雲が残
りますので、そこから遡って行きます。

この場合ですと、「> 頭に来た!くそう!」がそうですね。
感情が発生しています。そして、ワークの第一歩は、その感情に気が付いて、それを修行対象にすることですね。「(1)感情の把握」です。それ
は、ちゃんとできていたということで、まずは、一歩前進ですね。

そして、「(2)その直前思考の把握」ですが、これも、実際は出来ています。

> (A)また私が洗うの?
> (B)空き缶とか捨てるの大変なんだけど!
> (C)私ばっかりが大変なのは許せん!
> (D)汚いの本当嫌なんだけど!

などですね。そのような思考が走って、腹が立ったわけです。
腹が立つというのは、「肉体の行動エネルギーを使って、事態を改善しなければならない」という「攻撃防衛反応」が速攻で、肉体に起こったため
に、行動エネルギーが過剰に貯まった状態ですから、その線で説明すると、

>(A)また私が洗うの? (実際に腕まくりして、洗わなければならない行動だ予想される)
>(B)空き缶とか捨てるの大変なんだけど!(捨てるという大変な肉体作業が予想される)
>(C) 私ばっかりが大変なのは許せん!(息子に自分で片付けるように教育するための必要な労力が予想される。息子を躾けるのは大変ですから
ね)
>(D)汚いの本当嫌なんだけど!(汚いままで我慢するよりは、片付けて奇麗にしたいので、その労力が予想される)

つまり、汚い台所を見て、一気に行動エネルギーが蓄積されて、「腹が立つ!」となったわけです。これが、「(2)直前に思考」の分析になりま
す。ほかにもまだあるかとは思いますが、頂いたメールからでもこれだけありますね。

この直前思考の把握がしっかりできると、「(3)きっかけ探し」ができます。この台所の場合は、探さなくても、自明ですから、楽ですが、ワー
クとしては、走った思考から、きっかけを求めていきます。
なぜなら、感情の中には、このように短絡的な自明の感情もありますが、時にはわかり難いものもあるからです。例えば、「なんとなく不安で心が
晴れない。楽しくない」というのがあったとすると、「(2)直前の思考の把握」を経てから、「(3)きっかけ探し」に向かう方が真の原因が分
り易いです。

いずれにしても、きっかけから、ある種の思考をへて、対象の感情に至ったことが分ったら、今度は、なぜ、その思考がそのように走るのかを、分
析理解します。

(4)の思考経路の推定。確認・修正です。
思考が走るのは、「欲」によって走りますから、自分の欲求がどうであったかを、確認することになります。その欲がなければ、思考をとめること
もできます。外せる欲があるかもしれません。欲を愛に変えることで、変えたり外せるものもあるかもしれません。それらを検討してみます。
とりあえず、どんな欲があるのか、見てみましょう。

>(A)また私が洗うの? (実際に腕まくりして、洗わなければならない行動が予想される)
欲01 台所を奇麗に保ちたい欲
欲02 汚した人(息子)が洗うべきだ。私は洗いたくないという欲

>(B)空き缶とか捨てるの大変なんだけど!(捨てるという大変な肉体作業が予想される)
欲03 捨てる労力が必要、労力を出したくない欲
欲04 空き缶は捨てるべきもの。貯めたくない欲。

>(C) 私ばっかりが大変なのは許せん!(息子に自分で片付けるように教育するための必要な労力が予想される。息子を躾けるのは大変ですから
ね)
欲05 息子を躾けたい欲。
欲06 息子に言うことを聞かせたい欲。支配欲。

>(D)汚いの本当嫌なんだけど!(汚いままで我慢するよりは、片付けて奇麗にしたいので、その労力が予想される)
欲07 奇麗にしたい欲。

他にもあるかもしれませんが、このように、それぞれ「欲」を基準に分析ができます。
これらの多くの欲が、ほぼ同時に立ち上がって、そして、思考が高速ではしりますから、感情がまるで、イカが墨を吐くように、煙幕のように立ち
上がって思考が、まるで見えなくなってしまうわけです。それをクールに分析しようというのが今週の課題「気分が発生する点を観る」修行です。

