宝彩有菜へe-講座、e-修行者の部屋 

(その3)
  (home/back/index)


  

修行者毎にまとめた形で、掲載するコーナーです。
やりとりの流れがわかりやすい利点があります。宝彩有菜


(3) かるん さんのコーナー



----------------------------------------------
課題番号01 (ニックネーム かるん)

問題1の回答案

タイトル:頭は自分を守るため。

課題について、自分なりに考えてみたいと思います。
自分を基準にして、考えてみようと思います。

ショックな出来事を、なぜ頭が強く記憶してしまっているのかといえば、今度は同じ目に遭いたくない、という頭の使命にしたがってのことだと思います。
頭は、その記憶をいつも引き出しやすいところに置いておき、見張っているのだと思います。自分を守ろうとしているのだと思います。

今度また遭遇するかもしれない危険について、準備や防衛にていしているのだと思います。
でも、考えるだけでも、緊張感をたくさん使いそうで、もしかしたら病気になってしまうかもしれませんね。

 どうしたら忘れることができるのかといえば・・・、そのショックな出来事の度合いによって、時間や過程があるでしょうが、受け入れて頭に安心させる、否定せず受容するのが効果があるのでは、と思います。
わたしの場合は、何か意味があったのだと考えたり、今は何かこの世での目的をかなえるため、この道を歩んできたのだなぁと思えたりもできるようになりましたが、すぐに割り切れたわけではなく、いろいろな葛藤もあったように思います。このように考えれば、自分に必要なことしか起こっていないわけですから、何があっても大丈夫と思えます。また、なるようにしかならないものだなぁと思えたりもします。

 すぐに忘れることなどは出来ないと思います。時間を使って、少しずつ引き出しの奥へと片付けていけばいいのではないでしょうか。
わたしも、自分の場合もそれでいいのだなぁと思いました。

かるん


----------------------------------------------

課題2  タイトル:わたしは愛の道を。(ニックネーム かるん)


悟りの4つの道について、たぶんどこかで答えを見ているのでしょうが、今は頭に浮かんだ言葉を書きたいと思います。
「愛」「感謝」「勇気」「知恵」です。確か、「笑い」もあるのですよね。
その他にも、いろいろと悟りにつながりそうな道が浮かびました。好奇心や楽しみや喜びや、何でもきっかけはあるのではないかな、と思いました。

 みかんさんとなべちゃんさんの道。
 みかんさんは、感謝の道を歩いていられるのではないかなぁと思いました。みかんさんは、実感として感謝の念を抱かれたのですよね。

なべちゃんさんは、知恵ではないかと思いました。物事を一つずつ分析して、自分で解釈をしながら何かを得、道を登っていかれるのでは、と思いました。

 わたしは、自分は愛の道だと思います。愛はこの世で一番素晴らしいものだと思いますし、人間を動かせる力があると思います。人間に限らず、あらゆるものも愛情を持って接すれば、自分に味方をしてくれるのだと思います。

愛は柔らかく、温かくてとても気持ちがいいエネルギーの流れだと思います。
 ですが、わたしは反対に恐怖心からも人間を動かせることを知っています。恐怖からくるエネルギーは、いつも緊張に怯え、マインドは働きっぱなしで休むこともなく、安心も得られません。

わたしは、この世で最初に学ぶ場所の両親からは、愛情は学べませんでしたので、あちらこちらと探し求めてきたような気がします。でも、もともと愛は自分の中にあって、どこを探しても見つからないものなんだな、と思いました。
 
人間に等しく、愛情が与えられてきたのだとしたら、それを使わないで人生を終わってしまうなんて、何だかもったいないような気もします。
愛情を与えれば、自分が一番幸せになれるからです。

かるん。

----------------------------------------------

「課題(03) 気持ちを切り替える。」の回答案です。 
(ニックネーム かるん)

