「宝彩有菜アドバンスコース」付録21 
(homeへ) /(e-講座のhome)へ/ 


マガジン掲載分、閲覧


021  「疲れる「良い子」はこうして卒業する。


フィリ48号
---------------------------
疲れる「良い子」はこうして卒業する。
(自分自身を取り戻すために)
---------------------------



「良い子」をやっていると疲れます。それでやめようと思いますがなかなか上手く行きません。どうしたら疲れる良い子をやめられるでしょうか。

今回はそれを考えてみましょう。確かに「良い子」は疲れますが、「悪い子」なら疲れませんね。たとえば聞き分けの無い子供のようにしたいようにしていれば周りは疲れても自分が疲れることはありません。

でも、「悪い子」をしていると必ず周囲から「もう、やめなさい」と邪魔が入ります。大人なら警察に捕まります。「悪い子」を続けるのは大人でも子供でも難しいのです。

でも、「良い子」は大丈夫です。誰も「良い子」を邪魔して止める人はいません。逆に、やればやるほど周りからほめられます。だから、いつまでも「良い子」が止まらなくなってしまいます。それで、知らない間に「良い子」をやり過ぎて苦しくなります。気付かずにやり続けると身体を壊したり、ひどい場合は命を縮めたりします。

(気付いたらラッキー)

だから「良い子はどうも疲れる」と気づいたらラッキーです。やめなさい、休みなさいの合図です。
ところが困ったことに「良い子」は自動反応になっている場合が多いのでなかなかやめられません。自動反応、つまり、自分でも知らない間に「良い子」を無意識でやっている訳です。

(「良い子」を始めた理由を探す)

やめるためにはこうします。まず「良い子」を始めたのは、ほとんどが子供の頃ですから、その頃に原因があるはずだと考えます。「誰に良い子だと思われたかったのか?」 まぁ、普通は、両親です。

次にその理由。あまりに当然すぎて忘れている場合がほとんどですが、やり始めたころには「○○だから、自分は良い子をやらなければならない」とはっきり知っていたことです。しかし、あまりに繰り返していたから今や「良い子」をやる自動反応だけが残ってしまった。そういうものです。

(「忘れたこと」を思い出す方法)

こうすると思い出せます。
「どうして、自分は良い子をやり始めたのだろう。それはなぜ?」と、一日に何回でも、自分自身にそう問いかけてみます。答えが分からなくてもとにかくそう問いかけてみます。「なぜ?」が頭の中にたくさん溜まってくると、ある時突然思い出します。
「ああ、そうだ。父と母はいつも仲が悪かった。でも、僕が良い成績を取った時だけは、なぜか二人ともニコニコして仲が良かったのだ。そうだ、思い出したぞ。僕が勉強しないことでさえ、父と母の喧嘩の元になっていたのだ。だから、僕はいつもいつも勉強していた。頑張った」とか。
「ああ、そうだわ。おばあちゃんとママはすごく仲が悪かった。でも、私が良い子にしていると二人とも機嫌が良かった。だから、私は良い子でいなければならなかった。私には、近所の子のようなワガママや、泥んこ遊びは許されなかった。そうするとおばあちゃんが、すぐにママを攻撃するからだ。そうだ。私はママを守るために良い子をやっていたのだ。特にピアノは辛かったなぁ」とか。

とにかく、幼い自分が一生懸命考えてやっていたことです。「良い子」をやるのは、子供にとって辛いことですから、その原因は表面では忘れようとしていますが必ず思い出します。思い出せば、自動反応ではなくなります。自動反応というのは、「理由も分からず無意識で反応している」ことです。理由が意識されたらもう自動反応ではありません。するのもしないのも自分の自由になります。

(もう一つ大切なこと、感謝)

さて、めでたく自由になれました。でも、これだけは覚えておいてくださいね。
それは、そのような辛い状況を思い出しても、決して、そのことを恨んではいけないということです。恨むと効果が半減します。
確かに人には言われないほど辛い状況でしたが、得たものもたくさんありそうです。人生で役に立つこともたくさん修得できたと思います。
ですから、良い子をしながら一体自分は何を獲得したのだろうかと、それを理解してください。人生を肯定的に考える練習です。
「親のために勉強した。でも、それは今は自分の役に立っている。だから良かった」とか。「ママのためにピアノを練習した。でも、ピアノを弾けるようになってうれしい」とか。「親の代わりに色々な調整をやっていた。その時は辛かった。でも、社会に出てそれが役に立っている」など。
獲得したものがはっきり分かると、もう二度と「疲れる良い子」はやらないというのが確定します。それは、深いところで、もう十分だ、その必要はないと自分で確認できたからです。「ありがたいことだった」と感謝すると魔法のようにすぐにそうなります。
本当は「良い子」ほどやってて気持ちの良いものはありません。楽しくて嬉しいものです。
多くの笑顔に囲まれていつも愛と幸福に溢れていることができます。「良い子」をしながら、しかも、自分が満たされているという最高の境地です。全然疲れません。ああ、このために今までの人生があったのだと思えるくらいです。大丈夫ですよ。必ずそうなれます。
----------------------------

(15) 「一休さんと瞑想」
(16)「恋愛の勝者には、こうしたらなれる」
(17) 「白馬の王子様はこうしたら呼べる。」
(18) 「怒りの根源を見る」
(19) 「幸運の女神のつかまえ方」
(20) 「羨ましいは自分へのメッセージ
         

(home)
(C)all rights reserved Alina Hosai 1997, 2000,2002