分析すると実際に怒りのきっかけになった主たる原因の「欲」はなんであったかを検討できるようになります。
自分が使ったお皿やコップが台所に残っていたとしても、また、奇麗にしたい欲があっても、それほど、怒りには繋がらないという感じですから、
この場合、怒りの根本原因は、「息子が汚し放しにしているのが許せん」ですね。

そうすると、案としては、
案1 後で息子を教育して、自分で洗うように躾ける(教育)
案2 このままにしておいて息子に命令(お願い)して、この場を洗わせる(支配・要請)
案3 このままにしておいて息子が気が付いて自ら進んで洗うまで待つ(忍耐)
案4 息子の教育は諦めて、自分で洗うが、気分が悪くないように工夫する(諦観)

など、いろいろ対応策が考えられます。その他にもあるかもしれません。
もし、息子が大病あけで、病院から退院してきたばかりなら、「ああ、こんなに食欲が戻って良かった。良かった」と喜びながら後片付けをするか
もしれません。
同じきっかけでも、先行する思考の走り方で、感情は変わるということです。

であるなら、わざわざ悪い感情になるような、余剰な思考をしない方が、賢いということです。
そして、必要なエネルギーを出すだけの必要な思考で充分だということになります。余った精神的エネルギー、肉体的エネルギールーはもっと、有
意義な楽しいことに使えると言うことになります。

以上、今週の修行のヒントでした。
参考にしてみてください。

宝彩有菜



No.089
freeさん(東京都)
----------------------------------------------
title :自己尊立コース実践の質問です。
----------------------------------------------

freeさんから、自己尊立コースの実践について質問をいただきました。
その回答です。
他の修行やワークの参考になると思いますので、掲載します。
(宝彩有菜)

free 様

メールありがとうございました。
宝彩有菜です。

> 質問ですが、自己尊立ワークを始めるとすごく眠くなることはありますか??

なるほど。そうですか。
眠くなるのですね。

ええと、瞑想の実践でもそうですが、座っていざ瞑想を始めると、今まで眠くなかったのに、急に眠くなることがあります。
瞑想は、マインド(頭の考える機能)を使って、頭の中を整理していく作業から始めますが、
その際、マインドは、自分の部屋(散らかっているマインドの部屋)の片づけをしたくないので、
「今はしなくてよい」とか、「他の大事なことがある」とか言って、
片付け作業から、逃れようとします。やりたくない仕事をやらされるのが嫌な訳です。

それを、「今は瞑想中(片付ける作業が目的の瞑想中)だから、文句を言わずに片付けなさい」みたいに、嫌がるマインドを叱りながら片付けさせるわけですが、
なんとか逃れたいマインドは、そうすると「睡眠」に逃れようとすることがあります。

「睡眠」に逃げれば、嫌な片付け作業をしなくて済むからです。急激に眠くなってくるわけです。

瞑想にしても、自己尊立コースのワーク実践にしても、
マインドは「なんでやらなきゃなんないの」というそもそもの態度ですから、
それを叱咤激励してやらさなければなりません。

マインドを、どこにも逃げさせないように、頑張って作業をやらせていると、
どこにも逃げることができなくなったマインドは、ついには、足元の「睡眠」という状態に逃げ込もうと画策します。
その手にのると、マインドの思うつぼです。
瞑想も、修行も、自己尊立コースも進まなくなります。
マインドの、思うつぼ、天下になるわけです。
ですから、睡眠に逃げさせてはいけません。

また、睡眠に逃げたいマインドが居るということは、片付けたくない大きな案件を隠しているという証拠でもありますから、
修行のしがい、ワークのし甲斐があるとも言えます。
隠したいものが大きいということは、超えた時に得るものは大きいと予想できます。

なので、頑張って、前進してください。
眠くなるのは、ワークが前向きに進んでいる証拠です。
マインドの逃げを許さないこと。

また、なにか、疑問点や、変化等ありましたら、ご報告ください。
メールありがとうございました。


宝彩有菜


No.088
田吾作さん(茨城県)
----------------------------------------------
title :プログレスコース実践、コメントです。
----------------------------------------------

田吾作さんから、
最近のプログレスコースの修行からの、報告コメントを頂きました。
下記に5つ掲載します。
楽しく修行されている様子がとてもいいですね。(宝彩有菜)