タイトル:執着について。

 気持ちを切り換えるのは、わたしは苦手です。反対に言えば、執着が激しいので,マインドが手放さなそうとしません。

わたしのマインドは、仕事熱心でいつも自分の仕事を一生懸命こなしてくれます。それは、とても感謝したいことです。
わたしは自分のマインドについて、こう考えます。マインドは効率良く、手際よく仕事をためないようにこなしていきたい。
そのため、マインドの前に何人かの番兵がいるのだと思います。
一度記録としたものは、それが記録のデーターとして保管され、それ以外の情報は受付けようとしないのではないかな、と思います。マインドにとっては面倒な仕事だからです。

マインドに嘆願書を出そうとしても、番兵の抵抗にあって、マインドまで届かないので、一度保管した情報が全てだとマインドは勘違いしているのではないでしょうか。

マインドはただひたすら自分の仕事をこなすのですから、(わたしのマインドは仕事の鬼だと思うような働きぶりだと思う)わき目もふらず、淡々と情報処理をこなしているのだろうと思います。

 執着が激しいということは、いやな気分からなかなか抜けられない、ということです。頭の一時記憶の部分にその出来事が展開されたままになって、処理がされていないということだと思います。
自分が怒りや嫉妬に狂いそうになったとき、冷静であればわたしは何か欲がからんでいるんだなぁ、とまず思います。

そこではっきりと欲はわかりませんので、とりあえず?をつけておきます。
あまりにも、怒りや嫉妬で狂っている場合は、わたしは誰もいないのを見計らって、大声で叫んだりします。これが意外とすっきりします。
怒りや嫉妬は自分に溜め込んでしまうと、必ず自分から爆発してしまうと思うので、どんな形にせよ捨ててしまった方が健康上いいと思います。できれば、その思い出も一緒に捨ててしまえたらいいと思います。
紙に書いたり、深呼吸したり、誰かに話してみたり・・・方法もさまざまあると思います。

反対に、執着が激しいなりのメリットもあります。
たった、一度の記憶で救われる可能性があるからです。
わたしの場合は、祖父とのたった一度の記憶があります。
良し悪しがあるのでしょうが、どちらの記憶もそれなりに刻まれるのだということだと思います。

執着が激しいので、気分の転換も下手です。悪気がなく、ただ相手の機嫌の悪さにあたってしまった場合も、一度で相手の印象にマイナスをつけてしまいます。自分の中の何かの標識にぶつかってしまうのでしまい、抵抗してしまうのだと思います。

気分転換の上手な方は、このような場合でも、吹き抜ける風のように軽くかわしています。まるで、何事もなかったかのようです。

きっと、マインドが自分の仕事として取り上げないのだろうなぁと思います。
ということは、気分転換の上手な方は、標識が何も立っていなく、ただ流れ去る出来事の一つにしかすぎないのでしょうね。

わたしの場合は、どこかできっとそれではいけないのだ、と判断しているのだと思います。
そこら辺が、まだまだ自分の修行材料になってくると思います。

                              かるん。

----------------------------------------------
課題4

タイトル:モモさんと自分。(ニックネーム かるん)

モモさんの問題と重なる自分がいました。
モモさんのご両親は、どれくらいコミュニケーションがとられているのか分かりませんが、人は自分の思うようには変えられないと思います。本人が、自分の意思で変わろうとするなら別ですが、なかなかそうもいかないだろうと思います。

モモさんとわたしの重なったものは、これから結婚する自分に、迷惑をかけないで欲しいということです。

自分は、これから結婚して新しい生活を始めるのだから、親もことでなど頭を悩ませたくないし、両親の愚痴もいちいち聞いてられない・・・、そのためには、腰の重い父親を何とかして動かし、両親が充実した毎日を過ごせたら自分に愚痴をこぼすこともないだろうし、モモさん自身も安泰した結婚生活を送れる・・・。

モモさんの問題というより、何だかわたし自身が捕まっている問題のような気がしてきました。

両親の老後が心配・・・というよりは、その両親が自分たちの問題で、自分自身に迷惑をかけはしないだろうか心配・・とわたしもどこかで考えていたのですね。
その奥には、自由にさせて欲しいという気持ちがあるのかもしれません。束縛をしないで欲しい、だから反対に両親も行動が気にかかるのかもしれません。

