宝彩有菜の「人生百科」
(home)/(index)
(24) 「親離れについて」

家を買うかどうかについて決断できないというご相談のメールをいただきました。
でも、結局は「自分の決断」のことです。でも、それが、なぜ、できないのか。
探っていくうちに「親離れ・子離れ」の問題に突き当たりました。
同じような悩みを持っている方の参考になると思いますので、メールのやり取りを載せておきます。
ただし、固有名詞や話の状況は、実在のものではありません。宝彩有菜が適当に脚色しています。作り話です。フィクションです。

(最初のメール)
宝彩有菜様

大変ぶっしつけですが本題に入ります。
両親のことです。両親はなにがなんでも私に家を買う気でいます。(ローンを払っていくのは私ですが)両親の住む同じ大阪の区内に。私自身は他区に今アパート住まいです。30台後半の独身です。今のところ結婚の予定もなく、おつきあいしてる人もいず、結婚相手を無理に探す気もなく、結婚したいのかさえも定かでなく、そうなればそれはそれでいいと思っています。

で、たまたま母に頭金のメドができ、たまたま売家のちらしが入ってて両親がすっかりその気になり・・(結婚しないのならば家でも持てということです。する努力はしていませんが、しないとも断言していません)
最初の物件はわたしが決断をしぶったので他に売れてしまいました。両親の気持ちはわかります。わたしの老後を心配してのことです。弟は両親といっしょにすんでいて、そこは弟のものにするようです。ただ私が家を買いたいと思っているかどうかは彼らにとって問題ではありません。最初は弟と一緒にしばらく住むというようなことも勝手に決めていました。すこしでも渋るよう事を言うと「じゃいったいどうする気なんだ、どうするんだ」
と責めます。(と、私には感じられます)せっかくだからあとの事は考えないで、今住めそうなところなら、この話にのればいいじゃないと言う声も自分のなかにはあります。
自分の家になるんだからおまえが決めろ、と言うわりには勝手に家を見にいってここが良さそうだ、なんだかんだ言って自分たちが買うようなのりです。で、腹が立ちます。一回見たらすぐ決めろというのりで、ぐずぐずしてたら売れてしまうと(それはそうでしょうが) ものすごくせかします。完全に自分だけのお金で買うわけではないのでそれはしかたのないことでしょうか。

先日、あまりのプレッシャーに私は爆発してしまい、爆発したわりにはわりと自分の気持ちは言えたつもでいました。少しはわかってくれたのかと思っていたらそうではなかったようです。私はどうしたいかわからなかったので、しばらく自分の気持ちを探ってみようと思ってました。もしかしてずっとこのままかもと思いつつ。

爆発してしまった疲れもあり、両親の家にも寄らないでいたのですが、先週の今週で、すぐにいい物件があるから見るだけ見なさいと電話がありました。家を買うと言うことについて考える時間を少しくれたっていいじゃないというようなことも言ったのにです。私に考えさせておく間に手遅れになるという感じです。で、むしょうに腹がたってしまいました。今年、わりに気持ちの余裕がなく、なんでこんな時期にと思います。

私は人の言うことにとても影響されやすく、人がこうだと言うとそうしなくてはいけないような気がしやすいです。かといって自分が周りに対抗できるだけの気持ちや考えがありません。全部が全部ではないですが。
私は人よりテンポがおそいので皆が干渉して決めて上げようとするような気がします。
すみません。ご相談するようなことではないと思いますが。
両親と真っ向から対立する不安と、将来に対する不安と、それにしばられる不安と、買わせとけばいいじゃないという気持ちと、爆発後の疲れでぐちゃちゃです。

こういう状態のとき私の気持ちがまっぷたつになって具合が悪くなってしまいがちです。自分の中ではっきりしているもの以外で何かを決めなくてはいけないときは。決められないというのはどちらでもいいということでしょうか。
宝彩さんがおっしゃってるように決断は自分でするんだと思いますが。
気持ちを探る方法をいくつか書いていらっしゃいましたが、こうなってくると純粋な気持ちでそれが出来ず、すでに考えてしまってダメです。