--------------------------------
【報告コメントその1】「ものを捨てる修行」
(実践)
(1)父母の写真を親族から頂きました。PCの父母のアルバムに、スキャナーで保存し、写真は廃棄いたしました。・「手を合わせ 写真を捨てる 年の暮れ」
(2)本を整理。50冊程、ブックオフへ。1300円でした。ありがたや!
(3)年賀状、悩みました。80%の方々に、以下の文面にさせて頂きました。
  「今年70才、身軽にすべく年賀交換を、次回より遠慮させて頂ければ幸いです。
   長年のご厚情に、深く・深く感謝しております。また、皆様のご健康を、
   心からお祈りさせて頂きます」と、
(感想)
今年末から、身軽くなりそうです。この修行の成果です。ありがとうございます。

--------------------------------
【報告コメントその2】「相手をハートで理解する」修行
(実践)
・物差しを当てない 
・既成概念を持ち込まない 
・善悪の基準を導入しない
・良い悪いの判断をしない  
とテキストにありますが、この4つかどうか? 素早く・容易に、判別出来ませんでした。
考えてる間に、自分のプログラムが動いてしまいます。
情報が入ると、まず、思考を停止させました。一呼吸おきました。
ゆっくり考えようと。何ら、支障がありませんでした。
すると朝からの、ガミガミで不快感のプログラムが自動的に動きません。
爽やかな朝を、久しぶりに頂きました。
しかし、・気を緩めますと、元の木阿弥でした。
・また、ゆっくり考えますと、相手の言葉も想定内のルーチン??
(感想)
私も、情けなくも自動プログラムで、安直に暮らしていますね!
・難しい修行でした。温かい所まで???、

--------------------------------
【報告コメントその3】「今日の仕事は感謝だ」
(実践)
楽しい修行です。しかし、すぐに忘れます。
時間を決めてやったり、良寛さんの様に「感謝」の張り紙。
(感想)
「アタマが動き出す前に感謝」まで、たどり着きませんでした。
これは、日常の生活に導入することにしました。
何かやる前に、食事・お風呂等の前に、「感謝の言葉を」。

--------------------------------   
【報告コメントその4】「何も向上しない」修行
(実践・感想)
怠け心が一段と優先し、今週の修行は忘れていました。

--------------------------------
【報告コメントその5】「人生は素晴らしい」修行
(実践)
NO・149「感謝」と合わせ、「素晴らしい人生、ありがとう」の言葉にしましたが、感謝の修行と同様、
・長続きしません
・アタマの動く前に、言葉がでません。
(感想)
のんびりと、気づいたときにやるようにします。楽しいです。身に着けたい言葉ですね! 
ありがとうございます。

--------------------------------




No.087
かっちゃん(沖縄県)
----------------------------------------------
title :一つプログラムを落とせて嬉しくなってメール送りました。
----------------------------------------------
宝彩先生

こんにちは。かっちゃんです。
先週の日曜日(11日)に、那覇大綱引きを見てきました。
大勢の人たちの後ろの方にいましたので、綱の近くには行けなかったのですが、お祭りの雰囲気を楽しんできました。

その大綱を、綱引きが終わった後の綱は、縁起の良い綱だといわれているので、
会場にいる人たちはその綱を持参したのこぎりなどで切って持ち帰るのです。
僕も、その綱をお土産にもらって帰ろうと綱の近くに行くと通りがかりの方が、一本差し出して譲ってくれました。 
長さ50センチくらいの一本の綱です。 

帰ってから、母に渡すと靴箱に飾ってありました。
その週は、プログレスの「拙習観照」の修行でした。
綱をもらった後、2〜3日後に、綱が縁起物と言われるのはまさしく方便だなぁって、気付いて笑ってしまいました。
今まで、綱を飾っていると良いことが起きると半信半疑でいました。

修行しないと人は方便に騙され続けて人生を終えるんだなって思いました。
一つプログラムを落とせて嬉しくなってメール送りました。
お忙しいところ、読んで頂いてありがとうございました。

かっちゃん
--------------------------------
宝彩有菜のコメント
--------------------------------
かっちゃん 様

メールありがとうございました。
そうですか。縁起ものですね。
占いや、縁起ものや、お化けや、ひいては神様までも、全部マインドの概念で、
マインドの作ったもの、修行的に言えば、マインドの「おもちゃ」ですね。
それに気が付いたら、それから自由になれますね。

