宝彩有菜の「人生百科」
(home)/(index)
(39) 「健康食品について」
健康食品についての問題です。
食品添加物を避けて、自然食品指向をさらに進めると返って、不健康になったりします。
「健康食品派は、不健康になる」
そのあたりのやりとりを掲載しますので、参考にしてください。
メールの初めは、「鼻うがい」から始まりました。
(宝彩有菜)
---------------------------------
(最初のメール)(トミさんから、宝彩有菜へ)
---------------------------------
宝彩 有菜 さま

瞑想会ではありがとうございました。
瞑想会後、毎日瞑想をしていました。
マインドも瞑想をすることには協力的になってくれて、早朝に目が覚めました。
最初の2週間は眠気との戦いでした。
でも 今回は毎日続けることを目標にしていたので、内容はさておき、毎日の実践を心がけて取り組みました。
3週目くらいになると、眠たいのはなんだかひと段落してきましたが、鼻風邪がだんだんひどくなって、副鼻腔炎になってしまいました。
以前も何回か瞑想をすると鼻風邪をひくようなことがあったと思います。

私は小さいころから 鼻の粘膜が弱いようで、よく青っぱなを出していたように思います。今年の始めにも副鼻腔炎になり、2ヶ月間耳鼻科に通いました。
小学生のころ 肺炎で2回入院しました。呼吸器が弱い体質なのかもしれません。
瞑想のとき 鼻から腹式呼吸をしますが、いつもよりたくさんの空気が鼻の奥を通過します。そのときにばい菌にやられてしまうのかな?と思っています。
普段そういう呼吸をしていないせいもあって 抵抗力がないのかもしれません。
 
瞑想に真剣に取り組もうと思うと こういう結果になってやめてしまうパターンになっていたように思います。

何か対策はありますか?
それとも私の気のせいというか たまたま それが重なっただけなのでしょうか?
アドバイスいただければ うれしいです。
いつもありがとうございます。
 
(トミ)

---------------------------------
(宝彩有菜から、トミさんへ返信)
---------------------------------
トミ様

メールありがとうございました。

> アドバイスいただければ うれしいです。

なるほど。鼻でする呼吸のことですね。
普通人間は、鼻で呼吸するので、鼻から呼吸するのは、自然なことですが、

> 鼻の粘膜が弱いようで、よく青っぱなを出していたよう
>  に思います。今年の始めにも副鼻腔炎になり、
> 2ヶ月間耳鼻科に通いました。小学生のころ 肺炎で2回入院しました。
> 呼吸器が弱い体質なのかも
> しれません。

ということであれば、そうかもしれませんね。
でも、人間の身体は、鍛えれば強くなるものですから、かばったり、使わなかったりすると、返って弱くなったりします。

たぶん、あまり使わないから、ばい菌もつきやすいのではないかと思います。
一案ですが、うがいをするように、鼻うがいをしてみください。
鼻に水を入れて、鼻から出すだけです。
鼻が綺麗になりますし、刺激があるので、皮膚が強くなると思います。
一日に、2〜3回実施されると良いでしょう。

以上ヒントにしてみてください。

(宝彩有菜)
---------------------------------
(トミさんから、宝彩有菜へ、新たな質問)
---------------------------------
宝彩 有菜さま

メールありがとうございました。

鼻呼吸の件、お答えいただき とても参考になりました。

普段の呼吸では深く鼻呼吸することはないように思います。
よく観察してみると寒い日などは特に呼吸が浅いです。無意識でかばっているのですね。それでますます弱くなってしまうのですね。

> 一案ですが、うがいをするように、鼻うがいをしてみください。
> 鼻に水を入れて、鼻から出すだけです。
> 鼻が綺麗になりますし、刺激があるので、皮膚が強くなると思います。
> 一日に、2〜3回実施されると良いでしょう。

鼻うがいやってみました。
プールでツーンとするあの感じ・・・。ちょっと痛いですが 鼻の鍛錬として続けてやっていきます。「鼻を鍛える」ということは考えたことがありませんでした。       
鼻うがいのあと、時間が経つにつれて 鼻のすっきり感が気持ちよかったです。
ありがとうございました。


