宝彩有菜の「人生百科」
(home)/(index)
(23) 「トラウマ」(2)
たまねぎ様

メールありがとうございました。
宝彩有菜です。

いろいろなことが、瞑想することによって、こころの深いところから、上にあがってきているような感じですね。
解消されるために、表面に浮かんできているといってもいいでしょうね。
しばらく、浮かんでくるままにしておいたほうが良いと思います。
どんどん、浮かせて、流してしまいましょう。

さて、まず、「唾液」についてですが。

> 私はつばを意識するとつばが止まらなくなってしまうのです。

そうですか。実は、私も、瞑想を始めたころに、「唾液」が口いっぱいに溢れるくらいに、毎回出るということがありました。瞑想中に、こぼしては汚いので、ゴクンゴクンと音を立ててまるで、水でも飲むように飲んでいました。

今から、考えてみると、きっと、瞑想してリラックスしていると、必要な、「唾液」の循環ができていなかったのを、肉体が急いで、解消していたのだろうと思います。
人は、誰でも、健康のためには、一日に、2リットル?とかの、唾液を飲む、つまり、循環させなければならないのだそうです。
しかし、日常が緊張していたり、忙しかったりすると、唾液が出る暇がありません。
緊張してのどがカラカラに乾いたとか、緊張で生唾を飲んだとかいいますが、ようするに、唾液が出ていない状態です。
緊張すると、唾液は出なくなります。
そこで、瞑想中の精神的にリラックスした時間に、一気に、日頃の、唾液循環不足を解消しようと、肉体が、唾液の大増産をするのだろうと思います。
つまり、健康にはとても良いことなのでしょう。
ですから、唾液がたくさん出るときは、ゴクンゴクンと飲んで回せばいいのだと思います。
止めようなんて勿体ないことです。
もっと、出ろもっと出ろと思ったほうがいいですよ。

あと
> 私のトラウマは5才の時、高校生位の叔父といっしょに寝ていたら、
> ふと目が覚めると叔父が足の間を懐中電灯でのぞいていました。

むむむ、けしからんやつですね。
しかし、そのことを、許さないとか、やられたとか、とにかく、被害をこうむったみたいに思っていると、その思いが、結局、自分自身を固く身構える気持ちにさせます。
被害者意識といってもいいですが、つまり、その思いを自分がいつまでも抱えてしまうわけです。
「損をした」「ひどい目にあった」「許せない」「男の人をしんじられない」などに展開していきます。

しかし、肉体は、どんどん成長してしますし、細胞もどんどん新陳代謝していますから、実は、その時の自分の肉体は、もう、どこにも存在していません。まったく別の肉体です。
「許さないという記憶」だけが残っているだけです。
そして、困っているのは自分自身です。
だとすると、この「許さない記憶」を解消した方が、自分が楽になれます。

解消のやり方はこうします。
「やられた」というところからスタートしていますから、ここを変えます。
今は、もう、そのように「やられる」ことはないのですから、
ここを理性的に、客観的に見れるように、変えます。
例えば、
「高校生といえば、思春期で、一番、そのようなものや場所に興味がある時期なのだから、まぁ、健康な高校生なら、そのくらいのことはやりかねんなぁ。」
とまず、相手が、健康な高校生であったとみとめます。
きっと、一緒に寝ていたくらいだったのですから、面倒見の良い好ましいお兄さんだったのでしょう。

> その時私は寝返りをうつふりをしました。そのまま眠ってしまい朝でした。

ふむふむ、そこで、「キャーなにしてんのよ。馬鹿」といわなかったのですね。
> その時私は寝返りをうつふりをしました。そのまま眠ってしまい朝でした。

寝返りを打って、上手に隠したということですから、このおにいちゃんより、大人ということです。そして、一連の流れを俯瞰すると、「大好きなおにいちゃんに、ちょっとだけ、見せてあげた」
ということになります。

「見られた」から「見せてあげた」に変更するわけです。
こうすると、とても、賢い5歳の少女が誕生するわけです。
確かに、あなたは、賢かったのです。
そして、大人だったのです。
「まぁ、せっかくだから、減るもんじゃないし、ちょっと見せたあげた」
に変更することが、今からでも可能なら、「許さない」は消えます。
なにしろ、「みせてあげた」のですから被害はありません。
すると、「男の人は信じられない」も消えます。
「男なんてちょろいもんだ」にまで行くかもしれません。(笑)

自分の思い方の変更をすることによって、自分の人生が楽しくなるなら、どんなことでもそのようにすればよいと思います。
それは、捏造でも、曲解でもありません。
楽しく生きる技です。さらに言えば、「愛」とか「勇気」とかと同じものです。
「許す」をやってみてください。自分のために「許す」です。

では。

宝彩有菜

という返事を書いておくりました。
すると、その返事が来ました。

宝彩有菜先生

こんにちは。たまねぎです。

先日はおいそがしい中、メールありがとうございました。
「ちょっと見せてあげた」ことにしてもなんの問題もないですね!
驚きました。自由な気持ちになる解釈ですね。

私はあの日大切なものを失ってしまったと思っていましたが、なにも失ってはいなかったのですね。
やめてと叫べなかった私は暗いのだと思っていましたがそんなことはないのですね。

なんだか拍子抜けしてしまっています。
あの背中に長年乗っていた重圧はなんだったんだ?と。
あまりにあっけないので、それでいいのか?
という複雑な心境の私もまだ少しいるようです。

トラウマ解消がずっと、人生の中心にあったものでしたから・・・。
ゆっくりと新解釈に馴染んで行きたいと思います。
それが許すということなのですね。
許すということがどうゆうことなのか解ってなかったようです。
怒りも風化しているように見えてましたし。
許すことが出来て、本当に本当に幸せです。

私の中の5才の少女は宝彩先生の愛に触れることが出来、
とても癒されているようです。
やっと楽にしてあげることが出来ました。

愛のある解釈を考えて頂き、本当にありがとうございました。
感謝感謝です。
こうなってくると、なんだか男の人がかわいらしく見えてきました。(笑)

つばの件ですが、私のマインドは単純なのですね・・・健康にいいと解ったので、今までは陰気に飲んでましたが、はずかしさは半減し、楽になりました。
本当に、ありがとうございました。

たまねぎ

宝彩有菜のコメント

そうですね。解釈を変えれば、簡単に、重荷でも何でもなくなるのですね。
重荷と思っているのは、マインドです。そして、不幸になっているのも自分自身です。
変更しましょう。許しましょう。許すと、すぐに、天国になります。

宝彩有菜

(宝彩有菜)
 © Alina Hosai  , 1996,2006 (All right reserved )
(home)/(index)