| ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 宝彩有菜のメールマガジン
 2008年09月23日(火)第67号
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宝彩有菜のメールマガジンです。
 ---------------------------------
 
 お元気ですか?
 宝彩有菜です。
 
 台風もそれたみたいで、今日はとても良い秋晴れです。
 近所の庭に柿の実がなっていました。もう秋本番ですね。
 
 先日、大阪箕面(みのう)の山寺で、合宿の瞑想会を開催しました。
 初めての合宿形式でした。
 ちょうど、仲秋の名月が出てきたりして、
 月光の中で、しばし瞑想もしました。
 とても、神秘的で、山の端が夜空に光ったようで、きれいでした。
 
 昼、夜、深夜、朝と、4つのセッションで、たくさんの瞑想をしましたので、
 多くの参加者が、とても深い体験をすることができました。
 また、気分転換のためのアトラクションもとても楽しい思い出となりました。
 天候にも恵まれ、とても良い瞑想会になりました。
 コーディネーターはじめ、参加者みなさんのおかげです。
 また、機会がありましたら、合宿瞑想会をしたいと思っております。
 
 さて、瞑想の新刊が9月25日ころから、全国の書店店頭に並ぶ予定だそうです。
 お店での配置もありますので、実際に並ぶのは、26、27日くらいかもしれません。
 
 
 題名は、「瞑想で始めるしあわせ浄化生活」です。
 「毎日コミュニケーションズ」からの出版で、
 瞑想の上手な方法や効能だけでなく、
 体験談なども満載ですので、ご期待ください。
 
 もう、アマゾンのサイトなどでは、表紙絵が掲載されておりますので、
 ご覧ください。
 
 (宝彩有菜のHPにも掲載しました↓)
 http://homepage2.nifty.com/alina/alina-books/alina-book-design-32.htm
 
 宝彩有菜
 
 ------------------------------------
 ■宝彩有菜の 「自愛文言」のコーナー
 ------------------------------------
 「自愛文言」とは、自分と自分の人生をポジティブに、
 強く明るくする文言です。
 これを数回続けて唱えてみてください。
 気分が快適になります。心が優しくなります。
 
 自愛文言の説明は下記URLへ。
 http://homepage3.nifty.com/hosai/jiai-mongon22/jiai-exp.htm
 
 今回は「誠実」です。
 ---------------------------------
 36【誠実】
 
 ---------------------------------
 (誠実)
 
 (自愛文言短文)
 
 誠実であることは、自分自身への愛です。
 
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 (自愛文言本文)
 
 私は誠実なので、
 意志もエネルギーも言動もみな同じ方向です。
 私は誠実なので、
 生きる力に無駄や乱れがありません。
 私は誠実なので、
 いつも喜びや嬉しさの中にいます。
 私は誠実なので、
 いつも誠実な仲間に囲まれています。
 私は誠実なので、
 この人生を寛いで楽しんでいます。
 
 --------------------------------------------------------------------------------
 (説明)
 
 もし、誠実でなくなれば、自分の中で何かが矛盾してきます。
 一つの矛盾は、多くの矛盾を作り出します。
 多くの矛盾を抱えていると、
 そのうち、どれが本当の自分だか、自分でわからなくなります。
 それらの調整に毎日生きるエネルギーの多くを消耗することになります。
 
 誠実に暮らせば、
 考えること、思うこと、言うこと、行うことがすべて
 一直線に並びます。
 自分の中に矛盾がないので、爽やかにシンプルに生きることができます。
 人生が、簡単で、くつろいだものになります。
 
 すると、自分の愛や勇気や力が充分に発揮できます。
 それは、また、周囲に広く伝わります。
 自分が誠実であると、同じく誠実な人が集まってきます。
 誠実な生き方にすることは、自分自身の人生を愛することです。
 
 
 (宝彩有菜)
 
 ------------------------------------------------------------------------------
 (※)(このメルマガはどの号も転送OKですので、親しいお友達にご転送ください)。
 
 ------------------------------------------------------------------------------
 ■ 今月発売予定新刊
 
 題名:「瞑想で始めるしあわせ浄化生活」
 副題:=15分で心も身体もリフレッシュ=
 著者: 宝彩有菜
 出版: 毎日コミュニケーションズ
 価格: 1300円
 9月25日から発売予定です。
 http://homepage2.nifty.com/alina/alina-books/alina-book-design-32.htm
 ----------------------------------------------
 ■ 新刊本
 
 題名:「ゆっくり深呼吸をしてごらん」
 副題:==いい呼吸がいい人生をつくる==
 著者: 宝彩有菜
 出版: 廣済堂出版
 価格:1100円
 好評発売中です。ありがとうございます。
 ----------------------------------------------
 ■ 昨年刊行
 
 題名:「始めよう。瞑想」
 副題:15分でできるココロとアタマのストレッチ
 著者: 宝彩有菜
 出版: 光文社、知恵の森文庫
 価格:620円
 好評発売中です。ありがとうございます。
 --------------------------------
 
 
 ■宝彩有菜の通信講座【e-講座】のご案内
 
 ●アドバンス(A)理学コース
 
 (心の仕組みや、働き方、修行のコツなどを科学的に理解していきます)
 http://homepage2.nifty.com/alina/adv-member/m-index.htm
 「気楽なさとり方」シリーズがお好きな方は、
 アドバンス(A)理学コースを受講されるのがお奨めです。
 「さとり」とは、「幸福」とは、「こころ」とは等について、
 考え方や、その根本を深く理解していく、e-講座の基幹のコースです。
 最初は「記憶とは何か」から入ります。
 