話は変わりますが、最近 食べることとマインドの関係について考えています。

妊娠をきっかけに 食べることについて考えるようになりました。
「添加物は体に良くない」ということを初めに知りました。
それで そういうものはなるべく体に入れないようにしようと思いました。
最初はそれくらいの気持ちだったのですが、1年くらい前から 今 自分が食べているものが危険だということを知り、体にいいと思っていたものも実は体にとっては危険なもの(ちょっと大げさですが)だと分かってからそういう本を読んだり サイトで調べたりするようになりました。

それが知りたいのでどんどんそういう情報が入ってきます。

この「危険」というのも 「今すぐ生命の危機にある」というものではないのですが、マインドは「できるだけ安全なほうがよりよい」といい、危険なものは取りたくないと かたくなになっていきました。

そして 今 スーパーなどでならんでいる食品のほとんどが「欲」の産物であることが分かったとき、ものすごい嫌悪感に襲われて 何を食べたらよいのか分からなくなりました。

それと同じくらいの時期に漢方の病院に通い始めました。
次男の出産後 母乳を1年間続け また その後 無月経が続き、婦人科に通っていたのですが、西洋医学ではホルモン療法ですので 体のほうも不安だったので漢方に切り替えたのです。
そこで 「産後の肥立ちが悪い状態が続いていて 体の方が消耗しきっています」といわれました。ものすごく「虚」の状態だそうです。
これが普通だと思っていたので ちょっと驚きました。
たしかに初産のときからみると7〜8キロやせています。

そのときにその漢方の先生が「好きなものを好きなだけ食べたらいいんですよ」と言ってくださいました。

子どものころから 食べるものはまず、親が用意してくれました。
親から受け継いだ食生活で その後も食べるものはだいたい同じようなものを好んで食べていきます。いろいろな情報が流れていて、だいたいそれを信じてまた そういったものを体に取り入れていきます。
マインドも同じ流れで 食べるものについて学習していきます。

マインドが信じているものを食べ続けているうちは、マインドはそれらを体に害はないものとして認識しているから健康を害することはないといえるでしょうか?

もし、今まで信じていたことをマインドが疑い始めると、同じものを食べても健康を害することはあるのでしょうか?

本当に体が喜ぶ食事とはどういったものでしょうか?
回数は?量は?

とぐるぐると考え始めてこんがらがってしまいました。
 
マク●ビオティックなどの本を読むと、「人の歯の本数にあったものを食べましょう」ということが書いてあります。「臼歯」「門歯」「犬歯」=5:2:1で「穀物」「野菜」「動物食品」の割合です。

これは 情報ではなく自然に人間に与えられた教えのようなものに思えます。

今は「好きなものをすきなだけ」この言葉に救われて 体が心地よいと感じる
おいしいと感じるものを食べるようにしています。
大豆と一緒に炊いた玄米や 野菜たっぷりのお味噌汁や ゴマやじゃこ 青菜などを炒ってつくる手作りのふりかけなどがとてもおいしく感じます。

それはそれで落ち着きましたが、それを自分の家族にまで押し付けるのはどうかと悩みます。主人は肉が好きだし、子どもはお菓子が食べたいさかりです。
私のマインドはもう そういったものは 不要だと思っていますが、他人はそうではありません。個々人のマインドが信じるものは それはそれで体に害がないとすれば 私の考えを押し付けるのは無意味なことです。「人は人」で置いておけないとき苦しいです。

何が正しいということで解決しようとすれば、それはできないことだというのは分かります。「好きなものを好きなだけ」みんながそれでいいと思いたいのですがいつまで経っても もやもやしています。

先生はどうお考えになられますか?
アドバイスいただけるとうれしいです。

いつもありがとうございます。
 (トミ)  
  
---------------------------------
 (宝彩有菜から、トミさんへ返信)
---------------------------------
トミ様