でも、まあ、そういうことだと知ってて、お祭りを楽しむのはいいですね。
綱を譲ってくれた人も、それを飾ってくれたおかあさんも、
その優しい心根が、ありがたいですね。涙が出ますね。

メールありがとうございました。

宝彩有菜


No.086
tomoko+さん (東京都)
----------------------------------------------
title :もう一回「りゅら姫物語」を読み直しているところです
----------------------------------------------
宝彩有菜先生

こんにちは。
e-講座のほうでもお世話になっている、tomoko+です。

先日読んだ「りゅら姫物語」と、
ここ数日読んだ「気楽なさとり方」「続気楽なさとり方」が
とても心に刺さったので、メールを出したくなってしまいました。

本を読んでいると、よく、今ここに集中しなさい、ということが書いてあるので、
頭ではそれがいいことだと理解していたつもりだったのですが、
実感としてはよくわからないままでした。

でも、「りゅら姫物語」を読み終わった後、
突然その感覚が自分に降りてきました。
そして、ああ、こういうことだったんだと目からうろこが落ちる思いでした。

あの時はお皿を洗うのすらなんか楽しくなってしまって、
あんな感じでずっと過ごしていたらそれは一日楽しいだろうなあ、
ということが実感できただけでもすごく良い経験でした。

また、いつももっと優雅に動きたいと思いながらも
気が付くとバタバタしていたのが、
あの後から、全体的に動きがゆっくりになって、
ばん!と扉を閉めたりすることが減ってきたような気がしています。
経験するって本当に面白いですね。

今までは本を”読むだけ”では効果を感じることはなかったのに、
りゅら姫は”読むだけ”であのような感覚が味わえたので、
びっくりもしたのですが。
何か魔法のかかったようなお話ですね。

素敵なお話を本当にありがとうございます。
いま、もう一回「りゅら姫物語」を読み直しているところです。

tomoko+
--------------------------------
宝彩有菜のコメント
--------------------------------
tomoko+ 様

メールありがとうございました。
そうですか。「りゅら姫物語」ですね。
これは、確かに一押しですね。
是非、もう一度読んでみてください。

メールありがとうございました。

宝彩有菜
---------------------
「りゅら姫物語」(キンドル版)



No.085
yu-bi (沖縄)
----------------------------------------------
title :おかげさまで、今は笑って暮らせています。
----------------------------------------------
宝彩有菜様。
こんにちは。
お元気ですか。ご無沙汰しています。
6年前の年秋ころから、e-講座でお世話になっていました石垣島のyu-biと言います。

何から書いていいのか解らないのですが、今日はお礼を言いたくてメールしました。
eー講座の瞑想を始めてからすぐに、いろいろな事が起こり、
真っ暗い底の方に落ちてしまいましたが、
おかげさまで、今は笑って暮らせています。
暗い底にいた時はわかりませんでしたが、
今思うと、その出来事や時があったから、今笑えているのだと思い、
特にeー講座で教えていただいたことが、一番の大きな支えとなっていました。
今も、e-講座のテキストを何度も読み返しています。

本当に、いろいろと教えてくださって、ありがとうございました!
これだけなのですが、
これからも、よろしくお願いいたします。

yu-bi


--------------------------------
宝彩有菜のコメント
--------------------------------
yu-b 様

お久しぶりです。
今日は、嬉しいお便りありがとうございました。

>おかげさまで、今は笑って暮らせています。

>今も、e-講座のテキストを何度も読み返しています。

そうですか。きっと、さらに笑って暮らせるよになると思いますよ。
楽しいですね。
ありがとうございました。

宝彩有菜
---------------------


No.084
ちびょさん (奈良県)
----------------------------------------------
title :強くなるには反撃すること、ファイト!
----------------------------------------------
宝彩先生

いつもお世話になっております。
プログレスコースを受講しているちびょです。

私は今の職場に非常に苦手な女の先輩がいて、仕事のできる人で、機嫌のいい時は優
しいのですが、週に半分は機嫌が悪く、機嫌の悪い時は些細な、でも正論で仕事を戻
されます。
それが正しいことは分かっているが、時間が全然なく、そこで止めていては大事なこ
とが全然できない、というような時に、それを分かってて止めてきます。

