1070 姑に気を使うのはもう嫌だ(その3)

 毎日がたのしくなる上手い方法があります。

 
(相手を変えようとすると・・・)

なぜ、「労多くして益少なし」になるのでしょう。なぜ、うまくいかないのでしょう。
関係の改善を図ろうとしたとき、あいてを変化させようとすると、ほとんど失敗します。
なぜ、失敗するかというと、相手も、同じことを考えているからです。お互いに、自分は正しくて、相手は間違っていると思います。ですから、相手に自分の言うことを聞せようとするばかりになります。

特に子育てとか、家事については、姑に経験もありますから、どうしても、つい口を出したくなるのです。また、息子も嫁をもらったからと言っても息子であることに変わりはありません。母親としては、教育し残した所は教育する義務があります。
と、そんなことを未だに考えている姑を逆に教育するなんてぇのは誰が考えても絶対に無理な話です。つまり、現役でいたい姑を退職させようとしているわけですからとても無理です。会社なら定年がありますが、家庭は定年がありません。

ですから、まず、姑を改善するなどという大それた野望は捨てましょう。持っていても無駄です。

次に旦那のマザコン度を少しでも改善させようとする努力も無駄ですから、これもやめましょう。旦那は自分ではマザコンと思っていないのですからどう頑張っても自分からマザコンをやめることはありません。と言うか、できない相談です。

舅はもの分かりの良い人ですから頼りになるかも知れませんが、でも、そこまでです。舅と言えども姑の人間性を改善するなんてことはできません。もし、可能なら、長い夫婦生活の歴史があるのですから、何とか、もう少しましになっているはずです。現状がこうなのですから、舅の実力は長年かけてもこの程度です。見掛け倒しです。頼りになりません。

つまり、本件に関して、頼りになる関係者は誰もいないということになります。遠方で、実家が応援してくれていますが、何と言っても戦場から遠過ぎます。それに実家が出てくるとさらに関係は複雑化してきますから、下手に実家に頼るのも考え物です。
では、孤軍奮闘するしかないのでしょうか。
なんとも苦しい戦いですね。

で、これを乗り切る方法。
続きを読みますか?
はい、いいえ)


(c) all copyrights reserved alina hosai ,2001                     top/next