メールありがとうございました。

> 鼻呼吸の件、お答えいただき とても参考になりました。

そうですか。

> 話は変わりますが、最近食べることとマインドの
> 関係について考えています。
> 何が正しいということで解決しようとすれば、
> それはできないことだというの
> は分かります。「好きなものを好きなだけ」
> みんながそれでいいと思いたいのです
> がいつまで経っても もやもやしています。
> 先生はどうお考えになられますか?
> アドバイスいただけるとうれしいです。

そうですね。食べ物のことですね。
これは、相当難しい問題です。
何かを、食べる、食べないというのは、「タブー」と一緒ですから、民族間でも大きな問題になったりします。
でも、そこまで、大げさではないとおもいます。

ただ、

> 私のマインドはもう そういったものは 
> 不要だと思っていますが、他人はそ
> うではありません。個々人のマインドが信じるものは 
> それはそれで体に害がないとすれば
> 私の考えを押し付けるのは
> 無意味なことです。「人は人」で置いて
> おけないとき苦しいです。

苦しいというのがあるのであれば、それは何とかしなければいけませんね。
さて、どうするか?
それではちょっと、「健康食品とマインドについて」というテーマで、
一緒に考えて見ましょう。

---------------------------------
★(ここからが、当項目のテーマ本体になります。)
【健康食品とマインドについて】(宝彩有菜)
---------------------------------

まず、
「健康に良い食べ物を食べると、健康になって、
健康に悪い食べ物を食べると、病気になる」
と、いう言い方があるとすれば、それは、文章的には、間違いではありませんから、勢いマインドは、それでは、健康に良い食べ物を食べなければならないと考えます。

そして、無農薬のものであるとか、防腐剤の一切入っていないものだとか、添加物の無いものだとか、とにかく、いろいろな知識を仕入れて、健康食品を求めます。
それは、マインドの働きからすると、当然のことです。
マインドは、身体を危険から守るのが仕事ですから、食べると危険なものとわかっているものは食べられません。食べてはいけないと思います。

また、自分が食べてはいけないと禁止しているものは、当然ですが、愛する人達が食べるのは黙ってみていられません。それは、「人類愛のDNA」があるので、仕方ないことです。
(この「人類愛のDNA」は、詳しくは、アドバンスコースのテキストにあったと思いますから思い出してください。)

ですから、解決策としては、
@「人類愛のDNA」の起動を自在にできるくらい、自分が「悟る(マインドの自分勝手を許さない)」か、または、
A「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と自分で、思えるか
になります。

@はできないことは、ありませんが、修行の進捗が必要ですですから、なかなかすぐにはできません。
そこで、
A「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と自分で、思えれば良いということになります。

この方式は、しかしながら、自分も、
A「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と思って、一緒にそのようなものを、おいしくいただけるようになることが、必要になります。前提条件です。
つまりは、「健康食品派」を、やめて、自分も普通の人になるということになります。
「健康食品派」は、やめたくないというのであれば、Aはできませんから、方法は@しか、ありません。

もし、Aの「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と自分で思えるようになりたい、自分は自分の主義変更も厭わないということであれば、いろいろ、ヒントを差し上げることができます。
また、それを実践した方が、今の感じでは、自分自身も健康になれると思います。

ですから、
Aの「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と自分で思う方向に転向する気が起こってきたら、また、メールください。
そう思える、沢山のヒントや、マインドの仕組みや、プラシーボ効果や、胃腸の仕組みや、腸内細菌の素晴らしい働きや、悪い気分が起こす活性酸素の毒性などを、必要があれば、お話してもいいと思います。

人間は、自分が思っているより、もっと強いです。
また、マインドの「心配」などの悪い気分は、実はどんな外的な毒より、強力です。

あまり、言うと、あれですので、今日はこのあたりで。

(宝彩有菜)
---------------------------------
(トミさんから、宝彩有菜に追質問)
---------------------------------
宝彩 有菜さま

メールありがとうございました。
そして 質問にお答えいただきありがとうございました。

> ですから、Aの「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」
> と自分で思う方向に転向する 
> 気が起こってきたら、また、メールください。