私が切羽詰っていてバタバタしているのも気に入らないらしく、私ならこんな状態を
見たら手伝うよ、そんな時に言いがかりみたいなことばかり言うのはどうかしてるん
じゃないか、と思ってしまいます。

私がいやだなぁ、と思うのは、その先輩に腹が立つのではなく、怖い、怒らせたくな
い、という気持ちが先だって、常にご機嫌伺いをしながら、毎日胃が痛くて仕方あり
ません。
おべんちゃらをする自分も嫌になります。

彼女の言うことは正論でしかなく、また私の仕事の遅さに腹を立てているんだろうと
いうことも分かります。
でも年下の男子には優しく、今の係では私だけが嫌われています。


私は小学校中学校といじめられていて、人に嫌われたくなくて何とか媚ようとする基
盤はその頃出来上がったような気がします。
それでも高校になったら小中学校のような苛めはなくなり、仲良しグループというの
もなくなったので、その性質はなりを潜めていました。
もともと人に好かれたい欲が強く、気ぃ遣いの優等生ぶりっこでもあったので、あま
り人に嫌われることも嫌うことも少なかったと思います。
それが今の職場に変わってからの2年半、その人の顔色に一喜五憂していて、仕事が
すごくすごくつらいです。

私が手伝ってもなんとも言わないくせに、自分が私の仕事をすることがあれば、お礼
を言っても「やってもらって当然だと思ってる?」みたいなことを言うし、自分は毎
週休みを取っているのに、私がたまに休もうとすると「○○の仕事できてないよね」
みたいなことを言ってくるし、私の脳みそは「どう考えてもあの人おかしいよ」って
思ってるんですが、「いや、でも助けてもらったし」「確かに○○できてない。あの
人はちゃんとしてる」と、自分を否定するように動いて、「そうやって相手を悪いな
んて思うなんて自分が悪い」というところに陥ります。

傍から見れば大したことはされていないし、それを過剰に気にしすぎている自分がお
かしい、相手は変わらないんだから自分が気にしなくなればいい、と何度も思うので
すが、そして先生の本を読むのですが、全然全然ましにならないです。


感情の整理術を使った修行、とても楽しみであると同時に、自分でかなりおかしく
なってるな、と思っている状態で取り組んでも、修行の意味が脳みその芯に届かず、
全く成果を出せないような気がします。


泣き言ばかり書いてしまって申し訳ありません。
お忙しいとは思いますが、お時間のある時、何かアドバイスいただけないでしょう
か。

--------------------------------
宝彩有菜のコメント
--------------------------------
ちびょ 様

メールありがとうございました。
宝彩有菜です。

> お忙しいとは思いますが、お時間のある時、何かアドバイスいただけないでしょう
> か。

そうですね。なにか、ちびょさんに、アドバイスですね。

> 私は今の職場に非常に苦手な女の先輩がいて、仕事のできる人で、機嫌のいい時は優
> しいのですが、週に半分は機嫌が悪く、機嫌の悪い時は些細な、でも正論で仕事を戻
> されます。

先輩は「同僚」ですが、仕事を戻す権利を持っているのであれば「上司」ですね。
この苦手の女性は、先輩(同僚)ですか、それとも、上司ですか。
同僚と喧嘩をするのと、上司と喧嘩をするのは違いますからね。
給料がかかっていないのと、給料がかかっている違いですけど。

> 私がいやだなぁ、と思うのは、その先輩に腹が立つのではなく、怖い、怒らせたくな
> い、という気持ちが先だって、常にご機嫌伺いをしながら、毎日胃が痛くて仕方あり
> ません。
> おべんちゃらをする自分も嫌になります。

なるほど。そうですね。そこまで、ご機嫌を取る必要があるのか、ないのかですね。
もし、機嫌を取らなければ、首になるとかなら、会社をやめたくなければ、機嫌を取る方が得ですね。
やめてもいいのなら、機嫌を取らなくてもいいですね。
機嫌の取り方は、従って、首にならない程度にとっておくことだということですね。
それ以上は、余分で、無駄です。
もし、その女性に、ちびょさんを首にする権力がないのであれば、適当に反発しても、
適当に怒らせても、ちっとも怖くないですね。
「今日は、何かいいことあったのかな。やけに機嫌がいいなぁ。ムカつくな。ちょっと、怒らせてやろう」
って、意地の悪い部下なら、思うかもしれません。
その部下を、首にできないのであれば、上司をイラつかせておもしろがっても良いわけですから。

