(レベル7) です。
もう、画面を使わずに頭の中だけでやってみてください。
最初は、簡単ですが、慣れてくるとだんだん難しくなってきます。
間違いが起こりやすくなってきます。
でも、間違えるのは仕方有りません。
問題は、自分が間違えたことに気づけるかどうかです。
無意識では間違えないということです。
練習のポイントを説明しますが、説明を読みますか?
(読む)/(ホームへ戻る)
(ポイント1)
どれだけ、自分の思考していることに覚めていられるか。
つまり、無意識にならないかを練習するのがこの呪です。
いつも、自分が何を考えているのか観照する練習だともいえます。
(ポイント2)
すべての堂々めぐりは自分が考えていることに
無意識になっているから発生します。
覚めていること。
これは無意識にならない練習です。
(ポイント3)
他のことを考えると間違えます。
集中がとぎれると間違えます。
頭は勝手にあちらこちらに暴走します。
まず、それをつなぎ止めて置かなければなりません。
頭が主人ではなく、あなたが主人です。
(ポイント4)
飽きてくると間違えやすくなります。
頭は自分が主導権を握ろうとします。
こんな退屈なことはやっていても意味がないとか、
時間の無駄だとか、頭のいいなりになってはいけません。
(ポイント5)
一瞬前のことを何を考えていたのか忘れると間違います。
堂堂巡り、すなわち執着も、同じことを考えているのに気づけないから起こります。
何を考えているのかを覚えていることが、すなわち、覚(さ)めていることです。
この呪は「覚めている」ということ、その練習をするものです。
(ポイント6)
この呪は間違えることに意味があります。
間違えないように頑張れば頑張るほど間違えます。
単純な繰り返しに、頭は飽きて来るからです。
そうなってくると、無意識で繰り返すことになります。
堂々巡りが自分でも分からなくなってきます。
この呪がなぜ堂堂巡りから抜ける練習になるのか?。
その説明をレベル8でします。
レベル8は準備中です。
しばらくお待ちください。