先生がそうおっしゃるのがよく分かりました。
マインドが あーだ こーだと ものすごく反抗しました。
じゃあ今までやってきたことは何だったのですか?
また あんなに体に良くないものを食べるっていうんですか?
などなど・・・。
 
> この方式は、しかしながら、自分も、
> A「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と思って、
> 一緒にそのようなものを、おいしくいただけるようになることが、
> 必要になります。つまりは、「健康食品派」を、やめて、
> 自分も普通の人になるということになります。

プライドが高く頑固なマインドは、「自分も普通の人」になるのをいやがりました。 でも、現実には 私が始めた「健康食品派」で 私はちっとも健康にはなっていないのです。健康どころか 不健康です。病気にかかりやすく、治りにくいし、生理不順どころか無月経です。
と マインドを問い詰めると ぶつぶつ言ってきましたが、この点に関しては反論できないようです。

自分のためにも家族のためにも 私は「大概の人が食べているものは、大概大丈夫だ」と思えるようになりたいです。

> それは、「人類愛のDNA」があるので、仕方ないことです。
> (この「人類愛のDNA」は、詳しくは、アドバンスコースのテキスト参照)

久しぶりにアドバンスコースのテキストを見ました。
「学習共有化本能」は人類という種族が持っている自然の本能ということ。
忘れていました。
「人類の「学習共有化本能」がいつもよい方向に働いているかどうか、冷静にチェックする必要があります。」とテキストに書いてありました。

> @「人類愛のDNA」の起動を自在にできるくらい、自分が悟るか、
> これは 本当に難しいです。
 
でも マインドは最初はこの方法でいきたいといいました。(笑)
普段から 子育ての場面などで 特にこの性癖(だったのですね)に苦しみます。
テキストで初めて読んだときは、他人に対しては「そうなんだ」とよく観ることができましたが 自分がこんなにも 学習共有化本能に翻弄されていたのかと今回改めて驚きました。

この強力なプログラムで苦しくなることから脱出するには 「今 自分がこの性癖で他人に強要しようとしているんだ」と いつも気づくこと以外 他に手はないのでしょうか?
なにかコツがあれば教えていただきたいです。

どうぞ よろしくお願いします。               
(トミ)
---------------------------------
(宝彩有菜から、トミさんへ返信)
---------------------------------
トミ様

メールありがとうございました。

> どうぞ よろしくお願いします。 

と言うことですが、そうですね。なるほど。

> この強力なプログラムで苦しくなることから脱出するには
> 「今 自分がこの性癖で他人に強要しようとしているんだ」と
> いつも気づくこと以外 他に手はないのでしょうか?


ふむふむ、なるほど。
これも、良いやり方ですね。しかし、気がつく前に、そう思ってしまいますし、頭では気がついても、変更は難しいですね。

このプログラムは、頑固なプログラムですから、簡単に直すことはできません。
ですから、気付く方式で、なおせるものなら、簡単なのですが、
実際には、とても難しいのです。
気付いても納得していないわけですからね。

「危険なものを食べてはいけない」

「危険なものを食べても良い」
には、変更できません。
正常なマインドは危険なものは食べません。
もし、どうしてもそう変更したのであれば、正常なマインドを壊さなければなりません。
それは、無茶です。
ですからこの方式は採用できません。

そうでは、なくて、
「これは、危険だ。だから、食べてはいけない」

「これは、危険で無い。だから食べてもよい」
に変更しなければならないのです。

つまり、
「これは、危険だと判断した。だから、危険だ。だから、食べてはいけない」

「これは、危険で無いと判断する。だから危険では無い。だから食べてもよい」
に変更しなければならないのです。

判断しているのは、マインドです。そこを変更するしか方法はありません。
@その方法は、危険で無いと、信じるか、
A危険で無いと、理解、納得するか、
の2通りしかありません。

@は宗教になります。
神様があなたを守ってくれますから大丈夫です。みたいな感じになります。

Aは、科学です。今現在、危険であるという情報をいっぱい仕入れているわけですから、今度は、それを(A)全部忘れるか、もしくは、それより、多量のあるいは、強力な、全然危険で無いという情報、つまり無害という情報をいっぱい(B)仕入れるか、取り込むかです。

