宝彩有菜の著作内容紹介 37

(ホームに戻る) (back) (サイン本を販売しております。→コチラ

気楽にサトル生き方
「般若心経ってこんな
イイこと言ってたのか!」

ぱる出版
1,470円(税込)

ISBNコード: 9784827206791

発売日: 2011/11/28
   

のサイトへ

(イラスト、装幀)

イラスト・カバーデザイン
古谷 卓 氏


「宝彩BBマガジン」第17号に載った5つの感想文(PDF)


(帯より)
般若心経は「難解」「深遠」ではなく「簡単」である。

◎色即是空 ---  意識とは何を意識しているのか
◎度一切苦厄 --- すべての苦しみ・悩みが消えるとは
◎遠離一切顛夢想 --- 妄想や迷いから遠く離れる


(まえがき)

 
 月に人を運ぶことができるほどの優れた科学文明をもつ現代人が、いつまでも、「般若心経が分からない」とか、「般若心経は難解だ」とか「深遠だ」と言っているのでは情けないことだと思います。

 パソコンやインターネットを使って世界の裏側の人とも瞬時に情報交換できるほどの文明を持っている現代人が、未だに、般若心経の「空」は難解だと言っているのは、忸怩(じくじ)たる思いがあります。

 宇宙から、人体まで、あらゆることが科学的に深く探求され、研究されている現代で、ただひとつ、人の心の働きの理解が、未だに、般若心経の大昔の時代と同じでは、実にふがいないのではないかと思います。

 今や、般若心経の内容は、これこれこういうことだと全部分かったうえで、では、それよりさらに深く、広く、詳細に、心の働き方について、研究してみよう、前進させようという時期に来ているのではないでしょうか。

 般若心経という素晴らしいテキストを踏まえて、それを超えて行くこと、それは、科学技術が発達した現代人の責務ではないでしょうか。
 今回、般若心経の解説を書きながら、そのように思いました。

 そして、先人の残してくれた心の仕組みや働き方の知識を、微力ではありますが、ほんの少しでも、前進させることが出来たのではないかと思います。
 また、それが、玄奘はじめ、多くの尊敬すべき先達への恩返しになるだろうと思っております。

 お読みになると、どのようにしたら、頭をいつも爽快にできるのか、幸せになれるのか、どう悟ることができるのか、般若心経の知恵や工夫をしっかり理解していだだけると思います。

 般若心経に盛られている多くの知恵や工夫を知って、是非、自分のものにしてください。人生がより輝き、生きる喜びが豊かに溢れてくると思います。

 今回、その解説を、「気楽なさとり方」シリーズでお馴染みの笑雲先生と愉快な小松茸君でお届けいたしたいと思います。
                              
2011年秋 宝彩有菜
(目次)





あとがき

 般若心経は、短い文章の中に膨大な人生や生き方の知恵が盛られています。本質的には、アタマの働き方の仕組みと、悟る方法を理路整然と、しかも、誰でも実践できるように書いてあるものです。

 般若心経の語句の翻訳や解釈、歴史的な経緯については、今までに、多くの精緻な研究や調査がなされています。それらは歴史的にも、鳩摩羅什や玄奘から始まって、空くうかい海や白はくいん隠など、多くの偉人が言及したり解説したりしています。現代でも、多くの方々がさらに意義深い研究をなされています。

 ですから、般若心経の語句の解釈や歴史等については、浅学な私がこの上、さらに何か追加するようなものは、何もないと思いました。

 しかし、般若心経を悟りのマニュアルとして具体的・実践的に解説したものは、あまり見当たらないようなので、今回、般若心経をそのような観点から解説してみたいと思いました。つまり、般若心経は、本来、「アタマの働き方の解説」と、「自分の人生を豊かにする手引書」、つまり「修行のテキスト」なので、その本質にそって実践的、具体的に悟るための方法を解説してみました。

 色即是空は、難解な言葉ですが、これもそのようなアプローチから、明快に説明することができたのではないかと思います。これは宇宙の原理を言っているのではなくて、私達の内面の真理を言っていることが分かっていただけたのではないかと思います。