もし、なにかアドバイスがいただけたらうれしいです。少なくともこのメールを書くことで落ち着きました。怒りがわいてしかたなかったので。うまく説明出来てないと思いますが、お忙しい中、読んで頂きまして有り難うございました。
最後になりましたが宝彩さんの本大好きです。実際に役立っていることもあります。

和歌子(仮名)
----------------------------------------------
(最初の返事)
和歌子(仮名)さま、宝彩有菜より。

メールありがとうございました。
ご質問の内容も良く分かりました。

ご相談にお答えしたいと思いますが、このメールは和歌子(仮名)さんだけが
見ることができるのですか、それとも、ご両親もチェックされていますか、
まず、それをお教えください。

宝彩有菜
----------------------------------------------
(二回目のメール)
宝彩有菜様、和歌子(仮名)より

さっそくのお返事と質問にお答え頂けるとの旨ありがとうございます。
このメールは私だけが見る事の出来るものです。
質問とは関係ないと思いますが”家”とは中古マンションのことです。
ちなみに両親もマンション住まいです。
メールを出させて頂いてだいぶ落ち着いてます。
気持ちは多少行ったり来たりしてますが。
昨日会ったときに両親に若干の変化が(一時的かもしれませんが)感じられました。

----------------------------------------------
(二回目の返事)
和歌子(仮名)さんへ、宝彩有菜より。

メールありがとうございました。それではお話しましょう。

人生には、家と買うとか、結婚するとか、就職するとか、節々で大きな決定がありますね。
大きな決定ですから、なるべく失敗のないように慎重に検討することは良いことですし、親身になって考えてくれる人の意見を聞くのも意味のあることです。

ですが、自分の人生は自分の人生です。決定はすべて自分で責任を持って、自分の幸せのためにしなければなりません。誰かを安心させたり、誰かの世間体や見栄や何かのために決断してはいけません。自分の幸せのために決断するのが正解です。
和歌子(仮名)さんもそうしようとなさっているわけです。

さて、決断の方針は「自分の幸せ」ですから、明確なはずなのですが、決断に迷いが生じるのは、「自分の幸せ」が良く理解できていない場合があるからです。「自分の幸せが」が良く理解できていなければ、そのための決断も検討のしようがありませんね。

参考に、ある女性の話をします。

その人は、広告会社に勤めていて、日本だけでなく世界中を飛び回っている、一見、とてもしっかりしている女性で、ユリちゃんといいます。そのユリちゃんが相談したいことがあるというので、当時の仲間が数人で集まって会食しました。相談とはユリちゃんの結婚のことだそうです。

ユリちゃんは以前、好きだった人との結婚話を両親に反対されて諦めて、しばらく一人だったのですが、今回、なんとフランスの男性と結婚の話になって、また、両親に反対されていて、どうしようかという相談でした。
「反対されても、好きなら結婚しちゃえばいいじゃない。ユリちゃんは、高給取りなんだし、家を飛び出しても生活できんじゃない、相手の男性が好きなら。それに、ユリちゃんはまじめだから、もう、働いて長いんだし、貯金もたくさんあるでしょう。全然大丈夫だと思うけど」
と、損保OLのS子が言いました。
みんなもそうだと思いました。何も問題はない。国際的な恋を貫けば良いと。ユリちゃんにしかできない素敵なことだと。
ところが、ユリちゃんは、お金は全部、母親が管理しているので自由にならないのだといいました。
「ええ、自分のお金なのに自由にならないの!」
「銀行に預けてあるんだったら、全部引き出して持ち出せばいいじゃない。ええっ、預金通帳も印鑑もおかあさんが握ってる!」
「じゃぁ、まず、それを取り返してからね。結婚の話は」
「えっ、そんなこと怖くて言えないですって! だって自分のお金よ。それを取り返すだけよ。私のお金を返してくださいって。それもできないですって、まぁ」
みんなは呆れてしまいました。それじゃ三十過ぎてもまだ子供の扱いです。

自立するには、まず、経済力が必要です。普通、仕事をして給料があれば経済的には自立できますが、ユリちゃんのように給料を親に差し押さえれていては、肝心のお金が自由になりません。

