5500 のんびりママは愛の達人。

 愛って、難しく考えてはけない。
愛は考えることではなくて実行すること。
その基本は?

   

子育ても思ったように上手くいかないし、家事ももう一つ自信がないし、
愛だけは大丈夫だと思っていたけど、なんだかそれもよく分からなくなってきた。
こんなことでいいのだろうか、と不安になることがあります。

家族から愛されている温かいお母さんになろうと思っても、子どもには叱るばかりでまるで鬼婆のように思われているし、旦那からもなんとなく優しくしてもらえないし、いったい、私の愛はどこへ行ってしまったのかしら。
どうしたら、カリカリしなくなるかしら? 
家庭を愛に満ちた爽やかなものにできないかしら?

と、あれこれ心理学の本を読んだり、子育ての講習に通ったりします。そして、自分を改善すべきところを見つけて改善に取り掛かかろうとします。
でも、この講習はピンときません。もう少し別のところが問題かもしれませんし、もっと他の改善のしかたがあるかも知れません。ですから、今度は、通信講座をとってみます。あるいは、誰かさんに聞いた占い師のところに出かけてみたりします。

子どもや家庭のことをちゃんとやろうとして、その勉強や研究を熱心にしているのですが、実態は、子どもを誰かに預けたり、留守番させてたり、子どもと一緒にいる時間が少なくなっています。家事に費やす時間も少なくなっています。
現在は情報社会です。欲しいと思う情報はいくらでも何種類でもありますから、便利といえば便利ですが、それらの情報を手当たり次第に入手していては、すぐに消化不良になります。さらに貪欲に入手していると混乱してきます。
知識が入り過ぎるとと、例えば、子どもが問題を起こしたときに、叱った方がいいのか、叱らない方がいいのか、自分で分からなくなります。

でも、子育ての基本は単純なことでした。
愛です。その基本に戻りましょう。
子どもを育てる愛とは、「子どもが自分で何でもできるようになるように支援すること」ですから、その線で判断すれば良いだけです。

その時、この子は、ちゃんと立派な大人になるという信頼があれば、判断が狂うことはありません。
間違いは、「この子は、私がちゃんと導かないと、とんでもない大人になるかもしれない」と根底に思っていることです。子どもに対する不信です。その根底からは、どんな判断が出てきても間違います。叱るべきところで叱らずに、叱ってはならないところで、叱ってしまいます。

子どもを信頼する。こどもがりっぱな大人になることを信じる。
それが基本です。その基本ができれば、どんな叱り方をしても、その叱り方に自然に愛が入ります。
愛のある叱り方になります。
どうぞ、子どもを心から信じてください。
たとえ、万一、他の誰からも信頼されないとしても、世界で最後の一人、自分だけは子どもが立派な大人になることを心から信じていてください。
それがしっかりできていれば、それを裏切ることのできる子どもは、古今東西どこにもいません。
つまり、母親がイメージしたように子どもは成長していきます。
子どもを心から信頼して良いイメージをする。それが、母親の愛です。

(宝彩有菜)

(c) all copyrights reserved alina hosai ,2001                     top/next