1020 きょうだい喧嘩が絶えないどうしたらいい?(その4)

 きょうだい喧嘩は必要です。ぐーたらママは仲裁しません。

 
(やんちゃな子どもは大きくなって家庭内暴力になることはない)

子供が乱暴だから、このままにしておいたら、もっともっと乱暴になってしまうと心配して、それを止めようと意識が働くのでしょうが、それは一見おとなしい子供になったように見えますが、禍根を残します。
本当の成長は「乱暴しても何も良いことはない」と本人が納得することです。

そうすれば力加減ができるようになります。乱暴ではなく、優しさができるようになります。また、本当に力を発揮しなければならないときは、雄雄しく立ち向かっていく勇気を出すこともできるようになります。

でも、小さいときに「乱暴」を親の強権で押しとどめていると、今度は、親離れする時に親の強権を暴力で打破しようとしますから、それこそ大変になります。家庭内暴力になったりすることもあります。小さいときに押さえつけられていたことを打破するためにそうなります。
しかも、不味いことにその時に力加減が分からないので、取り返しのつかないことになったりします。

ですから、大切なことは、ライオンのこどもも、人間の子どもも小さいときに十分乱暴をやらせてあげることです。
乱暴ではなくて、「やんちゃ」だと思えばいいのかもしれません。
やんちゃを許す度量を親が持てば、子供はその範囲で自分で加減を覚えていくものです。

その度量は、「子どもを信頼する」と持てます。
もし、「子どもを信頼する」が難しかったら、「神様を信頼する」でもいいです。「DNAを信頼する」でもいいです。
母親が何から何まで手当てしなくても、子どもはすくすく育つように、それこそ「天の神様の愛」を、どの子もそれぞれちゃんと持って生まれてきているのです。だから、信頼して大丈夫です。

それは大丈夫ですが、人間の親として一つ大切なことがあります。
それを忘れないように。
続きを読みますか?

はい、いいえ)


(c) all copyrights reserved alina hosai ,2001                     top/next