あと、これは、その人の性格や人格やプログラムにもよりますが、自分が相手を苦しめていることを
知らない場合があります。
苛めているのではなくて、苛めていることになっているのに気が付かない場合があるわけです。
そのような場合は、苛められた時に、反撃するなり、非難するなり、抵抗するなりして、
その人が自分を苛めていることを、その人にはっきりさせると良い場合があります。
すると、「ごめん、気が付かなかった」ということも、時にはあります。
自分の常識で、人の行動を判断すると、まさか、無意識であんな酷いことをいうはずはない、
きっと、苛める目的で言っているのだと、思いますが、そうではなくて、
単に、無自覚で言いたいことを、言っているだけの場合があります。
その時は、言われたらすぐに、反撃することを数回繰り返すと、相手も、ああ、こういうことをこの人に
言うと、反撃してくるのだと分かってくる場合があります。
まだ、一度も、反撃してないなら、反撃してみるのも一案です。

私の上司にいつも、私の肩や首に手を置いて引っ張る上司がいました。
最初は、我慢していましたが、ある時、「やめてくれ」と言いました。
それでも続けるので、「今度やったら、蹴る」と言いました。
それで、その次に肩を持ってひっぱった時に、振り返りざま思い切り、その上司の脛を蹴りました。
相当痛かったと思います。当分やめていましたが、また、思わず、首に手をかけてきましたので、
すかさず、他の社員達の前でしたが、脛を思い切りけりました。
それからは、その行為はなかったです。
その後、判明したことは、その人は、息子ばかりが4人もいて、言うことを聞かすためには、
首根っこを持って、話をしなければならない家庭事情だったようで、
それが普通だったみたいです。でも、私に手を掛けようとすると、また、蹴られるという
学習が利いて、思わず出した手をひっこめるようになりました。
実際、手を出しかかってひっこめた場面を何度もみましたから。(笑)
ああ、やっと「こいつに触ると蹴られる」というプログラムだできた、つまり教育できたのだなぁと思いました。

もし、私が、その女性の上司を「教育」するのなら、
なにか、特定の叱ることば、例えば、「何で、あなたは、こんなことができないのよ」
と言われた瞬間に、机にバンッと、重い本などを叩きつけて、「『何で、あんたは』って言わないでください。嫌ですから」
とプチ切れします。「話は聞きますが、『何で、あんたは』は、とにかく言わないでください」
などと、攻略ポイントを設定します。
なるべく、相手が無意識によく使うことをポイントに設定するといいです。
次回、また、「何で、あんたは」と言われたら、すぐに、間髪入れずに立ち上がり、バンと机を、重い本とかで叩き大きな音を立てます。
つまり、「私にも言われたくないことがあるのだ、言う時は気をつけて言え」という教育を繰り返すわけです。
それができてくると、多分、相手の態度が全般的に変わってきます。あなたに対する言葉使いを考えるようになります。
そんな手もあるかもしれませんね。

宝彩道場では、「自分が強くなれば、相手から苛められない」と教えているように思われますが、
そうではありません。
正解は、「攻撃してくる相手には、まず、反撃しなさい」です。
反撃し始めると、自然に、自分が強くなります。
結果として、「自分が強くなったので、攻撃されなくなった」になりますが、
ですから、まずは、逃げるか、反撃かどちらかの行動をとることです。
逃げもしない、反撃もしない、単に我慢していたのでは、自分の弱さを確定していくようなものです。

以上、ヒントにしてみてください。ファイト、ファイト!!