しかし、忘れるというのは、難しいですね。
ですから、しかたありません、それを打ち負かすくらいの安全であるという情報を大量に多面的に仕入れることです。そして、納得することです。

> なにかコツがあれば教えていただきたいです。

コツといえば、そういうことになります。

そして、それを、実際に作業としてやってみるということになりますが、その際、ヒントになることを言えば、
■そう思える、沢山のヒントや、マインドの仕組みや、プラシーボ効果や、胃腸の仕組みや、腸内細菌の素晴らしい働きや、悪い気分が起こす活性酸素の毒性などを、必要があれば、お話してもいいと思います。

ということですが、一つ一つお話すると長くなりますので、今日はこのあたりにしますが、たぶん、もう、概略おわかりでしょうから、ご自分で「良い」方の情報を仕入れるというのを、実践してみてください。
人間は、案外丈夫にできていますから、それを信頼するということですけど。

一つだけ言えば、「健康食品派」がえてして不健康なのは、「悪いものを食べると、不健康になる」と思っていますから、少しでも、悪いものが入っているものを食べると、それだけで、ブラシーボ効果になって、害になるからです。
そういう仕組みがあります。
何も思わなければ、害が無かったのに、「これはいけない」と思うから、胃腸が緊張して取り入れないようにする、つまり消化しないようにするわけですから、まさに、その通りに、なってしまうわけです。
「健康食品派」は、普通の人より、健康について、そもそも食事前から不利な態勢であるといえます。

逆に、のんきな人は、「なんか悪いものを食べたけど、まぁ大丈夫だろう」と思っていますから、腸内細菌とかの絶妙な働きで、たとえ腐ったものでも、栄養にしてしまうというわけです。
「おなか、大丈夫?」
「ああ、全然平気!!」
と言う感じです。

では。

(宝彩有菜)
---------------------------------
(トミさんから、宝彩有菜へ) 
---------------------------------
宝彩 有菜さま

メールありがとうございました。

> ですから、しかたありません、それを打ち負かすくらいの安全であるという
> 情報 を仕入れることです。そして、納得することです。

作業として それを打ち負かすくらいの安全であるという情報を仕入れることをやろうとしますが、それを見つけるのが難しいです。

昨日、ふと気づいたことがあります。
自分はいつの間にか、「健康になりたい」という欲にとりつかれていたということ。
欲に いい欲・悪い欲というものはなく、ただ「欲」なのでしょうが、この欲に引っ張られてマインドが暴走していたことを自覚しました。
「健康になりたい」とは 生きるために必要なことのように思えますが、知らない間に立派な大欲に育っていました。

主人が言うに、「あの本を読んでから お前はおかしくなった」という本があります。新●弘実先生の『病気にならな●生き方』という本です。
マインドは 「健康=病気にならないこと」として、病気にならないような方法をいろいろ集めはじめ、禁止事項がどんどん増えていったように思います。

「健康」とはなんなのでしょう?

マインドは やっぱり「病気でないこと」といいます。
そして 病気でないことのメリットをいろいろ挙げてきました。
本の著者は19歳から病気をしていないと言われています。
そして、胃腸の専門家です。そして、そういう食事をずっと続けてきたそうです。
(体に安全な食事)???ん? これも 学習共有化本能にあたるのでしょうか?
そういう人がいる=自分もそうすれば そうなれるマインドはそう信じているようです。

「それを打ち負かすくらいの安全であるという情報」にマインドが納得してくれない項目を挙げさせてもらいます。(マインドの納得できない理由・言い訳)

・添加物について・・・人がより便利に、見栄え良くなどの理由で編み出した不自然な薬で、動物実験ではがんになったり 奇形になったりする結果がでている。そんなものが入った食べものは安全なわけがない。
・牛乳・乳製品・・・牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物。人の飲むものではない。
・油・・・酸化した油は胃腸に負担がかかる。分解するのが大変。毒。

