(27) 「劣等感について」 劣等感を持ちやすいという人から次のようなメールをいただきました。 劣等感を克服するにはどうするか、返事をしたその回答も掲載しておきます。 「劣等感についての相談」 宝彩有菜様へ 自分は周囲の人に対する劣等感が激しいのです。 僕が無駄に消費した時間に、周りの人は精神面でも実生活面でも沢山の事をして成長しています。 「嫉妬する自分を褒め」てもすぐ冷めた感情になります。 シュウより 「劣等感からの解放される考え方」(宝彩有菜) シュウさまメールありがとうございました。 宝彩有菜です。 確かにそうですね。劣等感というのは、やっかいな感情です。 でも、より自分を向上させようとしているところから発生している感情ですから、上手に使えばエネルギーとしては貴重なものです。 ですから、劣等感を持つというのは、「向上しようとしている自分」が居るわけですから、その自分を「褒めて」あげましょうというのは正しいのです。 それを向上のエネルギーに上手くつかえれば儲けものです。 と言っても、ライバルや仲間を追い抜いて先に行くのは現実的になかなか難しいですから、それがさらに、劣等感になったりして上手くありませんよね。 で、一つ有名なお話を。 昔、アレキサンダー大王と言う人がいました。 ギリシャのマケドニアの王様ですが、エジプトやペルシャを征服して、遠くインドまで迫りました。当時の世界から見ると、まぁ、世界征服したようなものです。 そのアレキサンダー大王が、インドの向かっている途中でディオゲネスという男に出会いました。 冬の寒い朝。ディオゲネスは川の岸の上で裸で日向ぼっこをしていました。 アレキサンダーは、ディオゲネスの美しさに圧倒されてしまいました。美しいたましいが入ると肉体も輝くものです。 アレキサンダーは、「大先生様、なんなりとおっしゃってください。私はなにか貴方のお役に立ちたいと思います」とディオゲネスの圧倒的な存在に感動して申し出ました。 アレキサンダーが大先生様なんていうのは、生まれて初めてです。 ディオゲネスは、笑いながら、 「そうかい。じゃぁ、すまないが、そこを少しよけてくれないかい。太陽の光が当たらないのでね」 とだけいいました。 アレキサンダーは、ますます、ディオゲネスに負けた感がしました。 そして、 「私は、今度生まれてきたら、アレキサンダーになるより、ディオゲネスになりたい」 とうめきました。 それを聞いたディオゲネスは、笑いながら、 「今度生まれてきたら? あはははは、ディオゲネスになろうと思ったら今すぐになれるのに、どうして、そうしないのかい? 」 「それは、大先生様、ちょっと難しい・・・・・・」 「世界の果てまで征服して、それから、どうしようといういうのかい?」 「大先生様、そうです、世界の果てまで、征服したら、それからなら、たぶんゆっくり休むつもりです。はやく休みたい」 「あはははは、無理だね。今、休めなかったら、征服したあとも休めないよ」 「なぜですか?」 「全部征服しても、マインドはもっともっと征服したいと止まらないからだ」 「・・・・そうですか。でも、とにかく今は休むわけにはいきません」 とアレキサンダーは、その忠告に感謝してディオゲネスのもとを去りました。 そして、征服の旅の途中で、病気でなくなってしまいました。 何かを成し遂げたり、名誉を得たり、支配力を持ったりすることは、一つの成功ですが、 それはある意味では失敗です。 名誉を得たり、支配力を持ったとしても、幸せにはなれないからです。 ディオゲネスは何も持っていません。何の権力もありません。 でも、アレキサンダー大王よりは幸せですし、アレキサンダーもそれには敵いません。 地位を得たり、名誉を得たり、お金を得たりして、とにかく「幸福な自分」に到達しようと、普通努力します。 それが、劣っていると自分に拍車をかけます。 それが強すぎると劣等感になったりします。 でも、いずれにしてもその道は回り道です。 世界の果てまで行っても「幸福」にはたどり着けません。途中で病気になるのが関の山です。 ですから、その道を貴方より先に進んでいる人に、劣等感を持つ必要は何もないのです。 追いかけて進む必要もないのです。 今の自分で最高に幸せになれるからです。 それは、たぶん、ちょっとしたコツです。ワザです。 で、誰でもできることなのです。 ディオゲネスが言う通りです。 「今、幸せになれるのに、何を成し遂げてからにするの?」 劣等感を持ったときは、この話を思い出してみてください。 きっと、のんびり、ゆったりした気分になれますよ。 宝彩有菜 (シュウさんからの返事) 有菜さん今日は。メール有難うございました。 嬉しかったです。 今まで誰かに言って欲しかった事でした。 まだ修行不足ですが、お陰で劣等感の暴走をとても押さえ易くなりました。 自分の人生の責任は自分でとらなければいけませんよね。 だからちょと恥ずかしいです。 有菜さんは沢山やる事があるのに。 一生懸命でない自分の投げかけに答えてもらった事が。 嬉しかったです。 元気が出ました。頑張って行けそうです。 ありがとうございました。 シュウより。 |
||
(宝彩有菜) © Alina Hosai , 2001 (All right reserved ) |