また、モモさんには親の面倒は自分が見なければならない、とどこかで決めつけてしまった自分がいるのかもしれません。
自分自身が自由になれたら、両親が何をしていても全く気にはならなくなるのでは、と思いました。
自分と両親の道は違うのですし、自分の幸せと両親の幸せもまた違うと思うのです。

かるん。
----------------------------------------------

 課題5。

タイトル:現実逃避とお酒。(ニックネーム かるん)

 わたしはお酒は大好きで、おいしいですし飲める方なので、結構飲みます。
でも、あるときを境に、おいしくなくなりもう身体が受け付けません。わたしの身体は、きっと自分の受け付ける量を知っているのだと思います。

 お酒の好きな友達で、水感覚で飲んで限界もなく、お酒に頼っている友達がいます。その友達は、決しておいしく飲んでいるわけでもないと思いますが、不味くならないと言うのです。だから、いつまでも、飲んでいられるのだそうです。
お酒がないと不安になり、お酒があると安心するようです。

 わたしも一度だけそんな時期がありました。現実から逃げたく、不満ばかりの自分のときでした。たぶん、きっと何かの堂々めぐりを一生懸命していたのだと思います。お酒を飲んで、アルコールが入っている間は、何も考えなくてもすみますから、
お酒の力を借りて止めていたのだと思います。
わたしはその時期、すごく太りました。宝彩先生の著書にも書かれてありましたが・・・。
パチンコやギャンブルに依存してしまうタイプの人も、元は同じだと思います。
刺激のあるものに対しては、マインドはそちらへ夢中になってしまうので、一時的には堂々めぐりは止めたように思えますが、現実にまた帰ってくるのです。
まだ、現実に立ち向かう勇気がなかったのだなぁ、と今は思います。

 ペンギンさんは、もしかしたら現実の日常では、どこかで無理のある自分を演じているのではないかなぁと思いました。だから、お酒が入り気が抜けると本当の自分が見え隠れたりするのではないでしょうか。
ペンギンさんは、そのような押さえつけてる自分がいることに気がついておられないので、お酒を飲んで現れる自分に、驚かれてしまっているのではないでしょうか。何か、とんでもない自分がいるんだと・・・。
どちらもペンギンさん自身だと思います。

お酒は百薬の長と言われますから、おいしく飲めるのが最高ですね。

かるん
----------------------------------------------
課題06「愛するってどうするの」の回答案です。(ニックネーム かるん)


タイトル:わたしもよく分からない問題です。

 ヒナギクさんのメールに書かれてありました「愛」は、わたしも分かるような気がします。
わたしも、実感としての愛情とはよく分からないというのが本音です。修行で学んできたことでは、よく分かります。
愛は与えるものであること、相手の幸せを考えてあげること・・・などなどです。
そして、太陽や月や宇宙の自然からも与えられているということ。
愛とはエネルギーで、温かく一番大切なものだと思います。

自分自身を愛することが、気持ちよく愛を与えられる第一歩なのではないでしょうか。
自分自身の中にある愛は、身体のすみずみまで行き渡りますから、そのエネルギーで、自分がまず健康になると思うのです。

 反対に、愛を求める状態については、愛は探し求めても見つかるはずなどなく、求めるだけ苦しくなると思うのです。また、愛を得るために自分を偽って生きていくのもどこか間違っていると思うのです。
愛を得ているつもりでも、自分自身を嫌いになりますから純真な気持ちでの愛ではないだろうと思います。見返りを求めての愛です。
 
 愛に溢れている方は、とてもエネルギッシュでたくましく、こちらまでパワーが伝わり、与えられているような感じがします。


かるん
----------------------------------------------
「課題07 性欲について」の回答案です。(ニックネーム かるん)

タイトル:楽しいセックスとは?

