「宝彩有菜アドバンスコース」付録24 
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/ 


マガジン掲載分、閲覧


024 人生の波にはこうやって乗る


 『白鳩』誌平成14年9月号 words=2000 
---------------------------
人生の波に乗れる人、乗れない人
---------------------------



人生の波に乗っていると、何をやってもうまく行きます。
余裕もあって楽しいですし、思わぬプレゼントも多く貰えます。
逆に、波に乗っていないと、やることなすことみんな裏目に出るようで、失うことも多く「ああ、私の人生どうなってるのかしら」と暗く悲しくなってしまいます。 

そこで、どうやったら人生の波に上手に乗れるか。それを考えてみましょう。
少し、思い方を変えてるだけで誰でも人生の波にうまく乗れるようになります。

その前に波乗りの基本動作を理解しておきましょう。
人生の波乗りも、海の波乗り、サーフィンと同じです。
波が後ろからやって来ます。その波のスピードに合わせるように、ボードに腹ばいになって手で水をかきます。
そして、波に押し上げられたらサーフボードに立ち上がります。そして、バランスを取りながら、気持ちよくスイスイと滑走します。

人生の波乗りもこれと同じです。波がやって来たらその波のスピードに合うように自分のスピードもあげます。普通の言葉で言えば、目的に向かって努力します。

例えばサラリーマンなら、出世を目的に頑張ったり、主婦ならば、良い子育てを目的に頑張ったり。そして、あるタイミングで立ち上がって上手く波に乗ります。すると、努力しないでも楽にスイスイと人生が進み始めます。波に乗ってる状態。

と、理屈はそうですが、この「あるタイミング」と「立ち上がる」というのが、結構、難しいですね。
そこで、まず、タイミング。
例えば目的に向かった努力をしていて、その努力がちゃんと成果となって現れているときは、努力していても張り合いがあって楽しいですね。ですから、まだ、タイミングではなくて、自力でスピードを上げてる状況。

しかし、いくら努力してももうそれ以上スピードが、上がらなくなったり、なんだか苦しくなったり、空回りし始めたら、その時がタイミングです。
具体的には、例えば、サラリーマンで努力して働いてきた。係長から主任になって課長になった。しかし、いまや、自分が頑張れば頑張るほど、仕事がギクシャクして上手くいかない。そんな時が、タイミングかもしれません。あるいは、子育てを無我夢中で頑張ってきた。でも、子どもは反抗的だし、ふと人生を振り返ると、私の人生これでいいのだろうかと悩んでしまう。そんな時がタイミングかもしれません。

タイミングかなと思ったら、波乗りの態勢に変えましょう。
「自分」で漕いでいたのをやめて、波に乗ります。「自分」を引っ込めて、波に「乗せてもらう」わけです。今までの目標を捨てるわけではありません。目標はそのままですが、自力で頑張ってその目標に突き進むやり方をやめるわけです。

立ち上がると目線が開けます。波が力強く自分をスイスイと運んでくれます。風までも自分をグイグイと後押しし始めます。「ほーっ、素晴らしい」と嬉しくなります。

「で、具体的に、例えば、どう『立ち上がる』のですか?」
「そうですね。自分がでしゃばってやっていたことを、だれかに任せてみるとか」
「ああ、そういえば、部下を信頼していなくて、いつも仕事を取り上げて自分でしていました。なるほど、これでは自分で漕いでいるだけで、波に乗れないわけだ。でもどうやったら任せられるのでしょう」
「えっ、部下を信頼してないって、今、ご自分でおっしゃたのでは?」
「あはははは、そうですね。『信頼する』ですか」
あるいは、
「あら、そういえば。もう、小学生なのよねぇ。それなにのに、片付けなさ
い。歯を磨きなさいってガミガミ。世話の焼きすぎだったのね」と気付くこと
になります。
「でも、どうやったらガミガミ言わなくなれるのかしら」
「これも同じ。子どもを信頼する」
「なるほど。波乗りって、波に任せるってことですか」
「そうですね。それと、例えば、『片付けてくれて嬉しい』と、嬉しいことや感謝していることをちゃんと表現することですね。バランスが上手く取れます」


人生の波乗りが上手くなると、次々に大きな波小さな波が来ていることが分かります。
それらはいつもあなたを乗せて運ぼうとしています。
ですから、波乗りといわずに、「ありがたく波に乗せて頂く」ですね。

あと、いい忘れそうになりましたが大切なコツ。少しでも不満を言ったり、有頂天になるとバランスを失って落ちる仕組みになっていますから、感謝を忘れないこと。すると、大丈夫です。
潮風を受けながら、スイスイと人生の波乗りを楽しませて貰いましょう。素晴らしいですね。嬉しくて飛び上がりたい気分です。おっと、感謝、感謝。

宝彩有菜




-------------------------------------------

(15) 「一休さんと瞑想」
(16)「恋愛の勝者には、こうしたらなれる」
(17) 「白馬の王子様はこうしたら呼べる。」
(18) 「怒りの根源を見る」
(19) 「幸運の女神のつかまえ方」
(20) 「羨ましいは自分へのメッセージ
(21)「疲れるよい子」はこうして卒業する         
(22)心の省エネは「感謝」から
(23)「気概を持って十牛図」

(home)
(C)all rights reserved Alina Hosai 1997, 2000,2002