ユリちゃんの親は、ユリちゃんに幸せになって欲しいと思って、小さいときからずっと親の言うことを聞かせてきたのでしょう。
また、賢いユリちゃんも、学校や、職業や、結婚相手や、住むところも、何もかも親の言うことを聞けば幸せになれると信じてずっとこれまで大きくなってきたのでしょう。

親は子供の幸せを願い、子供は親を信じて育つのは、確かに麗しい親子愛ですが、それは自立するまでのことです。それ以上にこの関係を続けると必ず、どこかで、変になります。

変になる部分を言います。

まず、第一番目は、自分で自分の人生を考える力が、いつまでたっても育ってこないということです。
すべて、親任せですから、当然そうなります。難しい決定になればなるほど、自信がもてなくなります。
自分の人生を自分で決定できないのは大問題です。自分の人生を歩めません。

第2番目は、親が子供との関わりで自分のつまり親側の幸せを満たそうとし始めることです。すると、子供が独立して自分から離れていくことを暗に妨害しはじめます。
結婚に反対したり、お金を吸い上げたり。
お金がいつも足りない状態にしておけば、子供は親を頼るからです。
ユリちゃんの預金の管理をしている母親もそうです。

家の購入の頭金は払っても、月々の支払いを子供にさせようとするのも同じ意味かもしれません。
とにかく、いつまでも親を頼らなければならないような仕組みを構築しようとしはじめます。
危険です。危険という意味は親も子供もその本当の意味を気づかないという点です。

親は、「あなたに任せていては上手くいかないから、親に任せなさい。あなたのためを思ってやってあげてんだから」と必ず言いますし、本人もそうだ、私は子供を愛しているのだと自分を信じていますが、違います。本心は子供を支配したいだけです。
もっと言えば子供が自立して去っていくことが不安なのです。親の身勝手です。子供を愛しているとはとてもいえません。

第三番目は、子供がこれではいけないとうすうす気づいて、ことさらに親の反対に走り始めることです。
ユリちゃんの場合がそうです。親が絶対に反対するだろう国際結婚に、その反逆の道を見つけ出して、自分自身の脱皮はかろうとします。ユリちゃんの話を続ければ、ユリちゃんはその後、そのフランスの男性と結婚して、2年くらいは仲が良かったのですが、その男性が日本でフランス料理の店を開くとかどうとかごたごたしているうちに上手くいかなくなってしまって、結局、離婚してしまいました。
「離婚して気づいたんだけど、彼ってねぇ、うちの両親にそっくりだったのよねぇ。
両親から逃げた積もりが同じタイプの人と結婚してたなんてねぇ」
としみじみ話していました。ユリちゃんは今はまじめな年下の人と結婚して幸せに暮らしています。
話をもとにもどしますが、反逆の道に走っても良いですが、代償も支払わなければなりませんので、それよりは、根本的に「自立」に向けた自己改善をすることです。

自立するには、まず、「親の言うことを聞かなければならない」というのをやめます。
しかし、自立できていない人は、「いや、親の機嫌を損ねては不味いです。親の機嫌を損ねないように上手に説得できないでしょうか。もし、それが無理なら、自分が我慢したほうがマシなのですが」
などと言います。
これは、親と戦っては勝ち目が無いと認識していることです。自分は親より弱いと思っていることです。

まず、その認識を改めましょう。確かに、生まれてすぐは、赤ちゃんですから、親に頼るよりほかに生きる道はありませんでした。
幼児になっても、児童になっても親は保護してくれましたから、親に頼るのは仕方ありませんでしたが、親と同じ大人になっても親を頼ったり怖いと思うのは間違いです。

今現在の親は、成長した子供より「弱い」のです。
戦って勝つのは子供の方です。これは自然界の摂理です。
ですから、いいですか、絶対に親に負けることはありません。

と言っても、なかなか親に楯突く勇気がでませんね。
それは、人間の学習という機能に問題があるからです。人間の学習は幼児の頃に飛躍的に向上します。
で、その時に「親は強い」というイメージが固まってしまいます。
ですから、それ以降、なかなかこのイメージのやり変えができないのです。

特に、知能指数の高い子供にそれがよく起こります。知能指数が高いというのは、肉体年齢に比べて精神年齢が高いということですから、肉体は幼いのに学習能力は高いということになります。ですから、親は大きくて強いと思う度合いも高くなるわけです。自分は「弱い」という誤った認識をもちやすいのです。