人がいくら強いからといっても、消化・吸収に負担がかかったり、消化しきれない食べ物や毒のある食べ物ばかり食べていたら、そっちにエネルギーが奪われて 体を守ることができなくなる=病気になってしまう・・・とのことです。

でも、そういう考え方に傾倒するまでは お菓子大好き、肉もたべるし、コンビニ弁当毎日 の時だってあったのです。まわりにもいくらでもそういう人がいます。
でも、今は違うでしょ?このまま続けたらいいでしょう?とまたまたマインドです。

おかげでプラシーボ効果の悪循環にどっぷりはまってしまっています。
あっ、これは添加物の味がすると思うと、とたんに気分が悪くなります。

いつの間にこんな風になってしまったのだろう?と不思議な気分です。

もう1つ 合わせて「やせたい欲」にもとりつかれているようです。
妊娠した時、「絶対産後太りはしない」と心に決め、妊娠中から体重管理を徹底してやりました。おかげで、2度の出産で2回とも産後の方がやせました。
「スリムできれいなママになる」とどんどんエスカレートしていっています。
でも、やせてきれいになったなと自分では幸せです。
とはいえ、食べ過ぎたなと思ったら「太る〜」と気になるし、おなかいっぱいになることを避けています。毎日の体重に一喜一憂し、またやせたなとうれしくなり、スリムな人をみると もっとできそうだな〜なんて思います。
このことも、何かおかしいかもと少し感じています。

ですから、私の今の状態は「体に良い食べ物だけを食べて、スリムな体形になって健康になりたい(病気をしない体になる)」という欲 が暴走している状態なのでしょう。

こう書いてみると少々馬鹿らしい気もします。
とても贅沢な欲です。食べられることに感謝すべきなのに・・・。

> 人間は、案外丈夫にできていますから、それを信頼するということですけど。

どれくらい丈夫なのでしょうか?教えていただければありがたいです。

いつもありがとうございます。
どうぞよろしくおねがいします。

(トミ)
---------------------------------
(宝彩有菜から、トミさんへ)
---------------------------------
トミ様

メールありがとうございました。

まず、これは私のいつもの基本方針ですが、私は、現在生きている人の批判・非難、賞賛や評価は一切しません。良いとも悪いとも言いません。ほとんど調査もしません。したがって、ノーコメントです。ですから、新●氏の本についても、ノーコメントです。評価はいたしません。という前提でお話しします。

さて、頂いたメールの中に、

> 健康になりたい(病気をしない体になる)」という欲 が暴走している
> 状態なのでしょう。
> こう書いてみると少々馬鹿らしい気もします。
> とても贅沢な欲です。食べられることに感謝すべきなのに・・・。

そうですね。

> 「人間は、案外丈夫にできていますから、それを信頼するということ」
>  どれくらい丈夫なのでしょうか?教えていただければありがたいです。

なるほど。そうですか。

>  どれくらい丈夫なのでしょうか?教えていただければありがたいです。

そうですね。
人間は、まぁ、相当丈夫ですが、しかし、それは、自分で確認しなければ、相変わらず、「信じる」の世界をあっちへ行ったり、こっちへ行ったりになりませんか?

つまり、「Aさんの言うことは、正しい」と信じる。
それが、まずそうだとわかると、こんどは、「Bさんの言うことが正しい」と信じる。
それで、いいのでしょうか?
良くないですね。それでは、宗教です。

アドバンスコースにしても、宝彩瞑想会にしても、科学です。真実です。信じることはなにもありません。
理解することはあります。勉強することもあります。
でも、何も、信じることはありません。

ですから、もし、新●氏の本にいろいろ書いてあることを、真実正しいと信じているのであれば、それを、まず、解消することが先だと思います。
そうでなければ、より、信じられそうな方に今後も、傾くだけになりかねません。

信じる方法では解決できません。理解する、納得することが大切です。
科学的態度で迫ることです。

信じるのを解消する方法ですが、具体的には、氏の本のどこに、どれだけの嘘があるのかを、しらみつぶしに自分で検討してみてください。
実際に、それを読んで不健康になったのであれば、その本に中にどれだけ本当みたいなことが書いてあったとしても、それは嘘かもしれないということです。
健康食品派は、なかなか健康になれないわけがわかると思います。
そして、「新●氏はウソつきだった」というところまで行かないと、無理ですね。

