宝彩有菜の著作内容紹介14

(ホームに戻る) (back)

「のんびり子育て」ならうまくいく! 
(今日からイライラ・ママにさようなら)


絵・上田三根子 さん
装幀・宮坂佳枝 さん
本文デザイン・本澤博子さん
ISBN4-569-61947-9

PHP研究所  2001/12/17
単行本 \1200
宝彩 有菜【著】

2015/12
キンドル版
(電子書籍)
発売

2022/02
ペーパーバック書籍
発売

のサイトへ
内容:

お母さんはニコニコ、子どもはスクスク。
だれにでもできる「のんびり」の秘訣を分かりやすく解説します。


--------------------------------------
のんびり子育て
--------------------------------------
目次

第一章   困った子どもの育て方

機嫌の悪い子
   思わずイライラして怒鳴ってしまう親
   機嫌の悪い理由を聞いてあげる  
   親は本当に大変です。

食事マナーの悪い子
   子どもの好き嫌いは母親の責任
   子どもをフォアグラ状態にするな


きょうだい喧嘩が絶えない子ども
   子どもには喧嘩が必要
   嫉妬が入ると問題
   子どもを信頼して喧嘩させる
   やんちゃな子どもは家庭内暴力の心配がない
   喧嘩のルールは教える

テレビゲームばかりしている子
   戦闘もののゲームは要注意
   テレビゲームから子どもを遠ざける工夫を

寝起きの悪い子
   子どもに睡眠不足はない
   早寝早起きが基本

登校の朝、バタバタする子
   里見さんと健太君の喧嘩
   疲れ切って夫に相談
   パパは健太にどう教えたか
 
「学校に行きたくない」という子
   「行かない」は自立の一種
   子どもが困っても親は困らないこと
   子どもの成長のチャンスと考える

大きくなってもおねしょが直らない子
   藤川さんの悩みは・・・
   母親が子どもに謝る
   トイレトレーニングものんびり子育て



第二章     「学ぶ心」の育て方

上手な本の読み聞かせ方
   悪いのは早口で読み終えること
   上手に読めば子どもは本好きに育つ

勉強の好きな子に育てる
   学習とは親の行動のまねをすること
   まず親が姿勢を示す

頭の使い方を教える
   記憶力はテストで点を取るには有利
   計算は計算機を使えばよい

ピアノを教える
   無理やりやらせると音楽嫌いになる
   まず子供に興味を持たせること

お金の概念を教える
   お金の概念を理解できるのは小学生から
   間違ったお金の概念



第三章     子どもへの上手な接し方


まず親が遊び心を持とう
   親子二人でディズニーランドへ
   遊び心っていったいなんだろう
   遊び心を持ってる親になる三つのワザ

子供を信頼すること
   知識が入りすぎると分からなくなる
   本当の母親の愛とは

思いやりの心の育て方
   幼児のうちは自分中心が当たり前
   愛されれば自然に愛をかえす
   なぜ下の子をいじめるの
   しからないように我慢をしてみても
   受容と共感をすると思いやりが育つ

子どもを誰かと比較しない
   世界で唯一の人物
   個性を尊重する

長子の育て方、末っ子の育て方
   長子は甘えベタになりやすい
   我慢のお礼を形で示す
   我慢を教えるのも立派な愛

子供を自然に自立させる
   そなのこのペースで成長させる
   なにもしないで待つ

夢を与えるのと夢を押し付けるのは違う
   夢を持ってほしい親心子供
   子どもの夢を一緒に見る

家庭を心の通う場所に
   恭子さんと正樹君の言い争い
   原因が自分にあることを認める
   親子の会話に”間”を置いてみると

サンタクロースの演じる方
   クリスマスの親の憂鬱方
   ホント、親は疲れる



第四章   のんびりママになるために


のんびり子育ての極意
   無駄なイライラはやめる
   過剰な責任感はイライラを増長させる
   こう考えるとイライラが消える

できないの方を子供のせいにしない
   創作エネルギーを生活の中から得る
   書斎をつくったとたんに書けなくなった作家もいる
   忙しいときこそ自己実現のチャンス

