宝彩有菜の各コース等のご案内   


(home/index)


「宝彩有菜の瞑想関連の本」をお読みになった読者の方から、瞑想用CDと各コースについての質問を多く頂いております。それを「よくある質問」としてここに掲載します。(宝彩有菜)


瞑想CDと、各コースについて、よくある質問。


Q1
瞑想するのに、瞑想用CDは必要ですか?
---------------------------------
A1 
瞑想用CDの必要性についてのご質問です。
静かなところで瞑想ができれば特に必要ありませんが、どうしても、普通の暮らしでは、外の音や、生活雑音が気になります。
そのような場合は、この瞑想用CDを使用すると、タンブーラの単純な音で、それらの生活雑音が気にならなくなりますので、邪魔されない分、それだけ早く瞑想が上達します。
また、瞑想に入る時、および、瞑想から出るときの作法の誘導もありますから、タイミングやスピードなどが実感でわかり便利です。

(宝彩有菜)

関連page/ →瞑想用CD「心はいつも青空のまま」 / →修行のホームページ


Q2
瞑想CD「心はいつも青空のまま」は、アドバンスコースの受講生用とありますが、アドバンスコースを受講しなくても、瞑想CDを使用してもいいのですか?
---------------------------------

A2 
そうですね。アドバンスコースのテキスト・教材を理解してから瞑想する方が、いろいろ瞑想中に雑念や妄想が起こってきても、その意味や仕組みなどをおよそ理解できるので、アドバンスコースを受講しながらの方が良いことは、良いのです。

ですが、はやく瞑想を始めてみたいということであれば、「宝彩有菜の瞑想関連の本」のなかにも、それらのポイントの説明は簡単に書かれていますので、とりあえず、「瞑想の実践」を先行されても良いかと思います。
それで、いろいろと分らないことなどが、もし出てきて、自分でその答えがわからなかったり、瞑想をさらに効率よく上達させたいとお思いでしたら、それから、アドバンスコースの受講を検討されても良いと思います。

「瞑想の実践」の方からスタートして、いろいろ疑問や質問がわいてきてから、アドバンスコースのテキストを読むと、問題意識が高い分、理解度も高くなることは大いにあると思います。

しかし、一番良いのは、実践と理論とを並行して進めることであることは間違いありません。

(宝彩有菜)


Q3 
「アドバンスコース」と、「プログレスコース」の違いはなんですか?
---------------------------------

A3 
両コースの違いについて、説明します。

まず、アドバンスコースから説明します。
アドバンスコースは、心の仕組みや成り立ち、心の働き方や、その統制の方法などに関して説明を主体した教科書です。そのテキストのなかには課題もありますが、それは、それらを実践して、さらに深く心の働き方を知るためのものです。文章で読むだけでなく、実際に体験してみたほうが、より納得できるものについては、簡単な課題や宿題を設けております。

一方プログレスコースは、毎週、週変わりの課題を集中的に実践していきます。
これは、自分の心を観照する訓練です。「観照」の練習・鍛錬です。
たとえば、泳げるようになってもさらに早く泳げるようになるためには、練習しなければなりません。練習は、全体的な練習もありますが、ビート板を使って、足だけで泳いでみる練習とか、手だけとか、ターンのところだけ、飛び込みのところだけという様に、特定した部分だけを繰り返し練習する方法もあります。

プログレスコースもそれと同じです。瞑想すると、雑念がまるで山のようにやってきます。瞑想を上達させるためには、それらを手際よく片付ける力をつける必要があります。その練習・鍛錬は、瞑想中にもできますが、日頃から、心の働きを観照するワザを、テーマを絞って磨いておく方が有利です。

たとえば「心配の種」がやってきても、瞑想中、その種を膨らませていては瞑想になりません。そこで、「心配の種」がやってきたら、たとえば、すぐに気付くこと、手放すことができるということがテーマになります。それらにテーマを絞ると、さらに微細に、しかも、すばやく捕まえられるようなるために、たとえば、「何々したら、どうしよう」と「どうしよう」が頭の中で僅かにでも聞こえたら、すぐにカウントしてください。つまり、気付いてください。というような訓練になります。「心配の種を発見する訓練・修行」。