逆に、知能指数の低い子供は、肉体年齢にくらべて精神年齢が低いですから、体が大きくなってから学習が発達します。体がある程度大きいですから、犬も猫も親もあまり怖いとは思わないわけです。そういう意味ではわりとまともな世界認識を獲得しています。

話を戻しますが、この自分が作ってしまった親のイメージから自由にならなければ、親と対等に付き合うことができません。
親と断絶して付き合いをやめるのも、ひとつの手ですが、それでは「自分は弱い」から脱却できていませんから、他のところで問題が発生します。

ここは、ひとつ、親を相手に「自分は弱い」を改心するのが本道です。
そのやり方。

親と喧嘩をして勝つというのがひとつあります。
イエスも言っています。親に反逆しなければ、私の弟子にはなれませんよと。
つまり、自分自身の親に対する間違ったイメージをまず退治しなければ修行は始まりませんと言っているわけです。修行でなくても普通の人生も同じです。まず、そこをやり変えましょう。

実際に口げんかして勝っても、穏やかに勝っても、同じです。
親は子供が成長したと喜んでくれてもいいようなものですが、その独立の喧嘩を目を細めて喜んでくれるような理解のある親ならそもそも独立戦争を仕掛けなくてもいいわけですから、まぁ、それは期待できません。つまり、どのような独立の儀式をしても後味が悪い感じがします。でも、仕方ありません。悪いのは親の方ですから、頑張って独立宣言をしましょう。
「私はもう大人だから放っておいてくれ」です。もっと露骨に言えば「あっちに行ってくれ」です。

さて、それでも親が子離れしていない場合は「あれこれ」付きまとってきますから、今度は、親の子離れの手伝いをしなければなりません。
自分から遠くに逃げても親の意識はいつまでも子供を追ってきますから、ちょっと工夫が必要です。親の子離れを手伝う工夫です。
こうします。親が一番大切だと思っていることを逆手に取ります。
まぁ、大概はお金です。ですから、親が仕掛けてきたことをことごとく反対にします。
お金を預かってくれているのだったら、反対に、自分のお金はもちろん自分が親のお金を預かると主張します。
マンションの頭金を出してやるから、月々のローンを払えと言うなら、頭金はいずれ返すから月々のローンは親が払え(契約もそうする)といいます。多分、拒否するでしょうから、マンションを買うかどうかは別にして、今ある頭金を取りあえず私にくれと言います。多分拒否するでしょうから、執拗にくれ、くれと言います。
「私のために払おうと思っているんだったら私に今くれたっていいじゃない。頂戴、頂戴」
と攻撃します。
「とりあえず、百万頂戴。買いたいものもあるし・・・」
と、粘ります。顔を見たら金をくれ、電話に出たら金をくれ。何を買うかは私の勝手だ。話す必要なない。金をもっているんだったら、金をくれと、嫌われるのが目的ですから、徹底的にやります。もし百万くれたとしても、もっとくれ、もっとくれと頑張ります。

まぁ、3百万くらい巻き上げれば相手も馬鹿じゃありませんから、だいたい、付きまとわなくなってきます。

そして、これが不思議ですが、親が付きまとわなくなると、すぐにいい男性が現れますよ。
本当です。そして、必ず思うはずです。
「ああ、この人にめぐり合うために私は待っていたんだ」って。
大丈夫です。必ずそうなります。
そうなるには、まず、親離れ、子離れをしっかり実践しなければなりませんよ。
でも、あなたの場合は簡単です。お金を3百万くらい巻き上げれば完了です。

ついでに、アドバイスしておきますが、将来の結婚式のときもあれこれまた言うのが復活しそうですから、その時もこういいます。
「祝い金を5百万円ほど先にくれたら結婚式に呼んであげる。来たいでしょう。来たかった5百万円。来たくなかった別に来なくていいけど。一生後悔するわよ、いいのぉ」
と親を脅します。自分ペースで人生を開拓していきます。できます。
大丈夫です。