宝彩有菜
--------------------------------
すると、つぎのような、返信がありました。参考になると思いますので、掲載します。
宝彩有菜
--------------------------------
宝彩先生

ちびょです。
お忙しい中、とても丁寧なお返事をいただき、ありがとうございました。

ここ最近の感情は本当に収集がつかなくなっていたのですが、メールをお送りした時
が一番おかしく(というか、メールをお送りしたことで少しだけ抜けたのかも知れま
せん)、後から読み返して「ものすごくダメなメールを送ってしまった」と感じてい
ました。

そういう自分勝手な本音に、先生がどんな助言を下さるのか、相談を取り下げずに聞
いてみたいと思っていました。
そして、すごく優しいお返事だったと思います。
本当にありがとうございます。

その女性は、仕事を確認する流れ上、上司になります。
ただ、私を首にする権利も、私の人事に関わる権利も全く持っていません。
私は真面目ぶりっこなので、さらに上の上司からの評価は悪くもありません。
それに、最近はその人の嫌さは「仕事辞めてもいい」と思うくらいでした。

だから、先生のおっしゃるようように、

>それ以上は、余分で、無駄です。
>もし、その女性に、ちょびさんを首にする権力がないのであれば、適当に反発しても、
>適当に怒らせても、ちっとも怖くないですね。

と思っていいんだと思います。
でも、怖い。

先日まで、私はその人に嫌われることが怖いんだと思っていました。だからご機嫌と
りをする、と。
でも、このメールを書いていて、私が怖いのは周囲から悪く思わることなんだろう
な、という気がしています。
だって彼女にははっきり嫌われているんですから。

私は弱い前に、ずるいんだと思います。
彼女の陰険さや狡さに激しくセンサーが働くのは、そういう部分の感じ方や計算の仕
方が近いからのような気がします。

>宝彩道場では、「自分が強くなれば、相手から苛められない」と教えているように思われますが、
>そうではありません。
>正解は、「攻撃してくる相手には、まず、反撃しなさい」です。
>反撃し始めると、自然に、自分が強くなります。
>結果として、「自分が強くなったので、攻撃されなくなった」になりますが、
>ですから、まずは、逃げるか、反撃かどちらかの行動をとることです。
>逃げもしない、反撃もしない、単に我慢していたのでは、自分の弱さを確定していくようなものです。

>以上、ヒントにしてみてください。ファイト、ファイト

「まず反撃しなさい」だったとは全然分かっていなかったです。
自分の弱さを確定……本当にそうだと思います。

頑張ってみたいと思います。
本当に、本当にどうもありがとうございました。

ちびょ
--------------------------------




No.083
 さとちゃん さん (東京都)
----------------------------------------------
title :『感情分類 Excel表』を使って。
----------------------------------------------
宝彩有菜先生
いつもありがとうございます。さとちゃんです。

今日のメルマガにありました「朝の瞑想について」の録音視聴用のパスワードをお送り頂きたく、よろしくお願い致します。

また、先日送っていただいた感情のExcel表を使って自己分析していたのですが、先生が仰られたように様々な発見があっておもしろかったです。

まず、自分で一番多かったのは憂鬱(相反欲)で、これは何となく分かる気がします。
最良のものを得ようとして(これが大いなる欲望なのですが)どっちにしよう、と迷ったあげく、徒に時間を浪費してしまうことが多いのには気付いていましたが、こうはっきり出ると、もう言い訳出来ないな〜という感じです。マインドに結論を出せという分不相応の要求を出していたわけですね。
これからは、マインドには考えに専念してもらって、決断は私のハートに聞いてみるようにします。

他に不平不満と無気力と併せて私の三大手強い感情でした。
逆に、心配や怒り、恐怖などは比較的点数が低く、そういえば、過去この辺りが課題になっている人をうまく受け止めてあげれなかったかもしれないなと今になって思い起こす次第です。

これらのことも参考に、今日から新しい月ですので、また心機一転して修行していこうと思っています。
それではよろしくお願い申し上げます。
さとちゃん
--------------------------------
さとちゃん 様

メールありがとうございました。
J-WAVE で、取材放送された、「朝メディテーション」の録音ファイルですね。
さっそく、パスワードお送りします。

「感情分類エクセル表」を使って、自分を分析してみると面白いですね。確かに。
>マインドに結論を出せという分不相応の要求を出していたわけですね。
そうですね。出来ないことをやらせると、マインドも疲弊しますね。
ハートに主導権を渡すと言う気付き、とても素晴らしいですね。

感情分類エクセル表は、修行としても面白いので、プログレスコースの修行のテキストの一つとして組み入れました。

ありがとうございました。

宝彩有菜

--------------------------------



No.082
 空大豆100% さん (三重県)
----------------------------------------------
title :『感情の整理術』を読んで。
----------------------------------------------
宝彩先生、ご無沙汰しております。空大豆100%です。