もちろん、これらの多種多様な訓練・修行は、瞑想を上達させるためにも、とても有効ですが、実は、この観照の訓練ができてくると、日常での生活でも、とても役に立ちます。
不要な「心配」や「怒り」「後悔」「疑惑」「嫉妬」「不安」「恨み」などから、マインドを遠ざけることが、いとも簡単にできるようになってくるからです。

すると、本来の心の素晴らしい働きである、「愛」「勇気」「創造」「感謝」「感動」「意欲」などといった、良い分野での活動が活発にできるようになってくるということです。

ですから、瞑想をしなくても、とりあえず、とにかく、日常で心を軽快に運用していきたいのだ。そのためのなにか良いコースは無いか、という人にも、このプログレスコースはとても良いコースだと思います。

(宝彩有菜)

関連page/→アドバンスコースのHP /→修行のHP/ →プログレスコースのHP


Q4 
自己尊立コースというのがありますが、それとはどのような関係ですか?
---------------------------------

A4 
お答えします。
自己尊立コースというのは、トランスフォーメーション、変容を通じて、自己尊立を図ろうというものです。

修行との関係から言えば、例えば、カヌーで川下りをすることに、たとえてお話してみます。

アドバンスコースのテキストは、カヌーというスポーツをするための総合的な教科書です。

プログレスコースは、櫂の操作方法や、横転したときの処置方法、岩にぶつかりそうな場合のとっさの行動、など、実際に、カヌーを操作する実技の練習です。それらがうまく行くようになると、激流に突き出している岩にぶつからないで、上手に川をすべりおりていく技術が修得できます。

とはいえ、いくら練習しても、毎回毎回、同じ大きな岩のところにぶつかって、ひっくり返ってしまうということがあっては問題です。例えば「認められたい欲」が起動すると、もう、すぐに操作不能に近い状態になってしまう。あるいは、「勝ちたい」が起動すると手に負えない。そのような頑丈な大きな岩がある場合は、それを回避する練習を延々とするよりは、毎回同じところで同じようにひっかかるのですから、その岩そのものを除去してしまう方が、今後の人生でも大いに意義があることだといえます。

自己尊立コースは、そのような、しぶとい自分の「思い込み」「プログラム」という邪魔になる岩を根底から抜いてしまおうというものです。そのためには、それが成立した成立過程まで遡っていきますが、詳しい説明は省略しますが、とにかく、障害になっている岩を取り去るコースです。
ですから、自分にはそのような特定の岩が無いと思う人にはこのコースを受ける意味はありませんが、何か、抜きがたい岩を発見した、どうしてもこの岩を抜きたいという場合は、それを思い切って抜く作業を正面きってする方が、以後カヌーでの川下りは楽になるということです。

大きな岩を抜くと、川の流れがすっかり穏やかになって、人生がとても楽になるということは良くあることです。自分にも大きな岩がある、あるいは、岩がありそうだというときには、自己尊立コースを受講してみてください。自己尊立コースはトランスフォーメーション、変容のためのコースです。

(宝彩有菜)

関連page/ →自己尊立コースのHP /→アドバンスコースのHP /→修行のHP/ →プログレスコースのHP


Q5 
3つのコースをどのような順番で受講すればいいでしょうか?
---------------------------------

A5 
受講の順番についてのご質問です。お答えします。
たとえば、アドバンスコースからはじめて、それから、プログレスコース、そして、受講の必要を発見できれば、つまり、大岩がありそうなら、自己尊立コースというパターンもあるでしょうが、特にこれが正しいという順番はありません。
それぞれ独立したコースですから、単独でも、ずらして受講しても、同時に平行して受講してもOKです。

平行的に受講すると、修行に関わっている時間や関心が多くなりますので、修行に対する意識が高くなるという意味も当然ありますが、目指しているところは同じですから、各コースの相乗効果が期待できます。

自分の人生をより愛に溢れた、価値ある豊かなものにするために、アドバンスコース、プログレスコース、自己尊立コース、瞑想の実践の、どれをするか、あるいは、どれから始めるかについては、とくに決まりはありません。自由です。

(宝彩有菜)

関連page /→アドバンスコースのHP /→修行のHP/ →プログレスコースのHP
     /→自己尊立コースのHP / →瞑想用CD「心はいつも青空のまま」 

----------------------------------------------



(home/index)
(C)all rights reserved Alina Hosai 2000-2006


































/