あなたの人生はこれからおもしろくなるんですよ。頑張ってくださいね。
応援しています。
そして、何年か後にあなたが幸せになっている姿を見て、初めて親も、「親の真の愛というのはこういうことか。子供を信頼して大人として扱うことなのだな」
と納得されると思います。
でも、いいですか、それまで戦いですよ。負けないでくださいね。

宝彩有菜はいつも応援しています。
------------------------------------------
(三回目のメール)
宝彩有菜 様、和歌子(仮名)より。

メールありがとうございました。最初に読んだときは最初から最後まで涙がこぼれ落ちてしまいました。もっとも泣きつつも何ヶ所か笑ってしまいましたが。
ユリちゃんの話はまるで自分の事を言われてる様な気がしました。程度は軽いですが似たような事をやっています。
いままで何度も自立のチャンスはあったのかもしれません。でも、やはりいつも親が正しく自分が間違っているとの考えと、今ひとつの勇気の欠如のもと、自分を、自分の怒りをごまかし続けてきたような気がします。
爆発して以来、両親の家に顔を出していません。それまで週1〜2回は顔をだしていたのですが 。先週家を見るだけでいいからとの母の言葉におれ見に行ったときに会ったのが最後です。その時両親に若干の変化は見受けられましたが、結局父とは口をほとんどきかず、母は帰りに横に並んでた時、あなたの貯金もそのうち満期になるからそれも入れればあなたももっと楽になるでしょう・・云々と話し始め、私の貯金?とおもったのですが、きっと昔食費として入れていたお金とか、祖母とか親戚からもらった祝い金等のことだと思います。
母が話しているうちに訳もなくまたむかむかしてきて先に帰ると言ってずんずん帰ってしまいました。それ以来向こうからめずらくしく連絡がありません。と、思っていたら「たまには出て来なさい」という父からの留守電が昨日入っていましたが。

メールを頂くまでの間、家を買うべきか、買わざるべきか、だけを一生懸命考えていました。それと、自分の怒りについて。ある夜には「そうだ、買ってしまおう、これで丸くおさまって両親から一生わずらわされることもなくなるし、私も広い家に住めるし、先の事はその時心配すればいいじゃない」などと妙に納得したりもしていました。が、しかし、何故か、朝起きると怒りがわいてて、そんなわけにはいかないと言っている自分がいました。
で、メールを頂いて「そうか、そういうことか」と思いました。
これから独立宣言をするべく、その前に少々自分とも戦っています。
親の言うことを聞かないでいいの?と言う自分がいます。
あと、どうするの?と自信のない自分がいます。孤独な自分がいます。
けれど事がある毎にわき出る怒りの度合いがひどくなっている気がします。
怒りをためつつ(普段は忘れていたのですが)親離れしていなかった自分を感じます。
宝彩さんがおしゃっている"変になる部分"その通りです。
そういえば昔、予定もないのに「結婚だけは絶対ゆずらない」とか「両親が死んでしまうまで私の自由はないのか」と思ったりしたことを思い出しました。

突然の相談に、こんなに丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございました。いつか、ご報告できるよう、「負けないでくださいね」の言葉を胸にがんばります。むろん自分の為に。
10年ほど前ワーキングホリデーで1年間、外国に滞在したことがあります。帰ってきて何か引き戻された感じがして、何かを忘れてしまった気がしていました。今それは「自分で自分の人生を生きている」という感覚だったのではと思います。

和歌子(仮名)

P.S.昨晩メールの調子が悪くこのメールを遅れませんでした。そして夜中に母から電話があり「元気なの?元気ならいいけど。旅行にでもいってるのかと放っておいたけど、何考えてるか知らないけど、家にはこないのね」と結構威圧的な感じでした。
いつものように「家はどうするの」とは言ってきませんでしたが。私は心の準備が出来ておらず「はい(行きません)」というのが精一杯でした。ほっといてくれとまで言えませんでした。
どうしても、両親の家に足が向かず、今はあまり話したくありません。私自身少し時間が必要なのかもしれません。

長くなりすみません。ありがとうございました。なんとかがんばってみます。
----------------------------------------------
(三回目の返事)
はい、頑張ってください。
大丈夫です。きっと成功します。
宝彩有菜
----------------------------------------------


(宝彩有菜)
 © Alina Hosai  , 2001 (All right reserved )













(ホームに戻る)