宝彩有菜の「人生百科」
(home)/(index)
(10) 「占いについて」
(宝彩先生に質問メール)
(34歳、女性、ニックネーム: うらうら さんからのご質問です)

はじめまして。すばらしいホームページをありがとうございます。思わずメールを送ってしまいますがよろしかったでしょうか。宝彩先生の本に元気付けられている読者です。

ひとつ質問があるのです。
私は先日ある悩みがあり、とても信頼している占い師の方にみてもらいました。その方がいわれるには、来年の2月から2年間私は「冬の時代」に入る。その間は結婚も引越しも転職もうまくいかない。だからその前に安定した職をみつけておいたほうがいい、ということでした。
自分ではどうしようもない悩みの果てに占いの門を叩いたのですが、このようなことをいわれてとてもショックを受けました。というのも自分にとっては「地獄の2年間」を終えたとばかりだったので、もう苦しみに耐えることができそうにないからです。

占いに頼る私が悪いのか、本当に厳しい冬がやってくるのか、だめな2年間どうすごせばいいのか、冬支度はうまくできるのか、したほうがいいのか、考えがまとまりません。
私は34歳。恋人もおらず、家族とも遠のき、ひとりぼっちです。これから現実的な幸福を手にすることができるのかどうか、考えると暗澹たる思いです。幸い健康が取り柄と思っていましたが、老人介護という激務は疲労が濃くこの先長く続けていけるとも思えません。
暗いことばかり書いてごめんなさい。宝彩先生から何かアドバイスがいただければと思い、不躾は承知でメールを打ちました。ご返信いただければ幸いです。

 ----------------------------------------
(宝彩有菜の回答メール)
うらうら様へ
メールありがとうございました。

占いというのは面白いもので、聞いてしまうと忘れようとしても忘れられませんね。良い占いなら良いのですがそうでない占いなら、気になってし方ありませんね。聞かなければ良かったと悔やんでもあとの祭りです。
悪い占いを頭の中で何度も何度も繰り返して心配していることは、まるで、イメージトレーニングをしているようなもので、そのような兆候を少しでも日常で感じたら「ああ、やっぱりだめなんだ。だからどんどん悪くなるのだ」と、普通では気にならないことまで占いが当たる予兆にしてしまいます。
結果として、ポジティブシンキングの逆を毎日やってしまう訳ですから、否定的な現実をどんどん作っていくことになります。
真っすぐ歩けば何でもないのに、自分から谷底に向かって歩くようなものです。そして、谷底までたどり着くとやっと安心して「ああ、やっぱり占いは当たった。あの先生の占いは良く当たる」と感心したりします。占いを言ったのは先生でも実現させたのは自分なのにです。

ですから、自分さえしっかりしていれば占いどおりになることはありません。
でも、占い通りになりたかったら、自分でそれを選択するのも可能だということです。

また、良い占いの先生は必ずどちらにも行けるように占います。
極端に言えば、「努力すれば成功するでしょう。努力しなけば失敗するでしょう。」というようなもんです。失敗しても成功しても占いは当たるわけです。
「努力しても失敗した」と文句を言っても「いや、もう少し努力が足りなかった」と言うに決まっています。

つまり、ここがポイントですが、幸せになっても、不幸になっても、占いは必ず当たるということです。

さて、それならば、占いが当たって幸せになる方が得です。
ですから、ここからは自分で選択することですが、「私は、占い通りに幸せになる」と決めればいいだけです。
先生は、親切にも急げ急げと励ましているようにも聞こえますが、どうでしょう。

占いは自分と対話するのに有効です。
そして、自分に人生をポジティブに考える力があれば、結構役に立てることもできます。
占いに言う明るい未来を信じて進めるからです。
そして、どんな占いも、必ずどちらでも選択できるようになっていることをお忘れなく。

では。

宝彩有菜

--------------------------------------------
(うらうらさんからの返信)

早速返信していただきありがとうございます。
全ては選択の問題なのですね。
今年中に、いや夏の間に次の仕事とすむ場所を確保する、と決めました。きっと良い方向に進むことでしょう。
ありがとうございました。また報告させていただきます。

まずはお礼まで。

(ニックネーム: うらうらさんより)

(宝彩有菜から返信)

うらうらさま

そうですか。夏にね。
でも、焦ることはありませんよ。
楽しんで変化してくださいね。

それと、ケチではうまくいきませんよ。
要らないものは捨てる。

過去や思い出や実績や経験や、
なんでも持ちすぎていると次の人生が手に入りませんから。
新しい人生を手に入れたかったら、
古い人生は気前良く捨てる。
これがコツです。

また、何かありましたらメールください。
いつでも、おまちしています。
では。

(宝彩有菜より)

(宝彩有菜)
 © Alina Hosai  , 2001 (All right reserved )













(ホームに戻る)