子育てをしていると自分のキャリアが積めないのが不満
   他人の生き方はよく見えるもの
   できないことを考えるのが一番の無駄

整理ベタなママへ
   片づけ下手な人はものを探しの天才
   信念を変えなければものはすぐに溢れてしまう
   整理上手になる三週間のシステム

夫に家事を手伝ってもらう方法
   失敗するケース
   夫を理論的に納得させようとしてはダメ
   太陽ママをになりましょう

夫の浮気の対処方
   男の浮気は風邪のようなもの
   決して冷や水を浴びせてはダメ
   浮気に動機付けをさせない

姑と上手に付き合う方法
   嫁と姑は昔からうまくいかない
   誰が悪いのか
   相手を変えようとすると・・・
   自分が変わる
   地獄に向かうとは
   効果のある許容的態度

風邪は病気ではない
   親が注意していても子供は風邪をひく
   風邪っていったい何
   風邪は人に必要な変身作業

つらいときは「のんびり子育て三箇条」を思い出しましょう
   気分が悪くなる三つのパターンと脱出のワザ
   1,過去型とは
   2,未来型とは
   3,現在型とは

世界は自分の味方だと思う
   いいように思い方を選択する
   神様は優しい、人生は楽しい


--------------------------------------
のんびり子育て・イライラ子育て
--------------------------------------
はじめに

子育ては楽しい時もありますが、しかし、子どもはなかなか言うことを聞きませんから、子育てはイライラの連続です。
でも、イライラして子育てをしても良いことはあまりありません。
のんびり子育てをしましょう。
のんびりと子育てをすると、子どもものびのび育ちますし、親も生き生きできます。

のんびり子育てをすると、子どもは感受性が育ちますから、創造性が豊かになります。
のんびり子育てをすると、子どもは自主性が育ちますから、責任感の強い子になります。

のんびり子育てをすると、子どもは思いやりが育ちますから、優しい子になります。
のんびり子育てをすると、子どもは自分のペースで成長できますから、後で問題になることはありません。

のんびり子育てをすると、子どもは好奇心を発揮できますから、観察力のある子にに育ちます。
のんびり子育てをすると、子どもは急がされませんから、穏やかな性格に育ちます。

のんびり子育てをすると、子どもは想像力豊かに育ちますから、アイディアや夢にあふれた子になります。
のんびり子育てをすると、子どもは自分で工夫しながら目標を達成できる体験を積みますから、自信を持った子になります。

のんびり子育てをすると、子どもは自分と自分の周りが面白く感じますから、人生を前向きにとらえる子になります。
のんびり子育てをすると、子どもは物事をゆっくり理解する時間を得ますから、自分で理解する能力を身につけます。

のんびり子育てをすると、良いことばかりです。

で・す・が、なかなか、できませんよね。

のんびりしていたら、家の中は、滅茶苦茶になりますし、家事もはかどりません。
のんびりしていたら、洗濯物もかたづきませんし、台所だって洗い物の山です。
のんびりしていたら、幼稚園におくれますし、いつまでも道草しているわけにはいかないのです。
のんびりしていたら、子育てだけに時間がとられて自分のやりたいことは全然できません。
のんびりしていたら、好きなテレビもみれませんし、行きたいところへもいけません。
のんびりしていたら、勉強が遅れてしまいますし、良い学校にも行かれなくなってしまいます。
良い学校に行かないにしても、マナーやしつけだけはしっかりしておかなければなりません。

ああああ、だから、のんびりしていたら、とにかくいけないのです。

そうですね。現実には、なかなかのんびりもできませんね。
現代は、忙しいのです。
でも、大丈夫です。のんびりするコツがあります。
ポイントを押さえるだけで、のんびり子育てができます。

この本は、のんびり子育てのコツが書いてあります。
また、そのちょっとしたコツがなぜ、有効であるのかもなるべく詳しく説明するようにしました。
理解するだけで、イライラが収まり、のんびりできることも実はたくさんあります。

イライラ子育てをやめて、のんびり子育てをはじめると、
ああ、こんなにゆったりした気持ちで子育てができるんだと、嬉しくなってきます。
こどもも明るく楽しく優しくなってきます。

この本が、素晴らしい子育てを、もっと楽しく、もっと実り豊かなものになるよう、お手伝いが出来ることを願っています。

宝彩有菜



----------------------------------------------------------------



(ホームに戻る) (back)







































ホームへ