自分が変われば子供はすぐに変化する。
(のんびりママの子は元気、元気)

 子供はまず自分が理解されようとします。
でも、ちゃんと理解されたら今度は親や他人を
理解しようとし始めます。

   
<遊び心を持とう>

心に余裕があって、穏やかにニコニコして子育てができればいいのですが、いつもついイライラしたり、カリカリしてしまいます。どうしたら遊び心のあるステキな親になれるのでしょうか。
 
知美さんは日頃、啓太君をあまりかまってあげられないので、今日は心のスキンシップのために、二人でディズニーランドに行くことにしました。啓太君も大喜びです。知美さんんも、今日はのんびりと遊び心のあるステキな親になるつもりです。

ところが、啓太君は電車の乗り替え駅でことごとく、ぐずぐずします。ミッキーのお出迎えを受けて記念写真を撮ろうと思っているのに、
「何してんのよ。啓太。十時までに行かなきゃ、お出迎えに間に合わないわよ」
「だってー」
「だってじゃないわよ。早く来なさい」

何とか十時までに着きました。
ミッキーと一緒に写真に納まるために、知美さんは啓太君の手を引っ張って、ミッキーを追いかけました。
「はい、はーはー。啓太っ。ちゃんと笑って。せっかく来たんだから、はーはー」

中に入ると啓太君は、ゴーカートカーが気に入ってしまいました。
「もう一回乗るーっ。もう一回乗るーっ」
「同じものばかり乗っていたら他のに乗れないでしょ」
「だって、これが一番好きなんだもん」
「じゃぁ、もう一回だけよ。まったくぅ。なんのためのディズニーランドよ」

パレードを見たり、色々遊んで、もう帰る頃になりました。
「時間になったから帰ろうね。約束したでしょ」
ところが、啓太君は、
「ポップコーン買って」
と知美さんの手を引っ張って動きません。
「駄目です。帰ってご飯を食べるんだから」
「ポップコーン買って」
「駄目です」
「ポップコーン買って」
「もう、何言ってるの、そんな聞き分けのない子はもう連れて来ませんよ」
「ポップコーン」
「もう、勝手にしなさい」
ついに知美さんは怒って歩きだしてしまいました。
 啓太君はワーワー泣きながら追いかけています。知美さんは、ああ、どうしてこうなってしまうのだろうと、悲しくなってしまいました。

どうして、うまくいかないのでしょう。

続きをよみますか?(はい、いいえ)


(c) all copyrights reserved alina hosai ,2001                      top/next