 セックスはコミュニケーションの一つで、肌と肌の触れ合う行為です。お互いの体温が伝わります。
産まれてから、初めて母親に抱かれたときのように、肌と肌が触れ合っていると、安心感を得ると耳にしたことがあります。
性欲は、自然なことだと思います。
それと、基本的に人間は気持ちがいいことが好きだという話も聞いたことがあります。
お風呂などもそうですしね。

でも、衝動的となると何か別の問題が絡んでるような気がします。
何か、セックスで満たしたいもの、満たされたいもの。
それは、本人にしかわからないだろうと思います。
セックスが何かの代償になっているわけですから・・・。
レモンさんのように、うしろめたさの残るセックスは、罪悪感にもさいなまされ、一層苦しい思いをされることと思います。

 夫婦間では、セックスの他にもコミュニケーションはいろいろあると思うのですが、セックスを楽しめる夫婦は、きっとその他の日常の生活も二人で楽しめる夫婦だろうなと思います。
それはお互いにとって、とても幸せなことですね。

 宝彩先生の著書、「オーロラ姫と水晶の伝説」に、次のような文章がありました。
「・・・オーロラ姫は、自分の体が溶けてしまうような感じです。フィリップ王子の体を包み込むような感じです。波に揺られているような感じです。宇宙に漂っているような感じです。・・・」これがエクスタシーで、悟った状態に近いのでしょうか。
とても、言葉では表現しきれない体験なのでしょうね。
身体と気持ちの重なったセックスは、きっと悟りの境地と同じなのではないかな、と思いました。
とても、楽しめそうですね。

かるん。

----------------------------------------------
かるん 様
 

メール数通、ありがとうございました。宝彩有菜です。

講座の2年目の後半になって課題に取り組みはじめる受講生も珍しいですが、さすが、回答が一味ちがいますね。

> わたしは、この世で最初に学ぶ場所の両親からは、愛情は学べませんでしたので、
> あちらこちらと探し求めてきたような気がします。でも、もともと愛は自分の中に
> あって、どこを探しても見つからないものなんだな、と思いました。
> 人間に等しく、愛情が与えられてきたのだとしたら、それを使わないで人生を終
> わってしまうなんて、何だかもったいないような気もします。
> 愛情を与えれば、自分が一番幸せになれるからです。


e-講座の最初では、このような言葉はなかなか言えないでしょうね。
実際の人生と、修行とが車の両輪のように進むと、ぐんぐん前進するのでしょうね。
でも、まだまだ修行すべきことはたくさんありますよ。
そして、修行することが本当に楽しくなってきますよ。

では。

宝彩有菜

----------------------------------------------

宝彩先生、こんばんわ。かるんです。

メールありがとうございました。
とても嬉しかったです。

そうなんですよね、なぜか今ごろ課題をしています・・・。
残るのは「杜子春」の課題だけとなりました。

修行は、普段の仕事よりとても楽しいです。
わたしは、人間のことにとても興味があるのだなぁとつくづく思います。
それは、人間がとても面白い動物だからだと思います。
まだまだ発見もありそうです。
修行の材料もたくさんあります。
きっと、幸せになれるのだと確信しています。

(かるん)より

----------------------------------------------
課題08 「杜子春について」 の回答案です。(ニックネーム かるん)

タイトル:次々と忙しい頭。

 始め、この話を読んだとき、わたしの頭も「お母さん・・・」と言ってしまったことは、良いことなのか、悪いことなのかとあれこれ考えてしまいました。覚めて観るのではなく、良し悪しで判断しようとしていました。

それまで、育ててくれた両親なのだから、お母さんと言ってしまったことは正しいのだと思ってみたり、いや、でも悟りたいのだから何かを犠牲にしなければならないのだと考えたり、どうでもいいことでわたしの頭もまた忙しく回転し始めていました。

その点、お母さんの言葉をこれみよがしじゃない?と疑ったおたまさんは、何か違う視点にいられたのだなぁ・・・と思いました。
わたしには、お母さんは苦しんでいるのだ、というのが第一印象でした。