 ● アドバンス(B)修学コース
 
 (心の修行を瞑想の実践を通して、体験的にも修得していくコースです)
 http://homepage2.nifty.com/alina/adv-member/m-index.htm
 「始めよう。瞑想」など、瞑想の実践関係の本に興味のあり、
 すぐに瞑想の実践をしてみたい方は、いきなり、
 アドバンス(B)修学コースがお奨めです。
 すぐに、瞑想の実践が開始されます。最初は、外部感覚とは何かから入ります。
 
 ●プログレスコース
 
 (「今週の修行」を実践する1年のコースです。修行のコース。)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/progress/prog-sightmap-01.htm
 拙著、「なりたい自分になれる」〜「まぁいいかぁ」「ゆっくり深呼吸をしてごらん。」
 
 などのエッセイがお好きな方は、プログレスコースから受講されるのがよろしいかと思います。
 毎週、自分を観察したり、気持ちや、心持ちを明るく楽しく変えるワザを修得できます。
 日常の修行を進めるコースです。
 
 ●自己尊立コース
 
 (自分の尊厳に立って、人生を堂々と歩んで行こうというものです。)
 http://homepage3.nifty.com/hosai-pj/index.htm
 
 ●インテンシブコース
 
 (心の修行をさらに深く進める9ヶ月のコースです)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/intensive/index-in.htm
 パタンジャリの「ヨーガスートラ」の解説、「瞑想の奥儀」の解説などがあります。
 
 副読本の「タンジャ物語」も、瞑想の修行に良いヒントがいっぱいです。
 自分の瞑想の修行と進展にとても役に立つ内容の深いコースです。
 
 ●リーダーズコース
 
 (瞑想指導者になるための4か月のコースです)
 インテンシブコース受講者が対象です。瞑想のさらに深いことをや指導方法を学びます。
 終了して登録すると宝彩瞑想会の認定リーダーになることができます。
 
 ◎e-講座top (総合案内のページ)
 http://homepage2.nifty.com/alina/e-kouza/f-ekouza-top01.htm
 --------------------------------
 ■宝彩瞑想会のお知らせ
 (詳しくは、下記HPよりご覧ください。)
 (宝彩瞑想会)
 
 ●09月26日(金曜日)(東京)(夜)
 ●09月27日(土曜日)(東京)(昼・夜)
 
 ●10月18日(土曜日)(名古屋)(昼)
 ●10月24日(金曜日)(東京)(夜)
 ●10月25日(土曜日)(東京)(昼・夜)
 ●11月03日(月祝日)(大阪)(昼)
 
 (宝彩瞑想会のホームページ)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-x/medi-index.htm
 
 このように全国各地で宝彩瞑想会が開催できますことは、
 いろいろコーディネートしてくださっている熱心な多くの方々の御蔭です。
 ありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
 
 ---------------------------------
 ■宝彩支部瞑想会のお知らせ。
 コーディネーター主催の宝彩瞑想会が下記のとおり開催されます。
 ※支部瞑想会の参加資格は、宝彩有菜の本の購読者等となっております。
 (詳しくは、下記、宝彩支部瞑想会のHPをご覧ください)
 
 ●2008年10月11日 (土) (神戸)(参加費:1,000円)
 ●2008年12月06日 (土) (神戸)(参加費:1,000円)
 
 (支部瞑想会のホームページ)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-s/medi-index.htm
 
 (支部瞑想会のコーディネーターのページ)
 http://homepage3.nifty.com/hosai/meisou-kai-s/co-exp-01.htm
 
 ---------------------------------
 ●長編「りゅら姫物語」(宝彩有菜著)
 (宇宙的規模で、繰り広げられる、愛と勇気と冒険の物語)
 http://homepage2.nifty.com/alina/ryura/ryura-01.htm
 
 ----------------------------------------------
 ●瞑想用CD「心はいつも青空のまま」
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/shouhin-01.htm
 (「瞑想の真髄」は、このCDに付属しています)
 このCDと、「始めよう、瞑想」(知恵の森文庫:宝彩有菜著)
 もしくは、「瞑想で始めるしあわせ浄化生活」(毎日コミュニケーションズ)
 があれば、本格的な瞑想を、自宅で始めることができます。
 CDのタイムテーブルを掲載しております。
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/meditation-cd/meiso-cd01-ap-form.htm
 
 このCDを販売しているプランナーズ・アソシエイツから、
 メルマガが新たに発刊されました。
 瞑想マット「座布雲」も好評発売中です。
 これは本当に軽くて良いです。私も毎日愛用しております。
 合宿参加者も何人か持参されていました。
 http://homepage3.nifty.com/plan-A/mail-mag-ap.htm
 ---------------------------------
 <宝彩有菜のメールマガジン>
 
 ご意見、ご感想、ご希望は、下記の宝彩有菜のメールアドレスへ。
 ---------------------------------
 お問合せ/ alina-hosai@mbf.nifty.com
 ホームページ  http://www.hosai.net
 (C) All copyrights reserved Alina Hosai
            2008
 発行者名/宝彩有菜
 
 講読の解除はこちらから  http://www.mag2.com/m/0000122458.htm
 ------------------------------------------------
 
 
 ◎宝彩有菜のメールマガジン
 
 
 |