宝彩有菜の 「気楽な生き方クイズ」。(next)/(home)/(目次へ)

初段の問題(その4)(認められたい)

ああ、誰も私を分かってくれない・・・・     


(問題)
4 「ああ、誰も私を分かってくれない」
    と悲しくなったり、情けなくなったりすることがあります。
    さて、正解はどう言いなおすのでしょうか。
    回答を一つ選んでください。

(回答)
a 「なんで分かってくれないの、その訳をきかせて」
b 「分かってくれなくても構わない」
c 「あなたは何を考えているの」
  















a 
「なんで分かってくれないの、その訳をきかせて」と、
原因を究明したり、責任を追及しても、
相手が大人であればあるほど、
なかなか本当のことを言ってはくれません。
さらに追求すると、関係を壊してしまうこともあります。
分かってくれないと思うのは実は別の訳があるのです。

(もどる)



























「分かってくれなくても構わない」
そう思い切れば、
悲しいだとか、寂しいだとかの感情は、なくなりそうです。
でも、それはやせ我慢です。
本心は分かって欲しいと依然として思っているからです。
ですから、これは根本的な解決ではありません。
この方向に行くと人生が砂漠化してきます。

(もどる)
























「分かってくれない」と思う訳

相手の心のエネルギーが自分に伝わってこない
とそう思います。
理由は、相手の心が閉じているのか、
または、自分の心が閉じているのかです。
相手だけを開かせようとするのは、無理ですし、
たとえ開いても自分が閉じていればエネルギーは伝わりません。
まず、自分から心を開いてみましょう。

(もどる)





































c 
「あなたは何を考えているの」
と相手を理解しようと心を動かしましょう。
自分を相手に理解してもらおうとするから、
「分かってくれない。分かって欲しい」に
なるのですから、これをやめるには相手を理解する方向に
心を切り替えれば良いのです。

「あなたはどんな人で何を考えているの、
何が好きなの、私はあなたを理解したい」

すると、すぐに、自分の淋しさが消えます。
自分の心が開くからです。
そして、温かい本物のコミニュケーションが始まります。
相手の心もすぐに開くからです。

正解です。次に進みますか。(はい、目次へ/いいえ /もどる)
次は初段の第5問です。


© Alina Hosai 1999,2000(all copyright are reserved,1999,2000)























自分から心を開いてみましょう。
相手に「自分」伝えようとすることが、自分の心を開くことではありません。
それは換気扇を回して室内の汚い空気を外に出そうとしているだけです。

そうではなくて、心を開くとは、閉じている自分の心の扉を開くことです。

外の風を入れるのに窓を開くようなものです。
外の明かりを入れるのにカーテンを開けるようなものです。
相手のエネルギーが自分の心で感じられるように自分の心の扉を開くのです。
受け入れる準備をすることです。

(もどる)