これは何でもそうですが、何かを信じている人を、外から変えるのはとても難しいからです。

転向させるのは、外からは難しい。
自分で、これは、おかしい。こんなのを信じていたのは馬鹿だった。
と言う人には、正しいことを言えば通じますが、そうでなければ、いくら私が代わりにその作業をしてみても、説得するのは無理だと思います。

これは、キリスト教の人を、イスラム教に転向させようとしたり、その逆をしようとしても無理なのと同じです。
これは例ですが、どんなことでも何かを信じている人を、外から、変える事はできません。

信じている本人が、自分で変わる決心をすれば、別ですが、それ以外は無理です。
ですから、健康食品派の人を、誰も、外からは変えられないということです。

> どれくらい丈夫なのでしょうか? 教えていただければありがたいです。

ですから、ご自分で、まず、「健康食品派をやめたい。なぜなら、氏の本は、ここと、ここが、こんなに間違っているから」と自分で、転向を決断できるまで、調べたり考えたりしてみてください。

なにか、他にも自然食品派になるようなものを信じているなら、それも打破してみてください。
まず、「信じる」をやめて、「科学的な態度」になる。
それができたら、また、メールください。

一つヒントを言うと、食べ物と健康は、科学です。
そして、
人間は、何も食べなかったら死にます。

健闘を期待します。
以上です。

(宝彩有菜)
---------------------------------
(トミさんから、宝彩有菜)
--------------------------------- 
宝彩 有菜さま

メールありがとうございました。
いつも温かいご返答をいただき感謝しています。

不思議なのですが、今 自分が書いた前回のメールを読むと自分でも変な感じがしてきました。

先生からお返事をいただいた次の日の昼食のことです。
仕事場での昼食はいつも給食屋さんのお弁当です。
390円で6〜7種類のおかずと白飯というものです。
ここのところのお弁当は 野菜の煮物のような、おかずとご飯を食べて後は残していました。
今となっては恥ずかしいことですが、安い値段でこのお弁当を作るには粗悪な素材や添加物山盛りなんだろうと思い、食べられなかったのです。

ですが、今日はこれを量はともかく全種類食べてみようと思いました。

それで、食べてみましたが、体にはなんの変わりも感じられませんでした。
そして、食べられました。
食べる時、これを作った人や素材のことを考えて食べると、感謝の思いがわいてきました。

今日も同じことをしました。
「これは食べるものです」と思って食べました。
すると、嫌いで食べられなかったものも、なぜかおいしく食べられました。
これがとても不思議でした。

そして 夕食までその満たされた気持ちが続き、間食したいと思いませんでした。

> 食べ物と健康は科学です。
> アドバンスコースにしても、宝彩瞑想会にしても、
> 科学です。真実です。信じることはなにもありません。
> 理解することはあります。勉強することもあります。
> でも、何も、信じることはありません。

今の正直な気持ちは、正に「夢からさめたよう」そんな感じです。
いつの間にか欲のレベルが上がっていっていたようです。
マインドは概念の世界にいます。
「健康になりたい欲」が立ち上がったとき、どこまでもそれをつかんで離そうとしなかった。
健康になるための情報をこれでもかこれでもかというほど集めてきて特に「食」にこだわった結果、「危険なもの=食べない」方向に傾倒していった。ここまで来ていても おかしいとすぐに気づけないのですね。

欲に取りつかれているからどんどん愛から遠ざかっていって感謝の心を忘れてしまいました。食べられるということ、自分のことを気遣ってくれる人のこと、生かされているということ。

スーパーに行って、食べられないものを売っているわけがないのです。

でも、マインドはなんでも細かく細かく分けたがります。
そして、どんどん事実から遠いところまで連れて行ってくれます。

私の場合、特にマインドが事実を見るのを嫌って マインドの世界にどっぷりはまってしまうことが多々あるようです。思い当たるふしがいろんなことであります。 今回の件でよく分かりました。
そして、行き過ぎて苦しくなった時、いつも先生に助けていただいていますね。本当にありがとうございます。

