宝彩有菜の e-講座 同窓生の掲示板
(掲示板の内容を一部公開しています)
 (home)/(index)/(next)

(No.311−315)



311. 悩み torami  2003/10/23 (木) 12:11
みなさんが明るい書き込みをされる中、もんもんとしている
内容で申し訳ないのですが
どうしても解消できない人間関係の修行中です。
感謝と愛と実況中継でも、どうしてもまだ、解決できません。
あせっているせいだとは思うのですが。
結局自分に『●●してほしい欲』がものすごいたくさんあるということに落ち着くと思うのですが、そこから抜けることがどうしてもできません。
一時、スポアナが順調だったのですが、どうも行き詰ってしまってます。
こういうときは一体どうやって抜けたらいいのでしょう。。
(そして、皆さんの書き込みをみて、勇気付けられるというよりも、『みんなの修行がすすんでうらやましい欲』が出てきてしまってます。。)
いかんなぁ。



312. うらやましいし、もらいたい。 tanpopo  2003/10/23 (木) 17:49
皆さんの書き込みをみて、勇気付けられるというよりも、『みんなの修行がすすんでうらやましい欲』が出てきてしまってます。。)
わたしなど、しょっちゅうですよ。あはははは〜。
toramiさんチャンス、チャンス!
 わたしも中でも起動しやすい強欲は、「もらいたい」「ほしい」です。一番上は愛して欲しいですが、派生して、分って欲しい、感謝して欲しい、認めて欲しい、変わって欲しい等、形を変えてじゃんじゃん登場します。
で、どうするか「欲しい」んだから「あげれ」ばいいのだ、あはははは〜と簡単に出来ない時が多いです。気付いた時には大きくなってて、元欲がなんだったのかわからない程こんがらがってしまう事がありました。最近は欲を見る事はできるのですが、走り出したのを逆の方向にもっていくのって疲れる。修行した様々な方法を使ってみるけどまたすぐ走り出す、感情がいったり来たりして忙しい、ときにはくったりしちゃいます。それで一旦逃げたりもします。今日はもうこの事はとりあわないで明日にしよう。エネルギー補充してから明日考えようなど、、。
 自分がどのワザを使ったら抜けやすいかは体験していくとなんとなくつかめてきます。それぞれのユニークなマインドだからぬけ方もそれぞれなのでしょうね。
  最近のテーマは「愛」です。言葉にするのが難しいですが「愛」が回転している時は自分がきちんと立っているような、芯が揺れないような感じがします、あったかい。相手を受け入れる事も認める事も出来て、愛おしいし、腹がたっても笑える。守ろうとしないことがこんなにラクなんて、と「思う時」があります。「思う時」が、、、。強烈なワザなのですが、まだ、今のわたしには難しい。自分の中に愛があるのはわかる。でも出せない、どうやって出したらいいのかわからない。だから、自愛とかいろいろいって修行中なのです。「愛」の出し方についてみなさんのお話を聞きたいと思っていますが、長くなったので、それはまた改めて。
 私の場合、どうしても抜けられない時って、知っていてもワザを使ってないか、やり足りないか、やり方を間違えているか、欲の捉え方が違っているかです。でも、あまりにも衝撃が大きかったり、こんがらがってしまったりした事などは、何年か後にようやっと意味がわかり抜けられたこともありますけど、、。
 ともあれ、こんなふうに話しができる仲間って本当にしあわせです。

 



313. 調子の悪いとき おたま  2003/10/23 (木) 21:52
 tannpopo様の書き込みを見ていて、はたと気がつきました。「いやいや仕事をしてる=余裕がなくなる」というのはそのとおりですね。好きな仕事をしている時は忙しい程「充実」を感じるような気もします。この「どんな時に余裕がなくなるか?」というのは、奥が深そうですね。「イヤだけど、やらないとイケナイ(怒られる?笑われる?)・・」っていうのは、なんだか愛とは、反対ですよね。この辺にヒントがありそうな感じですね。さらに、追究してみます。
 さて、修行の調子が悪いのは、どうしていけないことなのでしょうか?たしかに、そういうときは、あんまり気分としては盛り上がりませんが、そのこと以上に、修行の進んでいない自分を責めていたりしがちです。「修行も一本調子ではないほうが面白いし、各種取りそろえてあるほうがためになるかも?」ということに気がついて、自分を責めることをやめると、楽になりましたよ。わたしは、調子の悪いときは、せめて「自分を責める」という2次災害だけは、気をつけて避けています。



314. そんなときもあるわけで。 かるん  2003/10/24 (金) 20:55
toramiさんや、tanpopoさんと同じく、わたしにもうらやましい欲というのはたくさんあったのですが、知人の言った言葉で印象的なものがありました。「人は人、自分は自分」と考えるのが知人で、人と比較しない、自分は自分のままで大丈夫なんだという意味が込められているような気がします。わたしは、この言葉が結構気にいっています。

 修行が不調なとき、わたしの場合はその波が過ぎるのをじっと待っている方が、自分には合っています。そういう時期なんだなぁと思って、過ごしていることが多いです。ああでもない、こうでもないと力んで修行をして、逆効果になった経験はたくさんあります。どうしてもわたしは頭で考えてしまうので、その中に欲が混じるのです。ですから今は静かに過ぎ去るのを待つ、という方法を選んでいます。停滞しているようでも、案外次につながっていたりするような気がするのです。何でも修行の材料ですから。
 ところで、忙しい=余裕がない、ということについて考えていたんですが、わたしの場合、ただ単に二人分の仕事を一人でこなさなければならない時期で、その他の理由はあまりないような気がしてきました。イヤイヤやらされているという気持ちもないですし、多少の充実感もありつつ、でも余裕はない。このままの生活でしたら、一度見直さなければならないなと思っています。

 tanpopoさんのおっしゃるとおり、話ができる仲間の存在って、ほんと幸せですよね。



315. 自分を責めない修行 torami  2003/10/24 (金) 22:53
みなさんの体験談、とても有難く拝見しました。涙が出るほどうれしかったです。
もっとリラックスして、そんなに自分を責めないで、私は、私のままで大丈夫、のスタンスでちょっと過ごしてみますね。(修行が不調でも自分を責めないこと、ですね。)
また、ご報告します。
あれもこれもと修行に欲張りすぎて、欲が立っていたみたいです。
いろいろ気づきをありがとうございます。
ほんとうにすばらしい広場です。宝彩先生、ありがとうございます。
余裕がないとき=私の場合は殆ど欲が前面に押し出されているときです。そして、そうなってしまうとものすごく忙しくなり、かつ混乱します。
やることがいっぱいあっても、欲が立たなければ全然忙しくならないのかもしれません。


(home)/(index)/(next)

宝彩有菜のe-講座掲示板