講演報告

2007年11月4日 一橋大学にて、
「元気の出る科学的瞑想法」と題して、講演しました。 
(宝彩有菜)宝彩有菜 (home)/(index)

(講演会録の購読申込みは→コチラ

---------------------------------

下記は、講演概要と、当時の「一橋大学」の紹介HPです。
(宝彩有菜) 2007年11月

---------------------------------

(講演概要)

(前半)
『瞑想とはなにか』
■ 瞑想の目的は、セロトニン類の偏在の解消である。
■ セロトニン類はなぜ偏在するのか
■ 偏在すると発生する問題点
■ 偏在を解消するには
■ なぜ偏在は瞑想すると解消されるのか

(後半)
『瞑想とはどうするものか』
■ F瞑想の実践、座り方、印の意味など
■ 音を聞く実験
■ 何かに集中する練習
■ マントラに集中する
■ 質疑応答


聴講生からの有意義な質疑応答もありまして、とても、内容の豊富な
講義になったと思います。
また、瞑想は科学であるということも、また、誰でも簡単に実践
できるということも、理解されたのではないかと思います。
講義が終わってから、この講演のきっかけにもなった、
「始めよう。瞑想」(知恵の森文庫)のサイン会もありまして、
充実した講演になりました。
ありがとうございました。

このような有意義な機会を与えて頂いた事を感謝しております。
また、フォーラムの準備や設営に関して、実行委員の方達に
この場を借りて、篤くお礼申し上げます。
ありがとうございました。

宝彩有菜

宝彩有菜の一橋大学講演会録
この講演会の録音データから、書き起こしたものに、
イラスト等を加えて、一冊の本にしたものがあります。
「宝彩BBマガジン」に連載されたものですが、
それをまとめて、一冊の本にしました。

アマゾン(日本)kindleにて 発売中
価格(1249円)


下記は、当時の一橋大学一橋祭のHPのメモリーです。



○企画名○
    「元気の出る科学的瞑想法
        〜その疲れに瞑想、一本!〜」


○企画日時○
    11月4日(日) 14:00〜16:00

○開催場所○
    一橋大学国立キャンパス 西本館23番教室

○主催○
    一橋祭運営委員会
          




○企画内容○



・瞑想とは?
  宅浪生活で心も体もボロボロになった企画者が自身の体を癒すため、そして今後これ以上、勉強で苦労しない脳に鍛えようとしていた際に出会ったのが瞑想という技術です。静かな空間で呼吸を整え、無心になることを目指します。

・瞑想の効果とは?
  1.心と体への効果
    @悩みが減るAストレスに強くなるB優しくなるC嬉しくなるDよく笑う朗らかな性格になる
    EくよくよしなくなるFイライラしなくなるG健康になるH熟睡できる
  2.脳への効果
    @理解力A集中力B記憶力C判断力D洞察力E発想力F企画力G交渉力、が向上する

・対象
  1.不安・ストレスにお悩みの方。
  2.体調がいつもすぐれない方。
  3.受験勉強や仕事を効率よく進めるため、脳自体の情報処理速度の向上を望む方。






○講師紹介○



☆宝彩有菜(ほうさいありな)氏(瞑想家、エッセイスト)

広島県出身、大阪大学経済学部卒業。日常でできる瞑想法を実践、指導して十余年になる。各地で定期的に開かれる瞑想の講演会は好評で、ネット上では「生き方」についてのエッセイも多数公開している。
また自身の瞑想体験から、深い人間心理の洞察に基づいて書かれた作品には定評がある。
主な著書に『始めよう。瞑想』『気楽なさとり方』『まぁいいかぁ。』他多数。






第38回一橋祭シンポジウム企画特集ページに戻る



第38回一橋祭トップページに戻る

Copyright(C) 2007 Ikkyosai.All rights reserved.

(注:上記は、当時の一橋大学一橋祭のHPのメモリーです。)


宝彩有菜 (home)/(index)