わたしは、芥川龍之介に近い世界の頭をしていると思います。
頭が良いとかではなく、考え方が同じ仕組みをしているのだと思います。
幻想が幻想をよんで、その世界から抜け出せなくなってしまうのです。
頭の稼働率が高いので、それは苦しいどころではなく、苦しさのあまり死にたい・・・になってしまいます。頭を壊したいのだと思います。

そうすることでしか、考える頭を止められないのだと錯覚し、頭の奴隷になってしまうのです。
自分が、頭に殺されてしまうのでしょう。
自分の苦しさから逃れる手段はそれしかないと・・・。

悟りとは、全く逆の方向へといってしまいます。
他人のことなので分かりませんが、芥川龍之介もまた何か自分で強欲を作って悟りを目指したのだとしたのなら、どうして途中で断念したのか分かりません。
生まれてくる前に、魂を自分で選択してこの世へ来るのなら、途中で断念していかれる方は、どうしてでしょう。
そういう魂を好き好んで選んでくる方は、わたしはいないと思うのですが・・・。
愛と喜を感じるために、この世を選んでくるのだとしたら、何ででしょう。
悟れば、この世は愛と喜しかないと思いますから・・・。

仮に、自分がどんなとき、死にたいと考えるのか、自分なりに考えてみました。
わたしは、行き詰まったとき、誰にも愛されていないと思ったとき、行き場所がないと思ったとき、どうなってもいいやと投げやりになったとき、などです。

それは、きっと何か無意識で同じことを頭の中でぐるぐると反復して考えているのだと思います。
頭はただ、自分の仕事をこなしているだけでしょうが、優秀な頭の起動ですから半端じゃないのだろうと思います。それも、何年も何年も同じことを繰り返してきた頭にっとて、それは無意識以上に、感覚さえ感じない仕事となってくるのでしょう。
でも、しっかり着実に仕事をこなしている、わたしの頭は完璧主義だと思います。

そして、もう一つ感じたことがあります。
どうやら、わたしの頭は二者選択方式をとっているようで、何か情報を得たとき、即座にそれは良いこと、悪いことで判断を下し、マインドへ手渡しているようです。
ありのままで見れないということはそういうことだと思います。
自分で何か基準を持っていて、それに値するかしないかで全て求める欲となって成り立ってしまうのではないかな、と思いました。

二者選択をとったのはどうしてなのだろうと考えてみました。
どこかで、わたしはその方法をとって行動したほうが特だと、自分に記憶したはずです。
または、そういう方法しかとれない切羽詰まった状況下にあった・・・。
まだ、よく思いだせません。

身体が静止していても、頭だけ堂々めぐりをしている人は、目を見れば分かります。
エネルギーに満ち満ちている人の活きのいい目とは逆に、雲ってしまっていると思います。
自分もですが、目先の視線にはいっているものを追っているのではなく、頭の中の考え事を追ってしまっているのです。
ひどい場合は、何時間も堂々めぐりに付き合えます。
飽きないというより、無意識なので頭だけ忙しく回転しても、日常生活も何とかこなせてきたのだと思います。
でも、何年かは全く行動できなく過ごしましたから、マインドの仕事量の多さをうかがえます。
わたしの頭は仕事がなくなることが耐えられないのか、全く休むということを知らずに働きっぱなしのようです。
もう休んでもいいんだな、と気づかなければなりません。

本当の意味での頭が静止するとは、頭が完全に休んでいる状態で、仕事をしていない状態なのでしょうね。
静止していても、考えることをしているわけではなく、ただありのままのことを映し出している。
良し悪しの判断もすることもなく、見えるまま、あるがまま。

学生の頃の教科書に載っていた芥川龍之介の写真は、いつも考え込んでいるようで、ああさすが作家だなぁとりりしく思えたものでした。

ですが、ただ単に頭は堂々めぐりをしていたのかもしれないし、幻想の世界へと行ってたのかもしれません。
苦しみの中から生み出された作品は素晴らしいものばかりです。

課題の中ではわたしはこの問題が一番難しかったです。

というのも、両親の行動に自動反応してしまう自分がいるからだと思います。
芥川龍之介の幻想の中の母親と、自分の母親が重なるのです。何となく煩わしく思いました。
考えるのがいやだな、と思いました。
マインドが抵抗したのかもしれませんね。
少し長くなってしまいました。

