兄弟姉妹の性格というものがあります。長子はまじめ、末っ子は甘え上手など。
これは、もともとその子供がもって生まれた性格もありますが、親の育て方にも大きく影響されます。
長子。
普通、長子を育てるときは親もおっかなびっくりですから、慎重に育てます。心配もたくさんします。まぁ、手間もかけます。育てる技術は未熟ですから、子供には秘密ですが、失敗もややします。成長のスピードを他の子と比較して一喜一憂します。まぁ、いわば過干渉です。
で、下の子が生まれると、下の子に手をとられますから、「お兄ちゃんは一人でしなさい」ということが急に多くなってきます。長子は下の子に嫉妬して自分も駄々をこねれば親が自分に関心を持ってくれるか思って、赤ちゃん帰りになったりします。それでまた親から叱られたりします。
でも、本人は無視されるより叱られたほうがまだ親の愛を確認できますから、ますます叱られるようなことをします。さらに、叱ります。悪循環です。
また、例えば兄弟喧嘩をしているのを止めるのに、親としてはどちらも叱るのが公平なのですが、下の子を叱っても分からないし、取りあえず静かにさせるには、上の子を叱るほうが効果がありますので、ついつい上の子ばかりを叱ることになります。
このように、長子は叱られる機会が多いので次第に甘えるのが下手になっていきます。
さらに叱り続けると、まじめを通り越してひねくれた性格になったり、活気のない人物になったりします。
ですから、長子をしかり過ぎないように気をつけましょう。
でも、なかなかそうは言ってもむつかしいですね。
手をかけられない分、言葉をかけてあげたいものです。
さらに、よく説明して納得させておきたいと思いますが、これもまぁ無理です。
でも、納得しなくても説明だけは機会をみて折々にしておきましょう。
そして、長子が我慢してくれたお礼を現実に形にしましょう。
昔は、長子は家督を継ぐという名目もあったので夕食のおかず等一品多かったりしたそうですが、そこまで行かなくても、下の子に比べて我慢させたりしている機会は多いのですから、その協力をはっきり分かる形でもってしめしてあげるのがいいと思います。
でも、一番いいのは、
「ママは、お兄ちゃんが手伝ってくれるから、本当に助かる。ありがとう」
というのが、シンプルでパワフルです。
(c) all copyrights reserved alina hosai ,2001 top/next |