 また、今回、より本質に迫るため原典であるサンスクリット語の般若心経も、並行的に参照しながら解説しました。玄奘が名訳してくれたお陰で、般若心経はとても、ポピュラーなお経になりましたが、若干問題もあったのではないかということも、サンスクリット語と対比することにより、お分かりいただけたと思います。

 また、北方仏教の中心経典である「般若心経」を、南方仏教の基本経典である「ダンマパダ」を使用して解説することも試みてみました。何の違和感もないというより、むしろ、より深くお釈迦様の言わんとしていた真の姿が現われてきた、やはり、もともと一つのものであったのだなぁという感じがしています。

 今回、このような画期的な般若心経の本を書く機会を与えられたことに心から感謝します。また、分かり易いイラストを描いていただいた古谷卓さま、編集に協力いただいた大幡浩之さまはじめ多くの皆さまに、この場をお借りして、心よりお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

 この本が末永く、皆さまの心の糧となることを願っています。
                                    宝彩有菜
楽天サイトの説明:
リラックス系、気楽な瞑想への取り組みで定評のある筆者の「ガチ」な自己啓発ではない、「ホッ」とする自己解放本を『般若心経』を題材に解りやすく説明。

悟りは技術であり科学だという著者の説得力ある筆致から「幸せって何だろう」「サトルってどういうこと?」「どうやれば凪のような静かな心になれるのか」「いろいろなサトリの種類と仕組み」「瞑想ってどういう状態?」「瞑想すればどうなる?」「どうやって瞑想に取り組んだらいいのか」などを『般若心経』をサブテキストに用いながら解りやすく説明していきます。
発売開始当日の夜、早速、下記のご感想を頂きましたので、
転載させていただきます。
喜んでいただけたようで私も嬉しいです。
ありがとうございました。宝彩有菜 
----------------------------------------------
 宝彩有菜 様

 初めまして、こんにちは。
静岡に住む YSと申します。
 本日購入いたしました「気楽にサトル生き方」を読み終え、
どうしてもお礼がしたく、メールいたしました。

 宝彩様の著書「なりたい自分になれる」を十数年前に読み、
それより気楽なさとり方シリーズ等十数冊通読しました。
その後、自己啓発の類の本を読み漁り、また上記シリーズの
続気楽なさとり方と般若心経に深く感銘し、仏教や聖書、唯識に
関する本も読みました。(これについては、ネットにて購入した宝彩様の
エッセイを参考にさせて頂きました。今でもダンマパダは愛読しております。)

 近年の瞑想についての本は特に愛読させて頂いておりましたが、
記載されているような深い状態になれず、また成功哲学的な本や
仏典を読んだり、そして宝彩様の本をまた読み直したりの繰り返し
でした・・・。そうなんです、もっと良い方法がないか?または
簡単にそのような方法がないか?と右往左往してました。

 すみません、長々と話してしまいましたが、今回の本を読んで
本当に腑に落ちたと申しますか、ストン!と腹に落ちる感じが
しました。今までの長いトンネルから抜け出た感がありまして、
どうしてもメールしたくなった次第です。著者の方にメールするのは
初めてなので、少し上ずった文章ですが、飛び上がる位の嬉しさを
どう表現したら良いのか分からず、駄文ですがご容赦下さい。
あとは、修行に専念するだけです。小松茸君に負けず劣らずの
性格ですが・・・もう大丈夫です!

 これからも陰ながら応援しております。寒い季節になりますので、
お体ご自愛下さいませ。本当にありがとうございました。

YS        
----------------------------------------------
早速のお便り、ありがとうございました。
宝彩有菜


「宝彩BBマガジン」第17号に掲載された感想文、NO1です。クリックすると大きくなります。
No1,2、3、4、5



(ホームに戻る) (back)






© Arina Hosai 2011(all copyrights are reserved,2011)










(ホームに戻る) (back)