かるん
----------------------------------------------

アドバンスコース第20回  宿題です(ニックネーム かるん)

かるんです。
宿題を考えてみました。
わたしの甲ー乙ー丙です。

( 甲 )  幸せそうだなぁ、楽しそうだなぁと思ってしまう。
( 乙 )  自分も楽しく、幸せに暮らしたいと思う。
( 丙 )  現実にそうではない自分に不満を感じている。

( 甲 )  安定していていいなぁと思ってしまう。
( 乙 )  自分も安定した何かが欲しい、と思ってしまう。職なり、環境なり。
( 丙 )  自分は不安定だと認識している。安定したものに価値があると判断している。

( 甲 )  才能を発揮できてる人はいいなぁと思ってしまう。
( 乙 )  自分も、自分のもっている才能を発揮できたらと思っている。
( 丙 )  自分に自信がないと思っている。努力すれば何とかなるかもしれないのに、
自分を低く評価している。

他にもいろいろとありそうですが、思い浮かんだものです。
課題で、なべちゃんさんは知恵の道、と考えましたが、わたしも愛の道とそれと知恵の道も混ざっているなぁと思いました。
横着なわたしなので、使える手段はなんでも使おうと考えて、臨機応変に活用してしまっているのかもしれません。

わたしは瞑想は夜にしています。朝の方がいいかなと思いましたが、夜の方が気分が落ち着き、自分に合っているように思えました。
夜の方が宇宙が近い感じがするのです。
空気と空がそうあるのだと思います。
宇宙を感じるときは、どこまでもどこまでも遠くへ行けそうで、自由で解放感があり、なんでもできそうな気がします。
幸せな一瞬のひと時です。

落ち着きたいときは、狭い空間を好みます。
車の中、部屋の中。守られている感じがするからだと思います。
もう、遠い記憶ですが、母親の子宮の中でわたしは安心感を感じていたはずです。羊水に揺られながら、この世にでてくるのを心待ちにしていたに違いありません。
宝彩先生は、「自分を海だと思うこと」とトマトさんにアドバイスされていましたが、海はいいですね。
母性のような感じがあります。
わたしは、母性には飢えてきたはずなのに、母性は素晴らしいと考えますし、自分も海のような存在で自分の大切な人たちを見守ってあげたいと思うのです。
大きく、温かく、包み込むような海がいいですね。
落ち着いて安心し、自分の力を発揮されることを望みます。

わたしはきっと、自分がはまるツボがあって、そこにたどり着くまでは、退屈な時間(自分と向き合う時間)なのだろうと思います。
残念なことに、その他のことは何をしていても、あまり関心がないだろうと思います。
なぜかというと、そのツボがわたしが目的とし、この世で得たかったものだろうと思うからです。
それまでは、退屈な時間かもしれません。
ですが、そのツボにはまったときはきっと毎日が楽しくて楽しくてこの世に出てきた喜びを本当に感じるときだと思います。
退屈な時間が懐かしいな、と思うかもしれません。
本当の自分は何が一番面白いか知っているからです。
何と説明したら良いのか分かりませんが、そんな感じがしました。

今は、何もかも、わたしは不思議でなりません。
ここに存在していることもですし、自分は一体ここで何をしているのかなぁと思うときさえあります。
ここに存在している全てがなんであるのか、答えなんてないと思いますし、考えてもしかたのないことかもしれません。
また、知ってどうにかなるわけでもありません。
知らなくても何も困ることもありません。
まだまだいろいろと感じることがでてきそうです。

それでは、またメールをしたいと思います。
                                            かるん。

----------------------------------------------

宝彩有菜より

このほかにもかるんさんからは、たくさんのメールを頂いております。
今回は、課題に関するものを中心にまとめて掲載しました。

ありがとうございます。

宝彩有菜
----------------------------------------------

(C)all rights reserved Alina Hosai 2000,2002

 (home/back/index)