感情の整理術を読んで、今の私はぐうたらブタが強く、てんぱりトリが続いているようです。
修行を始めた頃は、暴れクマと根暗なオオカミでどうにも苦しく、瞑想で気持ちを落ち着かせたり、堂々巡りをとめたり出来ていたのですが、今年は、てんぱりトリが瞑想の時間をつついて削り、ぐうたらブタは瞑想をすっぽかすようで、スランプです。

「感情分類エクセル表」をいただいたら、並び替えてみます。
よろしくお願いいたします。

空大豆100%

--------------------------------
空大豆100% さま

メールありがとうございました。
では、さっそく別のメールで、「感情分類エクセル表」をお送りいたします。
ご活用ください。

宝彩有菜
--------------------------------
数日後、返信がきました。
--------------------------------
(「感情分類エクセル表」を使ってみて)

宝彩先生、こんにちは。空大豆100%です。

感情分類表をありがとうございました。
さっそく試してみました。(結果を添付しております。)
ソートしてみたところ、自覚していたように、ぐうたらブタと、てんぱりトリが強かったです。

解決のキーワードは“行動”だとわかり、仕事でちょっとためらったと気づいたら少し行動してみる、を意識して、悪い感情を抜け出してみました。
プログレスコースを始めた頃の、素直に行動してみて味わう新鮮な気持ちを少し味わえました。
今はぐうたらブタなので少しずつです(笑)。

空大豆100%
--------------------------------
そうですか。なるほど。活用していただきありがとうございました。

このように「感情分類エクセル表」を使って、自分を分析してみることは、
修行として面白いので、さっそく、プログレスコースの修行のテキストの一つとして組み入れました。
ありがとうございました。

宝彩有菜

--------------------------------




No.081
 machiさん (北海道)
----------------------------------------------
title :『天の鳥が先に行く』すばらしい本ありがとうございました。
----------------------------------------------
--------------------------------
読書コメント machi
--------------------------------
『宝彩有菜のトマス福音書解説 天の鳥が先に行く』
--------------------------------
宝彩先生

素晴らしい本を、ありがとうございました。
肉体と魂が別だということ。
第5章を読みながら、涙が止まりませんでした。
それは、やはりそうだった・・なのか、知っている・・なのか。何となくそのような
感覚で、自分でも良くは分からない、でも、心がとても洗われたような感覚になりました。
--------------------------------
machi さま

コメントありがとうございました。
私も久しぶりに5章を読み直してみました。
確かに、面白いですね。
マリアも登場してきて、ここはとても深い愛を感じますね。
コメント、ありがとうございました。

宝彩有菜
--------------------------------



No.080
 HM さん (愛知)
----------------------------------------------
title :試合をしましょう。勝つか負けるかは、余禄です。
----------------------------------------------
HMさんからの楽しいお便りへ、返信したものの一部です。
宝彩有菜
--------------------------------

(中略)

> アドバイスありがとうございました。
> 恋をすることですね!
> 両想いになりたい、彼が欲しいとか欲を出すから、
> 臆病になったり、苦しくなったりするのですね。

そうですね。

> 人を好きになる、愛することは、自分だけでもできますから。
> 頭の中は、私の自由です、私のものですから、時々自由になりませんが(笑)

あはははは、そうですね。

> 男性を手玉にとって、女王様になれるかどうか分かりませんが、
> 幸せになるために修行を始めて、修行することに一生懸命になったら、
> 知らないうちに、幸せになってしまったので、
> 恋をしているうちに、男を手玉にとって、いつの間にか女王様になってたりして(爆
> 笑)

そうですね。(^_^;)

> ありがとうございました。
> 心が軽くなりました。
> せっかく、独身になったのです。
> 遠慮なく、恋を楽しんでみようと思います(笑)

そうですね。
恋はレジャー、スポーツですから、汗と涙と、時には、捻挫や骨折もありますが、
楽しむものです。
準備体操も大切ですが、そればかりではいけません。
試合をしましょう。勝つか負けるかは、余禄です。

宝彩有菜
--------------------------------





ここは、ティールーム掲示版(51〜)です。
 
(01)(02)(03)(04) (05)・..



(home/index/back)


(C)all rights reserved Alina Hosai 2000-2006
ホーム