「科学的になる」という態度を心がけていきます。
事実は事実であると認めます。検証します。

愛に立ち戻ることができたとき、本当にありがたくて涙がでます。
これが本当の幸せなんだと思います。

マインドは決して悪いやつなんかではないのですが、小憎らしいです。
絶対子分にしてやるぞと改めて思いました。

まだ、未解決な部分もあるかと思いますが、一歩進めたように思いましたので メールさせていただきました。
いつもありがとうございます。感謝しております。

(トミ)
---------------------------------
(宝彩有菜のコメント)
---------------------------------
良かったですね。本当にそうです。
スーパーで売っているものに、食べられないものはないですね。
もし、スーパーで売っているものの10%しか食べられないとしたら、人生は楽しくないですね。
もし、思い方一つでそのような「貧しい」精神状態になるのであれば、その思い方は改修しなければ損ですね。

トミさんが、見事に、「感謝」が大切で、食べられることはありがたいことだと理解されましたので、お話する必要がなくなったのですが、
メールのやりとりの中で出てきた、下記のことは、いづれ機会があったら、また、お話しすることにしましょう。
---------------------------------
(保留項目)
--------------------------------- 
■そう思える、沢山のヒントや、マインドの仕組みや、プラシーボ効果や、胃腸の仕組みや、腸内細菌の素晴らしい働きや、悪い気分が起こす活性酸素の毒性などを、必要があれば、お話してもいいと思います。
---------------------------------
ということで、これで「健康食品とマインド」の項目は終わりますが、
しかし、あれですね。
「ミルクは牛の赤ちゃんが飲むもので人間が飲むものではない」というのは、一見、そうかなと思いますが、しかし、それでは、食物連鎖の頂点に君臨する人間は、何を食べても、すべて必ず誰かから、「おい、ちょっと待て、横取りするな」と、ブーイングされるわけで、それは可笑しな理論だとすぐにわかりますね。
「海草を食べてはいけない、それは、魚の餌だ」などと言っていては、のり茶漬もたべられません。
実に、何でもおいしく食べられるというのは、ありがたい幸せですね。
人間に生まれて良かった。感謝、感謝。

もう一つ。また、これもなんだか変な話ですが、『マク●ビオティックなどの本を読むと、「人の歯の本数にあったものを食べましょう」ということが書いてあります。「臼歯」「門歯」「犬歯」=5:2:1で「穀物」「野菜」「動物食品」の割合です。』
というもの。これもなんですね、一見、ほうそうか、歯の数に合わせて食べればいいのか、そうすれば自然の割合だから健康になれるのかと錯覚しますが、でも、どうでしょう、あやしいですね。
エスキモーの人は、動物性の食物ばかりで元気に生きていますし、インドのベジタリアンの人は、食物性の食べ物ばかりで元気に生きています。
人間は、食物連鎖の頂点に君臨する超優秀な生物ですから、いろいろな食べ物を食べられるように、いろいろな形の歯を準備しているということだと思います。まぁ、ですから、ポケットに、ナイフやフォークだけでなく、スプーンやお箸など、いろいろ便利な道具は取り揃えているということです。目の前にある食事に合わせて使い分けてるだけですね。それらの道具の比率と、食べるものの比率は無関係です。ましてや健康とはまったく無関係です。影響されません。
人間は生物的にとても優秀ですから、何を食べても生きていけます。歯もいろいろ揃っています。すごいもんだと思います。それに、もし飢饉になったら、革靴や革バンドを食べても消化できる能力まであります。本当にものすごいもんです。驚きです。
ええっ、だったら、飢饉のときにしのげるように革のバッグをもう少し買っておきたいですって?あはははは、ちょっとそれは。
(宝彩有菜)


(宝彩有菜)
 © Alina Hosai  , 2001-2007 (All right reserved )


(ホームに戻る)